隠れ家カフェ!

CIMG6152CIMG6149JR吹田駅の近くに『中庭のある 隠れ家カフェ』があります
朝日通り商店街の通りの『ダイコクドラッグ』の横の道を入り すぐ左に曲がった所にあります 入り口もおしゃれで、中に入るととても広いので
びっくりします。 おいしそうなサンドイッチやデザート ラテアートのコーヒー、アールグレイの紅茶を皆さんおいしそうに召し上がってました。
吹田市元町の『Cafe 樹 MIKI』です!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

たまごかけごはんの口

DSC_0010子供みたいですが、今日は完全にたまごかけご飯の口になっていました。夕方妻から「ばぁちゃんにおいしい卵をもらったから、たまごかけごはんする?」と電話で言われたからです。

空腹と闘いながら仕事を片付けて少し遅めの帰宅。でも残念ながら、たまごかけごはんにはありつけませんでした。

食べ盛りの三人息子が、たまごかけごはんのお代わりの連続で、ごはんが食べ尽くされていました。怖いくらいによく食べます。

お腹いっぱいで満足気な息子たちを恨むわけにもいかず、今日のところは少しダイエットと思って我慢しておきました。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

売主様の思い

333

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「息子が1歳の時にこの部屋に引っ越してきたんですよ。」

ご契約の時、マンションの売主様がなつかしそうにそう言われました。

月日は流れてお子様達はそこから巣立っていき、ご夫婦も郊外の一戸建に転居され空室になったお部屋。

売買契約が成立して良かったというお気持ちと、ご家族で過ごされた思い出の詰まったお部屋を手放す寂しさとが入り交った複雑な心境が、売主様の表情から感じ取れました。

きっと楽しく幸せな時をそのお部屋で過ごされたのでしょう。お部屋は単なる物件でも商品でもなく、売主様にとってはご家族と共に人生の苦楽を共にした、思い出いっぱいの大切な場所だと思っています。だから次にそのお部屋に住まれる方にも、そこで楽しい思い出をいっぱい積み重ねていっていただきたいと思うのです。

当社は、そんな大切な場所の売買に携わっています。お取引の過程で売主様にも買主様にも絶対に嫌な思いはしていただきたくない。安心して気持ちよくスムーズにお取引を完了していただけるようにしたいのです。

住まいの売買に携わる当社の責任は重いと改めて感じた3月22日でした。

平田

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

クレジットカードにご注意

DSC_0012先日、使ってもいないクレジットカードの年会費が口座から引き落とされていました。ガソリンが会員価格になるからと、以前ガソリンスタンドで作っていたカードでした。

いつも使うカードは1枚だけなのに、他にも財布の中には、いつ作ったのかも覚えていないようなクレジットカードが数枚有ったので、これを機に週明けに解約しようと思っています。

ところで、社会人でクレジットカードを持っていない人はいるのでしょうか?ほとんどの方は少なくとも1枚や2枚は持っていると思いますが、中にはいつもニコニコ現金払い主義で、クレジットカードを一度も持ったことが無い方もいるかもしれませんね。

カードは現金が無くても簡単に支払いができる手軽さがある反面、うっかり残高不足で支払いができていないということもあります。住宅ローンを申し込む時、クレジットカード等の滞納履歴が個人信用情報に載ってしまっていると、審査でアウトになりますのでお気を付けくださいね。

そういった意味では、今まで一切ローンを借りたことも無ければクレジットカードさえも作ったことが無いという方は、住宅ローンの審査は全く問題なくパスするはずですが、意外にもアウトになるケースがあるようです(ある銀行は、ほぼアウトになるそうです)。

自己破産や債務整理をすると、金融機関がチェックする個人信用情報網に記録されますので、ローンやクレジットカードの審査は通らなくなります。 ただ、何年かするとその悪い情報はリセットされて、個人信用情報網には載らなくなり、滞納履歴も借入もクレジットカードの保有も何も記録されていないきれいな真っ白な状態になるのです。

金融機関にはこの真っ白状態は、実に不自然に映るようですね。住宅ローン申込者の個人信用情報がこの状態であると、銀行さんは過去の自己破産を疑い、審査が通らないということがあるようなのです。

