スパムにぎり作りました!

何年か前にグアムに行った時に、スパムにぎりを食べて美味しかったです
それを急に思い出して、食べたくなり作りました
卵焼きとランチョンミートを焼いて、炊き立てのご飯に挟んで 海苔の帯で巻きました
豚汁とほうれん草のお浸し、煮物で美味しく頂きました!

カテゴリー: ブログ | スパムにぎり作りました! はコメントを受け付けていません

窓の掃除

こんばんは、平田です。

インフルエンザで年末にできなかった窓の掃除を今少しずつやっています。

私の自宅は南東向。天気の良い日は、日の出とともにリビングに太陽の光がさんさんと差し込み、朝からすごく気持ち良いのですが、同時に窓の汚れもはっきり見えてとても気になっていました。

窓掃除は、いざやるとなるとなかなかの重労働です。なのでやろうやろうと思いながら先延ばしにしていましたが、頑張ってやってみると自分の気持ちまで何だかすっきりして、不思議と気持ちが良くなります。

きれいになった窓ガラス越しに見る空が、日によって、時間帯によって表情を変え、こんなにもきれいだったのかと改めて感じています。

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 窓の掃除 はコメントを受け付けていません

節分のお寿司!

今年は2月2日が節分でした
通常は2月3日の事が多いのですが・・・
今年は一人だったので、手巻きにマグロの中トロと青じそ、貝割れ
鰯は明太子入りとかきたま汁でした
鬼が去って、良い年になって欲しいです!

カテゴリー: ブログ | 節分のお寿司! はコメントを受け付けていません

やきにく!

先日仕事で茨木市に行った際、お昼の時間だったので、焼肉ランチに行ってきました。

行ったのは茨木市蔵垣内にある【焼肉冷麺 大健】です。

頼んだのはハラミとホルモンのハーフセットです。

歯応えがあるのに柔らかくとても美味しかったです。

ご飯は大盛り無料でスープとキムチも付いていました。

ぜひ機会があれば行ってみてください。

カテゴリー: ブログ | やきにく! はコメントを受け付けていません

うどん

先日の休みに吹田市垂水町にあるうどん屋【紅葉庵】に行って来ました。

お店の看板商品のきつねうどんと鳥玉ご飯を注文しました。

うどんは手打ちでコシがあり、きつねは出汁とマッチして優しい味わいでした。

ぜひ機会があれば行ってみてください。

 

カテゴリー: ブログ | うどん はコメントを受け付けていません

娘のために!

松下です。

当社から最も近く、良くお昼に利用させてもらってる吉野家。
今日久しぶりに行くと、「カービィと吉野家まんぷく大作戦」というキャンペーンをしておりました。

娘が大好きなキャラクターですので、積極的にポイントを貯めて全て集めたいと思います。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 娘のために! はコメントを受け付けていません

第二子

この度我が家に新しい家族が誕生しました。

2,830gの元気な男の子が産まれました。

これで久留家は4人家族。

賑やかな毎日を過ごせそうです。

カテゴリー: ブログ | 第二子 はコメントを受け付けていません

昭和40年代にタイムスリップ!


大阪の御堂筋線からつながっている、北大阪急行線の千里中央駅に開通当初から地下に喫茶店が有ります
『ニューアストリア』と言いカツサンドが有名です
何年かぶりで行くと、内装は当時と多分ほとんど変わっていなくて、お店の方も男性の年配の方が作っていらっしゃいます
60年位前にタイムスリップしたみたいです
常連のお客様が多い様で、アットホームな空間でした
私も野菜入りのカツサンドとミルクティーを美味しく頂きました

カテゴリー: ブログ | 昭和40年代にタイムスリップ! はコメントを受け付けていません

タイムスリップ

こんばんは、平田です。

昨今、相続財産のご売却のご相談をいただくケースがとても増えてきております。

現在ご相談をいただいている吹田市内の一軒家は、現在土地家屋調査士さんに依頼して、隣地との境界の確認と現況測量をしていただいているところです。

隣地境界ポイントと思われる敷地の奥に、物置小屋があるため測量ができず、撤去をお願いされたため、今日の午前中に雑草をかき分けて現状の確認に行ってきました。

駅にも近いこちらの建物は、戦前の昭和11年建築で築89年です。

周辺の建物はほとんど建替えられていますが、路地を少し入ったこの物件周辺の町並みは、昭和レトロな雰囲気が色濃く残っています。

ここに来るといつも子供の頃にタイムスリップしたような不思議な感覚になります。

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | タイムスリップ はコメントを受け付けていません

意外な組み合わせ

おはようございます 松下です。

【酒粕】をいただきました。
昨年の夏ごろにもいただき、甘酒や、お料理に使わせていただきましたが、冬場はやっぱり粕汁がおいしいですよね。妻も私も粕汁が大好物で、今シーズンは出番が増えそうです。

ところで実は様々なレシピがある酒粕ですが、ラーメンに酒粕を入れると濃厚ですごく美味しくなります。
お客様に教えていただき早速試しましたが、ご自宅に酒粕がある方は一度試してみてください。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 意外な組み合わせ はコメントを受け付けていません