1 2 3 4 5 6 30

あと少し

今年も残すところあと数時間。

大流行しているインフルエンザにかかってしまい、今日久しぶりに外出することができました。

年末年始に毎年買物に行っている新大阪の【セントラルスクエア】
普段から品揃えが多く品質が良いのでたまに利用しています。
年末は普段おいていない魅力的な商品が豊富で、ついつい買いすぎてしまいましたが、良い年越しを過ごすことが出来そうです。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | あと少し はコメントを受け付けていません

未来の

おはようございます 松下です

【未来のレモンサワー】
関東でしか販売されていなかったアサヒの新商品が17日から関西でも販売開始されました。
あまりの人気ぶりで中々手に入らず、昨日ふらっと寄ったコンビニに一本だけ残っており即購入しました。

中にはレモンスライスが入っており蓋を開けるとレモンが浮かび上がってきます。
普通のレモンサワーよりはちょっと高いですが、あればまた購入したいと思える商品です。

皆さんも見つけたら是非試してみてください。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 未来の はコメントを受け付けていません

驚きです。

先日薬局に行った際に思わず目を疑う価格の物を発見しました。

キャベツが798円(税抜)・・・
5月頃にもずいぶん野菜が高騰しましたが、また価格が上がってきていますね。
特に葉物が高いらしく、猛暑の影響だそうです。

頻繁にお買物に行かないため、主婦の方々の中ではすでに当たり前の情報かもしれませんが、それにしても高すぎますね。
これからお鍋の季節。冬本番までには少し落ち着いてほしいものです。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 驚きです。 はコメントを受け付けていません

秋の味覚

こんばんは、平田です。

10月も半ばに差しかかり、気温も落ち着いて過ごしやすい一日でした。長い夏がやっと終わり、ようやく秋がやってきてくれたようですね。

今日は定休日。三田にあるゴルフ場でゴルフを楽しんできました。

そのゴルフ場で、秋の味覚の代表格の立派な栗が売られていたので、お土産に買って帰りました。手に取るとずっしりと重く、しっかり実が詰まっているのが分かります。

この時期、不定期にロッカールーム前のテーブルに10袋くらい並べられているのですが、今日は売っていてラッキーでした。

この栗、お店で売られている6割くらいの価格だそうです。

 

 

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 秋の味覚 はコメントを受け付けていません

食欲の秋・・・

朝晩は少し肌寒いくらい、かなり秋らしい陽気になってきましたね。

弊社の周りにはお昼を食べるところが限られており、いつも何にしようか考えるのですが、先日友人に山田東1丁目にあるお弁当屋さん【パセリ】さんを紹介してもらいました。

家庭的で、コスパが良いと勧められたので試しにとハンバーグ弁当を注文…
なんか色々入ってフタがしまってません(笑)
大盛!と頼んだ私が悪いのですが、ごはんもすごい量で、完食までにすでに満腹に。

“食欲の秋″ではあるものの、ごはんは並にしましょう。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 食欲の秋・・・ はコメントを受け付けていません

プチ同窓会

おはようございます。

高校時代の同級生がやっている京都駅にある【すし昌】
久しく行っていなかったので、同じく同級生でもあるリフォームの国広とお邪魔してきました。

約1年ぶりにお邪魔しましたが、変わらずアットホームで、魚が美味しいのはもちろんですが、旬の野菜が豊富で何を食べても最高に美味しかったです。
期せずして同窓会のような形になり、ついつい飲みすぎてしまいました。

新幹線で約15分。京都に行くことがあれば行ってみてください。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 愉しみ, 日々それぞれ | プチ同窓会 はコメントを受け付けていません

夏の季語

おはようございます 松下です。

弊社で管理させていただいている、酒屋さんを営んでおらる駐車場のオーナー様。
色々な日本酒を多数取り揃えておられ、お伺いの度に気になっていたので晩酌用に購入させていただきました。

スパークリングと、少し甘めの日本酒を購入させていただいたのですが、帰り際に酒粕をいただきました。
酒粕といえば粕汁や甘酒といった冬のイメージが強かったのですが、本来甘酒は冷やして飲む、夏の季語だそうです。

早速、甘酒でいただこうと思います。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 夏の季語 はコメントを受け付けていません

いちご飴

鶴橋に初めて行った際に食べたイチゴ飴。

あまり買って買ってと言わない娘が、鶴橋に行くたびに買ってほしいとねだるくらい気に入ったみたいです。
頻繁に行けるわけではないので、家で作ってみました。

お店のようにはいかなかったですが、すごく喜んでくれました。
次は他のフルーツでチャレンジしてみようと思います。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | いちご飴 はコメントを受け付けていません

松下です。

お客様から野菜をいただきました。
親戚の方が趣味で野菜を育てているらしく、たくさんいただいたものを分けていただきました。

以前にもニンニクをいただいたことがありましたが、見た目も味もプロレベル。
どんな料理にも使えるので早速何か作ろうと思います。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントを受け付けていません

いか祭り

こんばんは 松下です。

弊社は本日からGWです。
しっかり休んで英気を養いたいと思います。

まずはおいしい食事から。【いか祭り】と題したイカのフルコースを友人宅でいただきます。
昨日釣ったばかりの大量のイカをいろんな調理方法でごちそうになりました。

イカ刺、イカと明太子を乗せた卵かけご飯、ユッケ、天ぷら…等々
どれもすごくおいしくいただきました…私の妻が!

私は予定があり行けませんでした。
イカの概念が変わったという妻。それほどまでにおいしかったようで、今も横で語っております。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 愉しみ | いか祭り はコメントを受け付けていません