借入もクレジットカードの保有も今まで一度も無い方で、今後住宅ローンを借りようと思われている方は、クレジットカード1枚くらい持たれた方が良いかもしれませんね。

平田

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

軽くなった左手

DSC_0012こんばんは、平田です。

今日は一日中ぐずついたお天気でした。そう言えば、先週の木曜日も雨でしたね。木曜日はうちのスタッフがホームページやスーモ、アットホーム、YAHOO不動産などのインターネット広告掲載用の物件写真を集中して撮る日なので、できれば毎週スカッ!と晴れてほしいのですが。

今日から少し左手が軽くなりました。お気に入りの腕時計が突然動かなくなり修理に出しているためです。修理が完了して手元に戻ってくるまで8週間とのこと。

「えっ、8週間も?ということは、5月中旬までってことですよね」とお店の人に少し抵抗を試みたものの、劇的に早くなることはなさそうでした。

しばらくは携帯電話で時間を確認する日々となりそうです。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

定休日

DSC_0017定休日の今日は、お昼に野暮用で心斎橋まで行ったついでに、北港のIKEAまで足を延ばしてきました。

リフォームに何か生かせないかと、ゆっくり家具やインテリアを見ているだけでも楽しいですね。

あっという間に時間が過ぎていきました。

平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

日興千里台スカイタウンA棟103号室

DSC_0011毎年のことですが3月はリフォーム工事が集中します。特に今年は消費税増税の影響があり、例年以上に3月中はリフォーム工事でいっぱいです。

現在、トレック不動産販売のリフォームを行うグループ会社「トレック リフォーム・コア」では複数の現場を抱えて休日返上で急ピッチでリフォーム工事を行っています。

4月上旬の販売開始に向けて、現在リフォーム進行中のお部屋の一つ、「日興千里台スカイタウンA棟103号室」。

1階ですが南向きのとても日当たりの良いお部屋です。ガーデニングをしたりお子様の遊び場としても使える専用庭もついています。新しい浴室には、お客様からのご要望の多い追焚機能も新たに付ける予定です。

どんなお部屋に生まれ変わるのか、リフォームの完成がとても楽しみなお部屋です。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

研修会

DSC_0008こんばんは、平田です。公益社団法人全日本不動産協会に属している当社は、協会の行う年4回の研修を受ける義務があります。

業法や税制の変更など不動産業を営む上で必要不可欠なことを研修を通して学ぶわけです。

今日は中央公会堂で行われた研修に出席してきました。今回は経済ジャーナリスト須田慎一郎氏を講師に招いて「どうなる不動産!2014年の日本経済を読む。」という演題での講演形式の研修。須田氏の結論では、2014年の日本経済は良くなる方向とのことでした。是非、東京だけでなく大阪でも景気回復を実感したいものです。

帰り道、水晶橋から見た中央公会堂。もうすぐこの辺りも満開の桜で彩られるんでしょうね。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

卒園

DSC_0004

暖かい一日でしたね。春が一歩ずつ近付いてるんだな、と感じます。

今日は午前中、三男の卒園式に出席してきました。

ついこの前入園したと思っていたのに、もう卒園。3年なんてあっという間ですね。

子供の成長を見ていると、改めて確実に時が過ぎていることを、実感します。

まだまだ先だと思っていたのに、もうすぐ1年生か。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

どっちの市ですか?

DSC_0159

不動産を取り扱ってきて初めてのケースですが、所在をどちらの市で表現すべきか悩んでいます。

これから販売していく、大阪市鶴見区と守口市の境界に位置する約170坪の土地。前面道路と敷地の約20%が大阪市鶴見区、残りの約80%が守口市に入っています。上下水道の本管は大阪市に有り、そこから引込むことになります。出入り口も大阪市側です。

建物を建てた場合、住居表示はどっちになるのか、守口市役所に尋ねても、大阪市役所に尋ねても、実際に建物を建てる時に両市で協議をして決まることになるため、明言できないとの見解でした。

片や敷地面積の80%を占めている守口市、片や上下水道の本管と出入り口がある大阪市鶴見区。一体どっちの市になるんでしょうか?

 平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする