奇跡の一枚②

妻の地元、東三国に行った時の一枚。

時間帯、アングル、場所、タイミング。
いろんな要素が噛み合った今年のベストショットです。

久しぶりに良い画が撮れました。

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 奇跡の一枚② はコメントを受け付けていません

カレー

久留です。

突然ですが私はカレーが大好きです。

最近ハマっているお店を紹介します。

心斎橋にある【カレーハウス辛激屋】というお店です。

注文したのは梅しそチキンカレーに半熟卵トッピング。

カレーの辛さは選ぶ事ができるので自分の好きな辛さに調整できます。

ルー自体、サラサラしていて重たくなく食べやすく、チキンは柔らかいのに歯応えがあって癖になります。梅としそでさっぱりした味わいです。

福神漬けとアーモンドオイルは好みの量を入れることもできて味の変化も楽しめます。

カレー百名店にも選ばれた事のある人気のお店です。

ぜひ心斎橋に行った際は行ってみてください。

カテゴリー: ブログ | カレー はコメントを受け付けていません

高山ラーメン!

先日 飛騨高山に行って買ってきたラーメンを作りました
色々な高山ラーメンが売っていまして、お店の方が「自分の所のラーメンも有りますが、このラーメンの方がおいしい」と勧められた‘’しらかわ‘’の中華そば
焼き豚、メンマ、もやし、ネギをのせて作りました
言葉どうり美味しかったです
お勧めされて、うちの家族で5個くらい買いました
お勧め上手です!

カテゴリー: ブログ | 高山ラーメン! はコメントを受け付けていません

昆虫館

なぜか、ブログが消えており再アップです。

夏休み期間中に箕面市の昆虫館に行ってきました。
箕面駅に車を駐車し坂を上ること約20分。

川と緑でずいぶんマシでしたが、着いたころには汗だくに…

15分で回れる館内を元気いっぱい3周半。
せっかくなので滝まで行きたかったですが、子供達もへばってしまい涼しくなってからリベンジしたいですね。

カテゴリー: ブログ, 愉しみ, 日々それぞれ | 昆虫館 はコメントを受け付けていません

プール

久留です。

先日豊中市にある服部緑地ウォーターランドに行ってきました。

幼児プールコーナーは水深0〜0.3mまでの深さなので2歳7ヶ月(90cm)の息子でも安心して遊べました。

亀のデザインの滑り台が気に入った様で、10回以上は並んで滑りました。

滑るのが怖い子供は親が膝の上に乗せて滑る事もできるので滑り台デビューにもいいですね。

また来年も行きたいと思います。

カテゴリー: ブログ | プール はコメントを受け付けていません

熊ベル!

夏休みで上高地に行って来ました
標高が1500mくらいとの事で、大阪より10度くらい温度が低く、大正池~河童橋のルートを歩きましたが、カラマツ林や高山植物の中の道を気持ちよく歩きました
道路は歩きやすいように木の板を張って有り湿地も問題なく歩けました
道の途中に何カ所も『熊ベル』が設置してあり、標識には何月何日に「熊が出没」と記載が有りました
最近住宅地にも熊が出てきて、怪我をさせたり、亡くなったりと話題になっています
皆さん通りながらベルを鳴らしていきました

カテゴリー: ブログ | 熊ベル! はコメントを受け付けていません

平和と絵本!

先日日経新聞にお勧めの本が載っていて、私も読みたいと思っている本が有りましたので読んでみました
『字のない絵本』原作が私の好きな向田邦子さんで、文が角田光代さん 題だけでは解らなかったのですが、戦争で子供が疎開してかわいそうだったという 戦争の苦しさ
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』は実際に世界の会議でウルグアイの元大統領がされたスピーチの絵本で子供にも解りやすくしたものですが、物があふれて贅沢になってきた世の中に、警鐘を鳴らすもので どちらの本も考えさせられるものでした

カテゴリー: ブログ | 平和と絵本! はコメントを受け付けていません

甲子園

おはようございます

お盆休み真っ只中の先日。
仲の良い業者さんと甲子園観戦へ行ってきました。

少し曇り模様でマシとはいえ、それでもかなりの暑さ。
しかしそんな暑さを忘れるくらいどの試合も白熱した良いゲームでした。

それにしても甲子園で飲むビールは格別です!

カテゴリー: ブログ, 愉しみ, 日々それぞれ | 甲子園 はコメントを受け付けていません

出雲大社

こんにちは、平田です。

広島に帰省中の昨日、両親と初めて出雲大社に行ってきました。

子供の頃に読んだ「因幡のしろうさぎ」の大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られている出雲大社。日本有数のパワースポットとしても知られています。

まずは出雲大社から車で数分の稲佐の浜に行き、浜の砂をいただいてから境内で最大のパワースポットと言われている素鵞社(そがのやしろ)に参拝。稲佐の浜から頂いてきた砂を奉納し、代わりに床縁下の砂をいただきました。この砂は地鎮祭にも使われる砂で、厄除けになるそうです。

その後出雲大社を参拝し、仕事で良いご縁があることをお願いしました。出雲大社は一般的な神社と異なり、二礼四拍手一礼が正式な参拝の仕方だそうですね。

暑い日でしたが、境内は凛とした清らかな空気で、たくさんのパワーをいただいた気がします。

   

 

カテゴリー: ブログ, 愉しみ, 日々それぞれ | 出雲大社 はコメントを受け付けていません

サッパリしました

 

こんにちは、平田です。毎日暑い日が続いていますね。

熱中症患者の搬送なのか、最近日中の救急車の往来が多いような気がします。

当社が管理している賃貸マンションの植栽。少し油断していた隙に結構なボリュームになっていました。

これでは陽当りも悪くなりますし、何といっても見た目が悪いですよね。

入居者さんやご近所から苦情が来る前に、バッサリと極限までカットして、サッパリしました。

緑が無くなり少し物足りない感は否めませんが、これから少しずつ枝葉が伸びて、秋にはちょうど良い感じになるはずです。

 

 

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | サッパリしました はコメントを受け付けていません