revisit WALLPAPER SHOP
こんにちは 松下です。
昨年、当社で仲介をさせていただいた山田東1丁目の3階建店舗にて
主に輸入クロスを取り扱われている有限会社ニュータイプ様が「revisit WALLPAPER SHOP」を本日オープンされました。
クロス、というと一般的に白を基調とした色味を想像される方も少なくないかと思います。白はお部屋の用途、建具や床の色等に関係なく、家具もあわせやすい特徴があります。
一方で輸入クロスにはデザインや色を重視したクロスが多く、種類も非常に豊富です。
家のクロスが全て輸入クロス、というのは勇気がいるかもしれませんが、例えばトイレの壁、洋室の一面等、アクセントとして張り替えるだけでもお部屋の印象はガラッと変わります。
とはいっても中々どんなクロスがあるか想像もつかないと思います。
吹田市山田東1丁目23-17
お近くの方はぜひ一度ご覧になってみてください。
気さくで、すごく感じの良いスタッフの方が出迎えてくれます。
ご興味がある方はHPものぞいてみてくださいね。
徳島へ
こんばんは、平田です。
コロナウイルス関連のニュースに目が離せない毎日ですが、どうやら学校も5/6まで休校になりそうですね。
我が家には、大学生と高校生、そして新中学生の息子がいますが、3月からは在宅率がとても高く、今までなかなか揃わなかった家族が家にいて、親としてはうれしいような悲しいような・・・、少し複雑な気持ちです。
いつもは梅田の居酒屋でアルバイトをしていて、顔を会わせる機会の少ない大学生の長男は、お客様の数が激減しているためアルバイトに行くことができず、お呼びがかかるまで自宅で待機しているそうです。ついこの前も、フィリピンに旅行に行くと言うので、「帰国できなくなるぞ!」と全力で行くのを引き留めたところです。
ところで、定休日明けの4月2日(木)は朝からやらなければいけないことがたくさん有って、バタバタとした一日でした。朝から急いでデスクワークを片付けて、お昼前から徳島市に行ってきました(もちろん仕事です)。
吹田市にお住まいのお客様からご相談をいただいている、徳島の相続物件の現地調査と徳島市役所での諸々の調査。漏れの無いように入念に確認をして、大阪に向かう途中せっかく徳島まで来たのだからと、徳島に詳しい友人に電話をしておいしい徳島ラーメンのお店を教えてもらい行ってきました。
行ったのは「やまきょう」というお店。干しエビから取ったスープが黒くてビックリ。友人からは、必ず麺は固めで玉子と肉は必ず乗せるようにと教えてもらっていたので、その通りにしました。
初めての徳島でのラーメンでしたが、一口食べるとその濃厚な味に魅了されました。友人が自信をもってお勧めする筈です。玉子の甘みと甘辛い肉がストレート麺によく合い、一気に完食しました。
他にもいくつかお勧めのラーメン店があるそうなので、次徳島に行く機会が有れば、是非行ってみたいと思っています。
自習
連日コロナウイルス関連のニュースばかりですが、4年に1度のオリンピックはどうなるんでしょうね。
私にとって今年は5年に1度の宅地建物取引士免許の更新の年。大学生の時に京都で受験し、京都で登録して以来、毎回京都で更新をしています。
今年は明後日26日に丸一日講習を受けて、宅建士免許を更新する筈でしたが、このコロナの影響で急遽中止になり、特例措置で6時間の自習と、確認問題の回答の提出で免許を更新していただけることになりました。
そんな訳で、今日は朝から自宅で自習をしております。不動産取引に関する法令は時々改正されます。特に4月からは民法の改正により、契約書の内容が一部変わるため、しっかりと理解しておく必要が有ります。
ちょうど良い機会なので、今日はしっかり勉強をしようと思っています。
自粛ムード
こんにちは 松下です。
世間を騒がせている「新型コロナウィルス」。全国で小中高が休校になる等、当初の予想以上に大きな問題になってきました。
企業も在宅勤務や子連れ出勤など様々な措置が取られているようです。
これからの時期はお花見や歓送迎会といったイベントも自粛ムードになってきました。
私自身も3月に予定していた飲み会は全て延期になりました。
早く解決の糸口が見つかれば良いのですが、、、
寄り道
昨日は土地のお取引で滋賀県東近江市まで行ってきました。2年前にも一度お取引させていただきたお客様の別の土地です。
滋賀県といっても車で1時間ちょっと。あっという間のドライブでしたが、小腹が減り、帰りに草津インターに寄り道。
何かないかと物色していると、「1時間に4,000個売れた!」とか「食べだしたら止まらない!」とか、なんとも心躍るポップのカレーせんべいを発見!
