投稿者「中井」のアーカイブ

ダムパークいばきた!

今年茨木市にオープンした『日本一長い吊り橋』(420m)が完成した『ダムパークいばきた』にコミュニティセンターの勉強会と見学を催し行って来ました
大阪府の担当者からダムがどうやって作られたか・・
50年程の歳月をかけ、川の流れを変え、道を付け変え、ダムに沈む住宅の新しい代替え地を整備して、ようやくダム工事にかかれたとの事です
ダムの部分もコンクリートで固めるのではない土と石で固めるという方法で作られ、2024年のグッドデザイン賞を受賞されています

秋晴れの中 皆さん広いダムの周りをぐるっと一周して
ランチには名物の『ダムカレー』を頂き、無事帰途につきました

カテゴリー: ブログ | ダムパークいばきた! はコメントを受け付けていません

八宝菜をアンティークの器に!

10月に入り涼しくなってきましたので、八宝菜が食べたくなって夕食に作りました
久しぶりに母から受け継いだアンティークの器を出して盛り付けました
普段あまり使わない食器も出して使うと 少し優雅な気持ちでゆっくりと夕飯がいただけました

カテゴリー: ブログ | 八宝菜をアンティークの器に! はコメントを受け付けていません

ひまわりと彼岸花!

今年は暑さのせいか いつもだったらお彼岸の頃には咲いていた彼岸花が見られなかったのですが、五月が丘の道路の横の花壇が赤とクリーム色の彼岸花が満開でした
その横で夏の花のヒマワリが1輪だけ咲いて 夏と秋の花の競演でした

カテゴリー: ブログ | ひまわりと彼岸花! はコメントを受け付けていません

食欲の秋!

酷暑の夏が少し和らぎ、涼しく秋らしくなってきました
暑い時はあまり料理熱がわかなかったのですが、涼しくなってなって創作意欲がわいてきました
ビッグピーマンをお店で見つけて、肉詰めしてトマトで煮込む料理を作りました
それとネットで見つけておいしそうだった、茄子をチンして細く裂いて、酢、しょうゆ、ごま油で青シソと茗荷を一緒に和えました
それと具だくさんの豚汁の夕食を作りました

カテゴリー: ブログ | 食欲の秋! はコメントを受け付けていません

鱧のしゃぶしゃぶ!

夏の魚 鱧のしゃぶしゃぶを娘が作ってくれました
あっさりしてて、とても美味しかったです
あと鰯の生姜煮 炊き込みご飯 等
茗荷の袴の甘酢漬けも好評でした

カテゴリー: ブログ | 鱧のしゃぶしゃぶ! はコメントを受け付けていません

今年最後のかき氷!

今年の暑い夏 家でも良くかき氷を作って食べました
お友達と美味しいお蕎麦を食べた後、おしゃべりが足りなかったので・・とお茶をしようと考えた末、今年最後のかき氷を食べに行きました
「抹茶・ほうじ茶・ミルク・白玉氷」にしました
とても大盛で涼しくなりました!

カテゴリー: ブログ | 今年最後のかき氷! はコメントを受け付けていません

高山ラーメン!

先日 飛騨高山に行って買ってきたラーメンを作りました
色々な高山ラーメンが売っていまして、お店の方が「自分の所のラーメンも有りますが、このラーメンの方がおいしい」と勧められた‘’しらかわ‘’の中華そば
焼き豚、メンマ、もやし、ネギをのせて作りました
言葉どうり美味しかったです
お勧めされて、うちの家族で5個くらい買いました
お勧め上手です!

カテゴリー: ブログ | 高山ラーメン! はコメントを受け付けていません

熊ベル!

夏休みで上高地に行って来ました
標高が1500mくらいとの事で、大阪より10度くらい温度が低く、大正池~河童橋のルートを歩きましたが、カラマツ林や高山植物の中の道を気持ちよく歩きました
道路は歩きやすいように木の板を張って有り湿地も問題なく歩けました
道の途中に何カ所も『熊ベル』が設置してあり、標識には何月何日に「熊が出没」と記載が有りました
最近住宅地にも熊が出てきて、怪我をさせたり、亡くなったりと話題になっています
皆さん通りながらベルを鳴らしていきました

カテゴリー: ブログ | 熊ベル! はコメントを受け付けていません

平和と絵本!

先日日経新聞にお勧めの本が載っていて、私も読みたいと思っている本が有りましたので読んでみました
『字のない絵本』原作が私の好きな向田邦子さんで、文が角田光代さん 題だけでは解らなかったのですが、戦争で子供が疎開してかわいそうだったという 戦争の苦しさ
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』は実際に世界の会議でウルグアイの元大統領がされたスピーチの絵本で子供にも解りやすくしたものですが、物があふれて贅沢になってきた世の中に、警鐘を鳴らすもので どちらの本も考えさせられるものでした

カテゴリー: ブログ | 平和と絵本! はコメントを受け付けていません

ウナギちらし!

毎日灼熱の日が続いています
体力を付けなければと思い、ウナギちらしを作りました
ウナギが熊本産 努努鶏(ゆめゆめどり)が博多土産で
冷たい鶏唐揚げです 長崎県の剣先イカとアスパラのバター炒め 茅乃舎の出汁(福岡県)の冷たいおすましには
朧豆腐と青シソと茗荷を入れて 九州産の夕食でした

カテゴリー: ブログ | ウナギちらし! はコメントを受け付けていません