1 2 3 4 5 6 38

春の紅葉

おはようございます 松下です。

先日お客様のところにお伺いした際に、お庭に咲いている桜を観賞させていただきました・・・その隣に真っ赤に色づいた紅葉が!
秋のイメージしかありませんでしたが、品種によっては春に色づくものもあるようですね。

それにしても桜と紅葉が並んでいるとはなんとも珍しい組み合わせ。
珍しい体験をさせていただきました。

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | 春の紅葉 はコメントを受け付けていません

贅沢な

こんにちは 松下です。

昨日、お客様から【贅沢ごはん】という贅沢なお茶漬けのもとをいただきました。

昨日は丁度お昼ごはんを食べる時間が無く、お腹がすいていたので妻にはお米だけ用意してほしいことを伝え帰宅。
3個入りでしたが、箸が止まらず一気に2つも食べてしまいました。。。

すごく美味しくいただきました。ご馳走様でした。

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, ブログ | 贅沢な はコメントを受け付けていません

賃貸住宅の原状回復トラブルを防止するために

こんばんは、平田です。

今日の夕方、大阪府からラインで賃貸物件の原状回復に関するメッセージが来ました。

今は春の住み替えシーズン。賃貸入居の方の退去も増加する季節です。退去立ち合いをする我々不動産業者は、室内の状態がとても気になります。

丁寧に使用していただいている場合も有れば、借主様に原状回復費用を請求せざるを得ない状態の場合も有ります。

原状回復費用を請求すべき範囲については、貸主様と借主様の考え方に相違がある場合も有り、トラブルに発展しかねません。

我々不動産業者は、貸主様寄りでも借主様寄りでもなく、あくまでも中立的な立場で原状回復が必要な範囲を判断し、貸主様借主様それぞれにご説明する必要が有ります。その時の拠り所にしているのが、国土交通省が判例や取引実務を元に取りまとめた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」です。

ガイドラインによる原状回復の基本的な考え方は次の3点です。

①退去時の通常損耗などの復旧は貸主が行う

②入居期間中の必要な修繕は貸主が行う

③上記と異なる特約を定める場合は、貸主、借主の明確な合意が必要

人が住むことで貸主様は家賃という利益を得ることができるため、住むことで生じる通常の汚れや経年変化は貸主様の負担です。同様に通常通り住むことができる状態を維持することで家賃が支払われるので、給湯器の故障や水漏れの修理といった必要な修繕は貸主様の負担となります。その原則に反する特約は、貸主様側や管理会社からの一方的な押し付けではなく、借主様も契約時に十分に納得した上で付けることが求められています。

このガイドラインは、とてもフェアな内容であり、当社も貸主様から入居者様の募集依頼をいただく時に、退去時にはこのガイドラインに則って対応することを説明させていただいております。

大阪府では、その概要版も作成しておりますので、是非ご覧ください。

賃貸概要版表紙2023 (osaka.lg.jp)

カテゴリー: お仕事, ブログ | 賃貸住宅の原状回復トラブルを防止するために はコメントを受け付けていません

ビジネスマナーセミナー

こんばんは、平田です。今日からしばらく雨模様のようですね。ここのところ寒暖差が激しいので、体調管理には十分気を付けなければと思っています。

今日は、当社が所属している全日本不動産協会北大阪支部主催の「現役CAが教える!おもてなしとビジネスマナーセミナー」を受講してきました。

身だしなみから始まって、電話での対応、ジェスチャーや目線、言葉遣いに声のトーン、お話を聴く心構えやNG行為まで、細部に渡って「なるほど」、「そうそう」とうなづくことばかり。

ついつい無意識でやってしまっていることに意識を向けて、お客様や同業者さんに絶対に不快な思いをしていただくことのないよう、原点に戻って自分にもスタッフにも、当たり前のビジネスマナーを徹底したいと改めて思った、とても勉強になったセミナーでした。

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | ビジネスマナーセミナー はコメントを受け付けていません

at home TIME

こんにちは、平田です。昨日に引き続き今日も朝から暖かいですね。天気予報では、日中15℃を超えそうですので、今日はコート無しで出社しました。

今朝はアットホーム加盟店のコミュニケーション雑誌「at home TIME」の取材を受け、雑誌掲載用で営業スタッフの写真撮影を行いました。

5月号で吹田市を特集するとのこと。数ある吹田市内の加盟店の中からありがたいことに当社にお声がかかり、吹田市内のスポットを一つ紹介させていただくことになりました。

少し緊張気味ですが、みんなとても良い笑顔!出来上がりがとても楽しみです。

カテゴリー: お仕事, ブログ | at home TIME はコメントを受け付けていません

ペアローン

こんにちは、平田です。

住宅ローンを共働きのご夫婦お二人で組む「ペアローン」。

首都圏では新築マンションの価格の高騰で、ペアローンを選択される購入者が今や約3割だそうです。

ペアローンは、世帯での住宅ローン借入金額が増やせるため、購入できる物件の選択肢が増えますし、住宅ローン控除対象物件を購入した場合には、それぞれに控除が適用され、還付される税金が増える場合があるなどのメリットがある反面、夫婦それぞれが互いに連帯保証人になるため、想定していなかった環境の変化により、将来一方の支払いが滞った場合は、もう一方に全ての支払いの義務がのしかかるという、不安もあります。

万一亡くなられた時などに、保険でローンの債務残高がゼロになる団体信用生命保険。ペアローンではそれぞれのローンごとにそれぞれが加入し、亡くなられた場合は亡くなられた一方のローン残高がゼロになりますが、引き続きもう一方のローンは払い続ける必要が有ります。

第一生命はペアローンの合算額を補償する団体信用生命保険を7月から提供するそうです。

取り扱い金融機関はまだ未定のようですが、ペアローンを組んで住まいの購入を検討される方にとっては、朗報ではないでしょうか。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | ペアローン はコメントを受け付けていません

新人研修

松下です。

めったにドラマを見ていない私が最近ハマっているNHKの【正直不動産】今はシーズン2が放送されています。
存在は以前から知っておりましたが不動産業界にいている人間として、あえて見ていませんでしたが、面白いよという話を聞きシーズン1から見てみることに。

多少の脚色等はあるものの、ドラマとしては面白いし、何より専門的な知識や用語がきちんとしています。
是非、新人研修としてドラマを見るというのもありだと思います。

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | 新人研修 はコメントを受け付けていません

漏水

こんばんは、平田です。

今日は、管理しているマンションで発生した漏水修理の打ち合わせで、入居者様を訪問しました。

住まいに関わる仕事をしていて、避けては通れないのが漏水事故です。配管の老朽化により、知らない内に階下に水漏れしているケースに出くわすことが有ります。今回は、2つ下の階の方からのご指摘で、漏水が発覚しました。

水道業者さんによれば、給湯器からキッチンまでの間の床下給湯管のどこかから漏水しているとのこと。お湯を使えば階下にご迷惑を掛けることになるため、お風呂に入れない状況になっています。

一刻も早い修理を目指して、水道業者さんと入居者様を交え、工事内容と日程の打ち合わせをし、保険会社やマンション管理会社への連絡、貸主様への報告等、忙しい一日となりました。

 

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 漏水 はコメントを受け付けていません

ついにここまで

おはようございます、平田です。今日の朝も寒かったですね。

昨夜、2023年1年間に発売された東京23区の新築マンションの1戸あたりの平均価格が1億1483万円となり、初めて1億円を超えたというニュースを見ました。

建築資材や人件費の高騰、建築する立地の影響も有るのでしょうが、一番驚いたのが2022年の東京23区の新築マンションの平均販売価格が約8,200万円、つまり一気に39.4%も上昇しているという点です。

そろそろ新築マンションを購入しようかと思っていても、色々と検討しているうちに1年なんてあっという間に過ぎてしまいますよね。あれよあれよという間に値上がりして、東京23区内では新築マンションの購入を諦めた方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、10年前の2013年が5,853万円ですので、この10年で東京23区で発売された新築マンションの平均価格は倍になった計算です。

ここ数年値上がり傾向が続いていることは認識していましたが、昨日のニュースを見て「東京23区は別格とはいえ、ついにここまで来たか…」、というのが私の正直な感想です。

カテゴリー: お仕事, ブログ | ついにここまで はコメントを受け付けていません

新年会

平田です。

十日戎も終わり、1月も半ば。気が付けば恵方巻を頬張っていそうです。

急流のように時が流れていきそうで、一日一日を大切に過ごしていきたいな、と思っています。

昨日、当社が所属している「全日本不動産協会大阪府本部北大阪支部」の新年会が千里中央で開催され、スタッフ揃って参加させていただきました。

同業の大先輩にお会いして久しぶりにお話したり、大道芸人によるパフォーマンスを見たり、大抽選会が有ったりと、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

2024年も笑って過ごせる良い一年になればいいですね。

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, 愉しみ | 新年会 はコメントを受け付けていません