見つけたかったもの

こんばんは、平田です。

10月も残すところあと1週間。早いもので、新聞やテレビでおせちの広告を目にする季節になりましたね。

小雨模様だった今日は、お客様からご売却のご相談をいただいている建物付土地の現地確認に行ってきました。

上着を脱ぎ、時計を外し、体を横に滑らして建物の裏側に入って行き、それ以上進めないところから、腕を目いっぱい伸ばしてアップにしたカメラに収めたかったもの。

それは「境界標」です。

普段は見逃してしまいそうな小さなポッチですが、これが隣地との境界の証となる大事なものです。

有って良かった~。

  

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 見つけたかったもの はコメントを受け付けていません

高嶺の花

こんばんは、平田です。

今朝の新聞の一面は高市内閣発足。新聞もテレビも紆余曲折を経て誕生した初の女性首相の話題がトップニュースでしたね。

私が注目したもう一つのニュースは、「東京23区の新築マンション2割高 実需は中古へ」という記事です。東京23区の新築マンション価格の高騰が止まらず、2025年4~9月の平均価格が対前年同期比20.4%で1億3,309万円だったそうです。

東京建物が今年5月に抽選販売した1LDKの新築マンションが1億3,650万円。最高倍率はなんと30倍。東京の新築マンションがこんな価格になったものですから、実需は割安な中古に流れ、8月の東京23区の中古マンション70㎡当たりの価格も、なんとなんと前年同月比38%もアップして、1億721万円だそうです。恐ろしいくらいの上昇率です。

東京では投機目的の購入も多く、新築も中古もマンションが高嶺の花になっています。

一方近畿の2025年4~9月の新築マンションの平均価格は前年同期比3%高の5,543万円で最高値を更新したとのこと。東京と比較すると何となく安心しますが、まだまだ上昇が続くとの見方が大勢を占めています。

東京と同じく、割安な中古マンションに実需が流れているのも事実で、不動産売買の最前線に立っている私自身も、中古マンション価格ががじわじわと上がっているのを実感しています。

大阪の中古マンションが東京のように投機目的での購入により高嶺の花にならないことを願うばかりです。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 高嶺の花 はコメントを受け付けていません

ダムパークいばきた!

今年茨木市にオープンした『日本一長い吊り橋』(420m)が完成した『ダムパークいばきた』にコミュニティセンターの勉強会と見学を催し行って来ました
大阪府の担当者からダムがどうやって作られたか・・
50年程の歳月をかけ、川の流れを変え、道を付け変え、ダムに沈む住宅の新しい代替え地を整備して、ようやくダム工事にかかれたとの事です
ダムの部分もコンクリートで固めるのではない土と石で固めるという方法で作られ、2024年のグッドデザイン賞を受賞されています

秋晴れの中 皆さん広いダムの周りをぐるっと一周して
ランチには名物の『ダムカレー』を頂き、無事帰途につきました

カテゴリー: ブログ | ダムパークいばきた! はコメントを受け付けていません

だんじり

日中はまだ汗ばむこともありますがずいぶんと過ごしやすい時期になりました。
運動会や行楽シーズンでお出かけする機会も増えたのではないでしょうか。

昨日、当社の近くでは伊射奈岐神社の秋祭りで神輿の巡幸があり、太鼓の音や子供神輿の掛声などで盛り上がっておりました。
時同じくして山田から南に75Kmに位置する泉佐野市でもだんじり祭りがあり、妻と子供たちが見に行ってきたようです。

だんじり、と聞くと岸和田のイメージが強かったですが泉佐野のだんじりもすごい迫力だったそうです。

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | だんじり はコメントを受け付けていません

八宝菜をアンティークの器に!

10月に入り涼しくなってきましたので、八宝菜が食べたくなって夕食に作りました
久しぶりに母から受け継いだアンティークの器を出して盛り付けました
普段あまり使わない食器も出して使うと 少し優雅な気持ちでゆっくりと夕飯がいただけました

カテゴリー: ブログ | 八宝菜をアンティークの器に! はコメントを受け付けていません

ひまわりと彼岸花!

今年は暑さのせいか いつもだったらお彼岸の頃には咲いていた彼岸花が見られなかったのですが、五月が丘の道路の横の花壇が赤とクリーム色の彼岸花が満開でした
その横で夏の花のヒマワリが1輪だけ咲いて 夏と秋の花の競演でした

カテゴリー: ブログ | ひまわりと彼岸花! はコメントを受け付けていません

夏の最後の思い出

久留です。

先日芦屋市にある

【南芦屋浜ウォーターパーク 】に行ってきました。

利用料はなんと無料で、水の深さは深い所で30cm くらいなので未就学児や低学年くらいまでの子どもが遊べる水遊び場です。

広くないので、安心して子どもを見ることができます。

周囲は駐車禁止ですが、近くにコインパーキングがありますのでそこに停める事ができます。

子どもたちはとても喜んでました。

カテゴリー: ブログ | 夏の最後の思い出 はコメントを受け付けていません

あこがれの洋食屋さん

松下です。

以前から通りかかるたびに気になっていた津雲台の洋食屋さん。

ドラマに影響を受けてから、洋食屋さんに強い憧れがある私
お昼時に近くに行く予定があったのでお邪魔することに。

頂いたのは全てのお客様が注文されていた「ランチセット」
【ポークチャップと白身魚のフライ】とライススープが付いて1,000円

ボリュームもありお肉もジューシーで私好みの味でした。

【洋食 クリル】さん
ほぼカウンターのお店の雰囲気のあるお店で非常におススメです!

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | あこがれの洋食屋さん はコメントを受け付けていません

食欲の秋!

酷暑の夏が少し和らぎ、涼しく秋らしくなってきました
暑い時はあまり料理熱がわかなかったのですが、涼しくなってなって創作意欲がわいてきました
ビッグピーマンをお店で見つけて、肉詰めしてトマトで煮込む料理を作りました
それとネットで見つけておいしそうだった、茄子をチンして細く裂いて、酢、しょうゆ、ごま油で青シソと茗荷を一緒に和えました
それと具だくさんの豚汁の夕食を作りました

カテゴリー: ブログ | 食欲の秋! はコメントを受け付けていません

西宮でランチ

久留です。

先日家族で西宮ガーデンズの【BAKERYRESTAURANT C 】というレストランに行ってきました。

去年の11月頃にオープンしたお店で、ランチメニュー限定のお得なタイミングに入店しました。

お子様メニューはちびっこセットで税抜390円でジュース1つとパンが食べ放題、大人はメインメニュー注文でスープ・サラダ・パンが2つセットで付いてきます。

子供専用のパンを選べるスペースがあり、長男も大喜びでした。

制限時間もありませんので、ゆっくりランチしたい人にもお勧めです。

ぜひ機会があれば行ってみてください。

カテゴリー: ブログ | 西宮でランチ はコメントを受け付けていません