投稿者「平田」のアーカイブ

サッパリしました

 

こんにちは、平田です。毎日暑い日が続いていますね。

熱中症患者の搬送なのか、最近日中の救急車の往来が多いような気がします。

当社が管理している賃貸マンションの植栽。少し油断していた隙に結構なボリュームになっていました。

これでは陽当りも悪くなりますし、何といっても見た目が悪いですよね。

入居者さんやご近所から苦情が来る前に、バッサリと極限までカットして、サッパリしました。

緑が無くなり少し物足りない感は否めませんが、これから少しずつ枝葉が伸びて、秋にはちょうど良い感じになるはずです。

 

 

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | サッパリしました はコメントを受け付けていません

高騰

こんばんは、平田です。

今日は8月1日。また新しい月が始まりました。

今日もうだるような暑さでしたが、これがいつまで続くのか思いやられます。

今朝の朝刊で、東京都千代田区が新築マンションの転売を5年間禁止する特約の導入を不動産協会に要請したとの記事が掲載されていました。投機の動きをけん制してマンションのさらなる高騰を抑制する狙いだそうです。

所有者の約7割が住んでいない新築マンションもあるとのこと。

東京中心部のマンションは、値上がり目的の投機対象となっており、海外マネーもじゃぶじゃぶ流入して、実需とかけ離れた価格にまで高騰しています。記事によれば、千代田区内の築5年以内の中古マンションの坪(約3.3㎡)単価は、今年1~3月に847万円になったそうです。

つまり、70㎡のマンションで1億7,935万円、80㎡で2億497万円、90㎡で2億3,060万円になります。普通で考えると、とても買えないですよね。

日本に住んでいて、日本で住まいが購入できないのは異常で、とても残念です。本来は、その地域に住みたい方が購入すべきマンションが、投機の対象となり実需とはかけ離れた価格にまで高騰している現状は、まさにかつてのバブル状態です。

これから大阪などの主要地方都市にも、その余波が及び、立地の良い築浅のマンション価格が高騰する可能性があります。

当社では、住まいは「家族の幸せを育む場所」と定義しています。住まいは投機の対象ではなく、住みたい人が手の届く価格帯であってほしいと願うばかりです。

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 高騰 はコメントを受け付けていません

期日前

暑中お見舞い申し上げます。

こんばんは、平田です。三連休初日の今日も暑かったですね。

日中クーラーのない場所で仕事をしていると、思考回路がおかしくなりそうです。

おかげで、今日は2回も道を間違えて遠回りしてしまいました…。

今日は仕事が終わってから、みのおキューズモールの「みのお市民活動センター」に立ち寄り、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。

この期日前投票所は帰宅途中にあって21時まで投票できるのでとても助かります。

20時前でしたが、たくさんの人がひっきりなしに投票に来ていましたよ。

投票が終わると出口で、箕面市の暑中見舞いカードをいただきました。

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 期日前 はコメントを受け付けていません

ブルーインパルス

こんばんは、平田です。

昨日と今日、関西空港から飛び立った航空自衛隊の6機のブルーインパルスが、大阪の上空を飛行しました。

大阪城や万博記念公園の「太陽の塔」、ひらかたパークの上空などを飛行して、現在開催中の大阪万博会場上空でパフォーマンスを披露したそうですね。

ブルーインパルスの見事な編隊飛行を自分の目で見る機会なんて、この先無いかも知れなですよね。昨日の飛行を見逃した私ですが、今日は何とか見ることができました。

大阪万博も日に日に来場者が増え、採算ラインをクリアできそうな勢いのようです。

今日のブルーインパルスのパフォーマンスで更に盛り上がりそうですね。

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | ブルーインパルス はコメントを受け付けていません

近畿「住みここち」調査で第1位

こんばんは、平田です。

今日の日経新聞。大東建託発表の近畿2府4県の住み心地の良い街や住みたい街を評価する2025年の駅のランキングで、大阪モノレール線「万博記念公園駅」が2年連続で1位を獲得したそうです。

大型商業施設「エキスポシティ」もあり、住宅価格も手ごろで魅力が高まっていると、記事には書かれていました。

でもやっぱりこのエリアの一番の魅力は、緑豊かで広大な広場やスポーツ施設を有し、四季折々の草花を楽しめて、様々なイベントも開催される万博記念公園ですよね。エキスポシティができたことで、買物も便利になり、住心地が格段に高まりました。

他にも、中央環状線や新御堂筋にも近いですし、名神高速道路や中国自動車道、近畿自動車道の各インターチェンジにもすぐで、各方面への車での移動がこれほど便利なエリアはないのではないかと思います。

更に車でも電車でも伊丹空港や新大阪駅、千里中央や梅田にもアクセスがとても良いエリアですよ。

万博記念公園にも近い当社にとっては、大変嬉しい記事で、もっともっとこのエリアの良さを発信していきたいと思います。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 近畿「住みここち」調査で第1位 はコメントを受け付けていません

花咲蟹

こんばんは、平田です。

日中は梅雨明けかと思うくらい快晴でしたが、湿気が多く蒸し暑い一日でしたね。

定休日の今日は、父の日に北海道旅行中の長男から届いた花咲蟹をいただきました。

花咲蟹は、日本四大カニの一つで、毛ガニやタラバガニ、ズワイガニと比べて知名度は低いかもしれませんが、国内では釧路と根室でしか水揚げされない希少なカニだそうです。

学生の頃、バイクで北海道旅行をしているときに、根室のカニ祭りで花咲ガニのてっぽう汁を食べた記憶が蘇りました。

見た目はゴツゴツしていますが、身はプリっとした食感で甘みがあります。

カニ味噌も濃厚な風味と甘みがあって、とてもおいしくいただきました。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ | 花咲蟹 はコメントを受け付けていません

箕面市 環境クリーンセンター

こんばんは、平田です。

もう何年も使っていないのに、押入れやクローセット、トランクルームに眠ってやたらスペースを占領している物って、どこのご家庭にもあると思います。

これって使う…?もう使わない…???たぶん使わないだろうけどなぁ…

そう考えていると、結局もしかしたらいつか使うかも…と考えて、また元の場所に戻してしまいますよね。

今日はそうやって、どんどん増え続けた「使うかもしれないけど、使わない可能性の方が高い」物を、自宅のある箕面市の環境クリーンセンターに持ち込み処分しました。

処分費用は10キログラムまでごとに税込62.854円なので、とても安くて助かります。

まだまだ「もう使わないだろうなぁ~」と思っているものがたくさん収納スペースを占領しているので、家族と相談しながら、少しずつ処分をしたいと思っています。

 

 

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 箕面市 環境クリーンセンター はコメントを受け付けていません

夕焼け

こんばんは、平田です。

今日の19時過ぎ、山田西1丁目のマンションの一室から廊下に出ると、千里中央方面の空がオレンジ色に染まっていました。

こんなきれいな夕焼けは久しぶりに見たような気がします。

この先一週間の天気予報を見ると、曇りか雨の予報です。確実に季節は移り変わり、いよいよ梅雨がやってくるんですね。

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 夕焼け はコメントを受け付けていません

山田西第1次住宅A3棟108号リノベ開始

こんばんは、平田です。

当社から約100m西側の【山田西第1次住宅A3108号室】で、リノベーション工事が始まりました。

先週室内の解体工事が終わり、今日は大工工事と電気工事でした。これから少しずつ室内を作り上げていきます。

完成は7月上旬予定。

階段の4階部分ですが、魅力的なお部屋に仕上げたいと思っています。

カテゴリー: お仕事, ブログ | 山田西第1次住宅A3棟108号リノベ開始 はコメントを受け付けていません

退去立会

こんにちは、平田です。

今日の午前中、当社で管理している藤白台の分譲貸マンション「ステイツ千里・藤白台」3階のお部屋の退去立会を行いました。

物件によっては、お掃除が行き届いてなかったり、押入れやキッチンの引出しに小物が残っていたり、場合によっては壊れている箇所が有ったりするのですが、今回の借主様はとても丁寧にお住まいいただき、お引越し後もきれいにお掃除もしていただいていたので、何の問題もなくとてもスムーズに完了しました。

それほどリフォームをする必要もなく、すぐに次の入居者募集ができるので、大変助かります。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 退去立会 はコメントを受け付けていません