千里スカイハイツ1315号リノベーション③
こんにちは、平田です。9月も半ばを過ぎ、少しずつ暑さも和らいできました。夜、自宅の裏山から聞こえてくる虫の音が、秋の訪れを実感させてくれています。
明日から4連休ですね。皆様はどのように過ごされるご予定でしょうか?
お盆明けからリノベーション工事をしている、千里スカイハイツ1315号室。建具も水回り設備も設置されて、今日はクロス貼りの工事でした。
今日はすっきりしない曇り空で少し蒸し暑い一日でしたが、先日までの残暑の中での作業に比べれば、職人さんもかなり楽になったのではないでしょうか。
明日、クロス貼りの工事が完了すれば、連休明けからフローリングの工事です。順調に工事も進んでいて、予定通り月内には完成しそうです。
千里スカイハイツ1315号リノベーション②
9月に入り、台風のニュースが増えてきましたが、今日も相変わらずの暑さ。まだしばらくはこの暑さとのお付き合いが続きそうですね。
今日も9月末の完成に向けて、千里スカイハイツ1315号室のリノベーション工事が順調に進んでいます。
今は主に大工さんが作業をされていて、壁や天井を造ったり、建具やキッチンカウンターを取り付けていただいています。丁寧なプロの仕事振りにはいつも感心しています。
完成までまだ1/3程度の工程が終わった段階ですが、少しずつ新しいお部屋の形が見えてきました。
再び滋賀県へ!
今日はゲリラ豪雨がすごかったようですね。
ちょうどその時間は梅田の銀行でお取引をしており全く知りませんでしたが、この時期の雨は運転していても前が非常に見えづらいのでとても怖いです。
さて、お休みの昨日。物件の調査で滋賀県大津市の雄琴温泉まで行ってきました。
年に何度か大阪府外のお取引もさせていただくのですが、立て続けに、しかも同じ滋賀県のお話をいただくのは初めてです。今年は滋賀に縁があるのかもしれません。
仕事ついでに温泉に入って帰りましたが、体があったまったせいか、帰りの車中では眠気と闘いながら大阪に帰ってきました。
頼りになります!
20日から夏季休暇が明けて、休み期間中にご連絡いただいておりましたご対応などで連日忙しくさせていただいております。
大変ありがたいことなのですが、お問い合わせやご対応とういのは重なるもので、昨日も気づけばお昼。13時からお客様と約束があった私は急いで事務所を出発しました。
・・・したはずでした。この暑さからか人生で初めてバッテリーが上がってしまい慌てていると、当社のリフォーム部門のニューフェイス。清水君がすぐさま自分の車のブースターケーブルを持ってきてくれたおかげで、約束の時間に遅れることなくお客様宅に到着しました。
この猛暑の中、滝のように汗をかきながら素早く対応してくれた清水君!
これからも頼りにしてます!
千里スカイハイツ1315号リノベーション
こんにちは、平田です。今日もまたまた暑い一日ですね。
そんな暑さにも負けず、千里スカイハイツ1315号室のリノベーション工事が着々と進んでいます。
昨日で室内の解体工事が完了し、今日は電気配線工事が行われました。
当然エアコンのない部屋です。うだるような暑さの中、取引先の電気工事屋さんが大汗をかきながら黙々と作業をされていました。本当に頭の下がる思いです。
暑さが和らぐ9月の終わり頃に、新しく生まれ変わったピッカピカのお部屋が完成する予定です。
コロナ禍の中の国際郵便
こんばんは、平田です。夏休みが終わって今日から仕事を再開されている方も多いのではないでしょうか。
当社では明後日の水曜日まで夏休みをいただいていますが、夏休み前からまだかまだかと待ちわびていたドイツ在住のお客様からの郵便物が今日やっと届きました。
通常であれば4~5日で届くようですが、結局お客様が発送されてから当社に届くまで2週間かかりました。
このコロナ禍の中、航空機が大幅に運休や減便しているんですね・・・。あまりに遅いので、本当に届くのか正直とても心配していました。マンションご売却のお取引に必要な大事な書類でしたので、まずは無事届いて一安心です。
それにしても、コロナの影響はこんなところにも出ているんですね。コロナで今までの常識が常識でなくなり、今までの判断基準が全く役に立たない世界になりました。
何が起こるか分からないということも想定して、仕事をしなければいけない・・・ということですね。
次はリベンジ!
新しいエアコン
春陽軒
こんばんは、平田です。今日は雨こそ降りませんでしたが、なかなか梅雨が明けませんね。
昨日のことですが、再び徳島まで行ってきました。
徳島の土地家屋調査士さんから、吹田市のお客様から販売のご依頼をいただいている土地の隣地境界確認ができたとの報告をいただいたので、確認のため現地に行ったのです。
接している隣地との境界には全てプレートが設置され、誰の目から見ても境界ポイントは明らかになっていました。
将来境界でトラブルになるリスクもなくなり、安心して販売活動できます。現地に「売物件」の看板を設置して、大阪に向かいました。
徳島に来たからには、やっぱり徳島ラーメンを食べようと、以前友人に教えてもらったもう一軒のおすすめの「春陽軒」に営業終了間際の14時前にすべり込みセーフで到着し、肉たまご入りラーメンにご飯を注文しました。
濃厚なスープには白いご飯が良く合います。これは本当に癖になりますよ。
今回もおいしくいただき大満足でした。
お腹いっぱいになり、眠気と闘いながらも無事大阪に帰ってきました。