建築基準法違反の罪

DSC_3835こんばんは、平田です。今日も秋晴れの良い天気でした。暑くもなく寒くもなく、最高に気持ち良い季節ですね。もうしばらくこの心地よい秋晴れが続きそうです。

さて、今夜のニュースを見ていると強い衝撃を受けました。平成18年に大手ディベロッパーが分譲した横浜市内の大規模マンションの一棟で、建築基準法違反の疑いが生じているとのこと。建物を支えるための地盤に打込んだ杭の一部が強固な地中の支持層に到達しておらず、廊下の手すりが少しずれていたり、玄関ドアなどの建付けに不具合が生じており、建物が微妙に傾き始めているそうです。TVのニュースに出るくらいですから、相当深刻な状況なのでしょう。10年近く前に一部マンションの構造計算書偽装が発覚し社会問題になりましたが、購入者が誰一人として自分の目で見て確認することのできない地中の杭については、施工業者を信用する以外に術はなく、そこを偽装するという行為は、構造計算書偽装と同等の大問題です。一件こうした問題が表面化すると、他のマンションでも同じような偽装が有るのではないかと疑心暗鬼になりもします。

実際そのマンションにお住まいの区分所有者の方の多くは、やりきれない思いだと察します。信用して大金を投じて購入したマンションに建築基準法違反の疑いがあり、現に建物に影響が生じているのです。

中古マンションの売買仲介をしている当社のような宅地建物取引業者の立場からすれば、一たびこのような事実が発覚した場合、仮に分譲業者が誠心誠意対応し、補強工事などをしたとしても、区分所有者の方がお部屋を売却しようとした場合、重要事項説明書に今回の事実を明記し、きちんと契約前に説明しなければなりません。当然のことながら、建築基準法違反が有ったという事実が将来に渡りつきまとうマンションの資産価値は落ちると思われます。

どういう理由で建築基準法に違反する疑いのある地中杭の偽装をしたのか・・・? 会社ぐるみなのか、一部の社員の軽率な行為なのか?いずれにしても、その罪はとてつもなく重いと言わざるをえません。

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

運動会

DSC_3791こんばんは、平田です。今日はお休みをいただき、小学校2年生の三男の運動会を観に行きました。天気が心配でしたが、雨も降らず、快適な気温で楽しく過ごすことができました。

ついこの前、かわいらしい1年生だったご近所のお子さんが、しっかりした6年生になって、走る姿もたくましくなっています。1年に1度の運動会ですが、子供たちの成長している姿を見ると、自分は変わっていないつもりでも確実に1年1年過ぎていることを実感します。

これから運動会シーズン。天気に恵まれ、家族そろって楽しいひと時を過ごせることを祈っています。

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

双子ちゃん

DSC_0229おはようございます 松下です。

昨夜、妻が夕飯の準備中に卵から双子がでてまいりました。(正確には二黄卵というそうです)29年の人生で初めて見ましたが、確率で言うと0.04%ほどしかないそうです。さらにスーパー等では検査を受けてから陳列されるようなので、さらにその確率は下がると思われます。

宝くじで一等が当たる確率とどちらが高いのでしょうか。。。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

11年後

DSC_3788こんばんは、平田です。今日も快晴で気持ち良かったですね。連日良い天気に恵まれたシルバーウィークはいかが過ごされましたか?この5連休中、高速道路の渋滞にウンザリされた方も多かったのではないでしょうか。私はシルバーウィークは目一杯仕事をさせていただきましたので、明日は8日振りにお休みをいただきます。

(ちなみに会社は平常通り営業しています。)

そう言えば、去年のシルバーウィークは仕事していたかな・・・?と振り返ってみましたが、去年は今年みたいに5連休じゃなかったんですね。それどころか前回の9月の5連休はは6年前の2009年。ゴールデンウィークのように、毎年秋に大型連休があるものと錯覚していましたが、曜日の並びで5連休になる年の方が少ないんですね。

ちなみに次の5連休は11年後の2026年だそうですよ。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

うちのごはん31

DSC_0095シルバーウィークの初日、良いお天気にめぐまれ絶好の行楽日和ですね。

おはようございます 松下です。

久しぶりのうちのごはんは季節外れの〝冷やし中華〟夏の我が家のエースとして活躍してくれましたが、今シーズン最終登板となりそうです。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

もの凄い雇用創出ですね。

DSC_3712こんばんは、平田です。早くも9月半ば、1ヵ月前の酷暑が嘘のように過ごしやすい季節になりました。

当社から北方向約1㎞先のエキスポランド跡地に11月19日にグランドオープン予定の「EXPOCITY」の求人特集号が、今朝の朝刊の新聞折込広告に入っていました。6ページに渡るその求人広告には「80名募集」、「40名新規募集」、「20名募集」等々の記載があり、店舗数から考えると、全体では1,000人を超える数の募集になっているのではないかと思われます。これってものすごい雇用の創出であり、EXPOCITY周辺の吹田市、豊中市、箕面市、茨木市にお住いの方にとってはとても喜ばしいことだと思います。

EXPOCITYのグランドオープンが近付くに連れ、隣接地域である吹田市山田周辺の注目度も高まりつつあります。遠方から物件のお問い合わせをいただくお客様との会話の中でも、EXPOCITYからの距離で物件の位置をご説明し、イメージしていただけるケースも増えてきました。

関西最大級の集客力を誇るであろうEXPOCITYによって、雇用が増え、地域も活性化され、更には当社のある吹田市山田地域とその周辺地域の魅力が数多くの方々に認知され、この地域に住みたいと思っていただける方が一人でも多く増えることを期待しています。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

水曜大工

DSC_0079毎年9月に入ると、1年が本当に早いとしみじみと感じます。

こんにちは 松下です

〝IKEA〟をご存知ですか?多くの方がご存じだと思いますので説明は省略しますが、入居後約1年の義兄がようやくベットを購入したとのこと。

しかし、ベットくらいの大きさになると、一人で組み立てられるようなものではありません。そこで我が家の家具の約半分を自分で組み立てた我々夫婦がさっそうと登場し、出来上がりがこれです。

44678035536423__456x810-RGB_5651421309878感謝のしるしに御飯をおごってくれるとのことでしたが、出来上がった23時ごろには開いているお店も少なく、ファミレスになってしまいましたが、久々の家具作りはなかなか充実したものになりました。

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

2,100円

222こんばんは、平田です。8月末にもなるとさすがに朝晩は過ごしやすくなりました。酷暑だった今年の夏ももうすぐ終わりですね。

この夏に我が家の本棚に所狭しと置かれてあった本を、少しずつ整理をしていったところ、段ボール2箱以上になりました。これって結構な重量です。

先日の休日に処分つもりでしたが、一人で運び出すには重労働なため、廊下に置きっ放しにしていたところ、今日帰宅するときれいに無くなっていました。あまりにも邪魔なので妻と長男とで家から運び出し、売りに行ったそうです。その対価が2,100円!もともと捨てるつもりだったので2,100円でも得した気分です。ただし、そのお金は妻と長男の本日のランチ代に消えて、私の手元には戻ってきていませんが・・・。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

京都 天龍寺!

DSC_0136DSC_0129先日 久しぶりに京都に行きました。 保津川下りに行こうかと思っていたのですが、台風の接近で風が有り、雨もぽろぽろしていたので 予定を変更して嵐山に行きました。天気があまり良くなかったせいか人もあまり多くなく、何十年ぶりかで『天龍寺』に行きました。 お庭が広く、いろいろな珍しい植物があり、池には大きな鯉が泳ぎ、ゆったりとした空間に緑がきれいでした。 お昼御飯をお寺の中で精進料理を頂きました。胡麻豆腐、米茄子の田楽、麩や野菜の煮物でお腹一杯になりました。外国の方もたくさんいらしてましたが、日本の美しさを満喫して頂いたと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

秋の気配

IMG_20150828_08181419 IMG_20150828_081723379まだまだ残暑が厳しいですが、うだるような暑さはなく我が家のエアコン稼働率も段々減ってまいりました。

おほようございます 松下です

私の契約している駐車場の近くに夏の終わりを感じるものが、、、

秋の味覚の〝栗〟とキウイ。キウイは一年中スーパー等にも並んでいるイメージですが、実は国産のキウイは秋から冬にかけて旬を迎える品種がほとんどだそうです。

ところでキウイって木になるんですね。。。。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする