AIの力
GW休暇中の本日。
特にすることもなかったのでチャットGPTで子供の写真をジブリ風にしてみました。
今のAIは本当にすごいですね。
数年前からは考えられない進歩。
数年後にはどんなことができるようになっているのでしょうか。
誕生日
久留です。
先日奥さんの誕生日でした。
毎年ホールケーキを家族で食べる事が恒例になっています。
注文したのは箕面市百楽荘にある【Pâtisserie PECHEMIGNON】というお店です。
金・土曜が通常営業で、後の曜日は注文予約のみのフランス人が営業しているお菓子屋さんです。
今回は苺のホールケーキを注文。
生クリームが甘いのにしつこくなく絶品でした。
阪急箕面線牧落駅より徒歩1.2分ですのでぜひ機会があれば行ってみてください。
ロピア
こんばんは。久留です。
先月オープンしたロピア吹田千里丘店に行ってきました。
オープンするまでは尼崎店まで行くほどのロピアファンです。
元々はお肉屋さんだそうですが、野菜やお惣菜、調味料など種類も豊富なスーパーです。
千里丘店は駐車場も広くて利用しやすいです。
ぜひ行ってみてください。
藻塩
またまた淡路島の知人からお土産をもらいました。
今回は王道の玉ねぎ。
そしてお塩。
玉ねぎを焼いて、いただいた藻塩をかけるだけ。
これだけで絶品!
初めて食べましたがこの藻塩、皆さんも試してみてください。
ロックセブンさん
こんばんは、平田です。
今日の定休日は、窓拭きをしたり、昼寝をしたりで、久しぶりに1日中自宅で過ごしました。
ところで自宅の玄関の鍵が、先日から調子が悪くて困っていました。
ダブルロックの上下の鍵の内、下の方が回りにくくなっていて、仕方なく上の鍵だけかけていたのですが、いつもお世話になっているロックセブンさんにお願いして、今日鍵を取り替えていただきました。
手際よい作業で10分ほどで上下の鍵の取替完了。
物騒な世の中なので、助かりました。
筍尽くし!
桜の花が終わり、暖かい日が多くなってきました
筍のシーズンです
私の住んでいる吹田市は、近くに竹林が多く 朝掘り筍を
現地で売ってたりします
早速買って『筍尽くし』を作りました
「初物を食べると長生きする!」との事です
筍ご飯 青椒肉絲 鶏と筍の煮物 です
大阪・関西万博
こんにちは、平田です。いよいよ大阪・関西万博が開幕しましたね。
昨日のブルーインパルス飛行中止は残念でしたが…
開幕まではいろいろ酷評されていましたが、テレビで紹介されているパビリオンや、食べ物を見ていると、私も大阪万博に行ってみたいと思い始めました。
今日郵便局で大阪・関西万博の記念切手を見かけたので、購入したのですが、
10シート注文したところ、残念ながら残り1シートだけしか残っていませんでした。
ミャクミャクも見慣れると愛嬌があって、意外と人気なのかもですね。
春の絵手紙!
30年以上前からのお知り合いの‘ 絵手紙作家の方から春のお便りを頂きました
真っ赤な椿と黄色の菜の花 この方の絵はもちろん、字もとても味が有って大好きです
こんな絵や字が描けない私に 春を感じさせてくださいました・・・