奇跡の一枚②
妻の地元、東三国に行った時の一枚。
時間帯、アングル、場所、タイミング。
いろんな要素が噛み合った今年のベストショットです。
久しぶりに良い画が撮れました。
昆虫館
なぜか、ブログが消えており再アップです。
夏休み期間中に箕面市の昆虫館に行ってきました。
箕面駅に車を駐車し坂を上ること約20分。
川と緑でずいぶんマシでしたが、着いたころには汗だくに…
15分で回れる館内を元気いっぱい3周半。
せっかくなので滝まで行きたかったですが、子供達もへばってしまい涼しくなってからリベンジしたいですね。
甲子園
おはようございます
お盆休み真っ只中の先日。
仲の良い業者さんと甲子園観戦へ行ってきました。
少し曇り模様でマシとはいえ、それでもかなりの暑さ。
しかしそんな暑さを忘れるくらいどの試合も白熱した良いゲームでした。
それにしても甲子園で飲むビールは格別です!
出雲大社
こんにちは、平田です。
広島に帰省中の昨日、両親と初めて出雲大社に行ってきました。
子供の頃に読んだ「因幡のしろうさぎ」の大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られている出雲大社。日本有数のパワースポットとしても知られています。
まずは出雲大社から車で数分の稲佐の浜に行き、浜の砂をいただいてから境内で最大のパワースポットと言われている素鵞社(そがのやしろ)に参拝。稲佐の浜から頂いてきた砂を奉納し、代わりに床縁下の砂をいただきました。この砂は地鎮祭にも使われる砂で、厄除けになるそうです。
その後出雲大社を参拝し、仕事で良いご縁があることをお願いしました。出雲大社は一般的な神社と異なり、二礼四拍手一礼が正式な参拝の仕方だそうですね。
暑い日でしたが、境内は凛とした清らかな空気で、たくさんのパワーをいただいた気がします。
サッパリしました
こんにちは、平田です。毎日暑い日が続いていますね。
熱中症患者の搬送なのか、最近日中の救急車の往来が多いような気がします。
当社が管理している賃貸マンションの植栽。少し油断していた隙に結構なボリュームになっていました。
これでは陽当りも悪くなりますし、何といっても見た目が悪いですよね。
入居者さんやご近所から苦情が来る前に、バッサリと極限までカットして、サッパリしました。
緑が無くなり少し物足りない感は否めませんが、これから少しずつ枝葉が伸びて、秋にはちょうど良い感じになるはずです。
高騰
こんばんは、平田です。
今日は8月1日。また新しい月が始まりました。
今日もうだるような暑さでしたが、これがいつまで続くのか思いやられます。
今朝の朝刊で、東京都千代田区が新築マンションの転売を5年間禁止する特約の導入を不動産協会に要請したとの記事が掲載されていました。投機の動きをけん制してマンションのさらなる高騰を抑制する狙いだそうです。
所有者の約7割が住んでいない新築マンションもあるとのこと。
東京中心部のマンションは、値上がり目的の投機対象となっており、海外マネーもじゃぶじゃぶ流入して、実需とかけ離れた価格にまで高騰しています。記事によれば、千代田区内の築5年以内の中古マンションの坪(約3.3㎡)単価は、今年1~3月に847万円になったそうです。
つまり、70㎡のマンションで1億7,935万円、80㎡で2億497万円、90㎡で2億3,060万円になります。普通で考えると、とても買えないですよね。
日本に住んでいて、日本で住まいが購入できないのは異常で、とても残念です。本来は、その地域に住みたい方が購入すべきマンションが、投機の対象となり実需とはかけ離れた価格にまで高騰している現状は、まさにかつてのバブル状態です。
これから大阪などの主要地方都市にも、その余波が及び、立地の良い築浅のマンション価格が高騰する可能性があります。
当社では、住まいは「家族の幸せを育む場所」と定義しています。住まいは投機の対象ではなく、住みたい人が手の届く価格帯であってほしいと願うばかりです。
話題の映画
おはようございます
お休みの昨日は公開から10日ほどで興行収入128億円を突破した『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章 猗窩座再来。
私、妻、娘揃って大の鬼滅ファン!EXPOCITYに見に行ってきました。
夏休み期間ということもありますが、かなりの人。事前に購入していなければ席が確保できないほどです。
漫画で読んでいるのでストーリーは知っていているのですが、声優さんの声が入ると躍動感が違いますね。
映画館ということもあり、通常よりも長い映画でしたがあっという間の3時間。
タイミングがあればまた上映中に見に行きたいです。
キャッチコピー
商品やサービスをより魅力的にアピールするためのフレーズ、キャッチコピー。
不動産業界もお部屋の良さをアピールするために、お部屋あるいは建物ごとに魅力を探し物件をお探しの方にアピールしております。
それはさておき、先日山田南の「漁匠」さんにランチに行った際、なんともユーモアのあるキャッチコピーを発見。
【お父さん預かります・・・】飲み放題のアピールですが、単に【飲み放題あります!】よりも絶対いいですよね。
多くの方にとって一生に一度のお取引である不動産取引においてここまでくだけたアピールは出来ませんが
言葉一つで受け取る方の印象が変わるということを再認識させてもらえました。
飲み方いろいろ
おはようございます。
いつもお世話になっている酒屋さんをされている駐車場のオーナ様。
いつもいただいてばかりなので、たまにはお買物をと店内を見ていると初めて見る商品を発見。
「Bluck Tea」という濃縮された紅茶のようです。
水でや炭酸で割るも良し、ハイボールや酎ハイの割材としても使えるようですが、個人的には牛乳割がおススメです!
見かけたら是非試してみてください
期日前
暑中お見舞い申し上げます。
こんばんは、平田です。三連休初日の今日も暑かったですね。
日中クーラーのない場所で仕事をしていると、思考回路がおかしくなりそうです。
おかげで、今日は2回も道を間違えて遠回りしてしまいました…。
今日は仕事が終わってから、みのおキューズモールの「みのお市民活動センター」に立ち寄り、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。
この期日前投票所は帰宅途中にあって21時まで投票できるのでとても助かります。
20時前でしたが、たくさんの人がひっきりなしに投票に来ていましたよ。
投票が終わると出口で、箕面市の暑中見舞いカードをいただきました。