うどんでもパンでも、カレーと名の付くものには目がない私。あまり聞きなれない【半熟カレーせんべい】という名前にも惹かれ、ついつい衝動買いをしてしまいました。
帰社後、すぐ食べましたが、濡れおかきのカレー味といった印象で、まさに止まらない、くせになる味です。濡れおかきも大好きな私には最高の一品でした。
取り寄せやネットでも購入できるみたいで、早速注文してしまいました。
久し振りの神戸
今日は春を思わせるような良い天気でしたね。本当に気持ち良かったです。こんな日ばかりならいいのに、と思いますよね!
昨日、売主様からご売却のご依頼をいただいているマンションの調査で、そのマンションの管理会社、三宮に有る東急コミュニティ―神戸支店に行ってきました。
壁や床スラブの厚さ、配筋の状態等を確認するために、管理会社に保管されている分譲当時のマンションの設計図書を閲覧させていただきました。
しかし、数百ページに及ぶ設計図書のどこが目的の部屋に該当するのか、また数値の記号が何を意味するのかがなどが専門的過ぎて、何をどう見て判断して良いのやら分からず、管理会社の担当者と悪戦苦闘してしまいました。
そこへありがたいことに、工務担当の専門知識を持った方が応援に駆けつけてくれて、的確にページを見つけて分かりやすく質問に答えてくれてとても助かりました。
目的の調査を無事終えることができて、管理会社の方々のとても親切な対応に、とても感謝しています。ありがとうございました。
神戸三宮まで行ったなら、足を延ばしてついでに肉まんでも買って帰ろうと、中華街に行ってきましたよ。
しかし、肉まんだけ買って帰ろうと思っても店の前まで来ると、色々美味しそうなものが並んでいて、誘惑に負けてしまいますよね~。
結局、肉まんに加えて、角煮まんに餃子、ちまき、北京ダックを買って帰りました。
約1年振りの神戸。仕事で行ったとはいえ、楽しかったです。
こんなこともあるんですね。
かわいいカップケーキとクッキーと
ここ数日はずいぶん冬らしく寒い日が続いてますね。暖冬に慣れすぎたせいか、余計に寒さを感じます。
今日は以前からのお客様の経営されているお店に伺ってきました。山田にお住まいの方はご存知の方も多いかもしれませんが、Dew山田の1階にある【eden(エデン)】さん。
かわいくて美味しいクッキーとカップケーキのお店です。
私自身初めていただきましたが、しっとりとした生地で従来のカップケーキとはずいぶん違う印象を受けました。甘さもちょうど良く、実はあまり好きではなかったカップケーキが大好きになりました。
味もそうですが、何より見た目がかわいくてちょっとしたお土産を選ぶのに最高のお店です。ご存じない方はぜひ一度足を運んでみてください。
喉の痛みに
こんばんは、平田です。正月気分もすっかり消え失せ、普段と変わらない日常が戻ってきました。
私の周りでは、最近よく風邪やインフルエンザにかかった話を耳にします。実は私も2、3日前から喉が少し痛くて違和感を感じています。私の風邪はいつも決まって喉からなんですよね。今はまだ発熱もなく、喉の違和感だけですが、本格的な風邪はまっぴらごめんですので、今できる対策は全て取ろうとしています。
今日は帰宅してすぐイソジンでたっぷりうがいをし、ご飯をしっかり食べて栄養を補給して、喉の痛みに効く薬を飲みました。今日はしっかり寝て体を休めようと思います。
加えて喉の痛みには何と言っても生姜ハチミツ湯!喉に優しくて体がポカポカしてきます。今日はこれで体を温め熟睡し、明日の朝には完全復活を目指します。
それでは皆様おやすみなさい。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで、こうしてまた当たり前のように新しい年を同じ場所で迎えることができたことに、改めて心から感謝申し上げます。
振り返れば、昨年も多くのお客様から毎日のように様々なご相談をいただきました。そのご相談に一つ一つお応えしていくことで、我々は不動産業のプロとしての経験を積み重ね、貴重な知識を蓄えることができました。
お客様にとって、今年もトレック不動産販売がいつでも何でもご相談いただける身近な存在でありたいと思っております。
不動産の売買や貸借だけでなく、相続や登記のお手続き、リフォームやローンの事など、お困りのことがございましたらどんなことでも結構ですので、是非トレック不動産販売を思い出していただき、お気軽にご相談いただければ幸いです。我々、トレック不動産販売のスタッフが全力でサポートさせていただきます。
本年も株式会社トレック不動産を何卒宜しくお願い申し上げます。
令和2年元旦
株式会社トレック不動産販売
代表取締役 平田哲也