投稿者「平田」のアーカイブ
近畿「住みここち」調査で第1位
こんばんは、平田です。
今日の日経新聞。大東建託発表の近畿2府4県の住み心地の良い街や住みたい街を評価する2025年の駅のランキングで、大阪モノレール線「万博記念公園駅」が2年連続で1位を獲得したそうです。
大型商業施設「エキスポシティ」もあり、住宅価格も手ごろで魅力が高まっていると、記事には書かれていました。
でもやっぱりこのエリアの一番の魅力は、緑豊かで広大な広場やスポーツ施設を有し、四季折々の草花を楽しめて、様々なイベントも開催される万博記念公園ですよね。エキスポシティができたことで、買物も便利になり、住心地が格段に高まりました。
他にも、中央環状線や新御堂筋にも近いですし、名神高速道路や中国自動車道、近畿自動車道の各インターチェンジにもすぐで、各方面への車での移動がこれほど便利なエリアはないのではないかと思います。
更に車でも電車でも伊丹空港や新大阪駅、千里中央や梅田にもアクセスがとても良いエリアですよ。
万博記念公園にも近い当社にとっては、大変嬉しい記事で、もっともっとこのエリアの良さを発信していきたいと思います。
花咲蟹
こんばんは、平田です。
日中は梅雨明けかと思うくらい快晴でしたが、湿気が多く蒸し暑い一日でしたね。
定休日の今日は、父の日に北海道旅行中の長男から届いた花咲蟹をいただきました。
花咲蟹は、日本四大カニの一つで、毛ガニやタラバガニ、ズワイガニと比べて知名度は低いかもしれませんが、国内では釧路と根室でしか水揚げされない希少なカニだそうです。
学生の頃、バイクで北海道旅行をしているときに、根室のカニ祭りで花咲ガニのてっぽう汁を食べた記憶が蘇りました。
見た目はゴツゴツしていますが、身はプリっとした食感で甘みがあります。
カニ味噌も濃厚な風味と甘みがあって、とてもおいしくいただきました。
箕面市 環境クリーンセンター
こんばんは、平田です。
もう何年も使っていないのに、押入れやクローセット、トランクルームに眠ってやたらスペースを占領している物って、どこのご家庭にもあると思います。
これって使う…?もう使わない…???たぶん使わないだろうけどなぁ…
そう考えていると、結局もしかしたらいつか使うかも…と考えて、また元の場所に戻してしまいますよね。
今日はそうやって、どんどん増え続けた「使うかもしれないけど、使わない可能性の方が高い」物を、自宅のある箕面市の環境クリーンセンターに持ち込み処分しました。
処分費用は10キログラムまでごとに税込62.854円なので、とても安くて助かります。
まだまだ「もう使わないだろうなぁ~」と思っているものがたくさん収納スペースを占領しているので、家族と相談しながら、少しずつ処分をしたいと思っています。
夕焼け
こんばんは、平田です。
今日の19時過ぎ、山田西1丁目のマンションの一室から廊下に出ると、千里中央方面の空がオレンジ色に染まっていました。
こんなきれいな夕焼けは久しぶりに見たような気がします。
この先一週間の天気予報を見ると、曇りか雨の予報です。確実に季節は移り変わり、いよいよ梅雨がやってくるんですね。
山田西第1次住宅A3棟108号リノベ開始
こんばんは、平田です。
当社から約100m西側の【山田西第1次住宅A3棟108号室】で、リノベーション工事が始まりました。
先週室内の解体工事が終わり、今日は大工工事と電気工事でした。これから少しずつ室内を作り上げていきます。
完成は7月上旬予定。
階段の4階部分ですが、魅力的なお部屋に仕上げたいと思っています。
退去立会
こんにちは、平田です。
今日の午前中、当社で管理している藤白台の分譲貸マンション「ステイツ千里・藤白台」3階のお部屋の退去立会を行いました。
物件によっては、お掃除が行き届いてなかったり、押入れやキッチンの引出しに小物が残っていたり、場合によっては壊れている箇所が有ったりするのですが、今回の借主様はとても丁寧にお住まいいただき、お引越し後もきれいにお掃除もしていただいていたので、何の問題もなくとてもスムーズに完了しました。
それほどリフォームをする必要もなく、すぐに次の入居者募集ができるので、大変助かります。
年に1度
こんばんは、平田です。
今日は南千里のクリニックで、毎年この時期恒例の上部内視鏡検査を受けました。
胃にカメラを入れるというのは、何度やっても好きになれませんが、数年前にピロリ菌を除菌して以来、年に一度検査をするようにしています。
今年もクリニックの先生に、「大丈夫ですね。きれいですよ」と言っていただきました。その一言で、とても安心するんですよね。
ロックセブンさん
こんばんは、平田です。
今日の定休日は、窓拭きをしたり、昼寝をしたりで、久しぶりに1日中自宅で過ごしました。
ところで自宅の玄関の鍵が、先日から調子が悪くて困っていました。
ダブルロックの上下の鍵の内、下の方が回りにくくなっていて、仕方なく上の鍵だけかけていたのですが、いつもお世話になっているロックセブンさんにお願いして、今日鍵を取り替えていただきました。
手際よい作業で10分ほどで上下の鍵の取替完了。
物騒な世の中なので、助かりました。
もうすぐ春?
こんばんは、平田です。
定休日の今日は、久しぶりに友人とゴルフをするの予定でした。
しかし、ゴルフ場はまるでスキー場。もちろんクローズとなり、5月に仕切りなおすことになりました。
3月も残り10日余りというのに、まだ春は来ないようですね。
EXPO駅伝
おはようございます、平田です。今日は肌寒い朝となりました。
今、当社の近くではEXPO駅伝が開催されています。
万博記念公園を出て、けやき通りを北上し、北千里駅を通過して、桜通りを南下、千里南公園を通って新御堂筋へ。仕事でいつも通っている馴染みのある場所を選手たちが駆け抜けていくEXPO駅伝。ちなみに南千里駅の北側にある千里南公園は、オリンピックマラソン金メダリストの高橋尚子さんが学生時代に練習していたそうです。
新御堂筋をはじめ、北千里、南千里方面は時間帯によって交通規制が敷かれているので、渋滞に巻き込まれないように気をつけなければなりません。
あと1カ月に迫った大阪万博。これを機にもっと盛り上がって、大阪の経済を活性化してくれればいいですね。