白一色
こんにちは、平田です。
天気予報が見事に当たりました。
昨日からの猛烈な冷え込みで、朝起きたときにはバルコニーから見る世界が雪できれいな白一色になっていました。
今日は朝からお客様との約束が有ったので、慎重に車を出しましたが、ノーマルタイヤなのでスリップしないかとても心配でした。
雪はこれで最後にしてほしいです。
法巌寺の大クス
こんばんは、平田です。
今週は寒くなりそうですね。寒がりの私には辛い日々になりそうです。
今日は、お客様からご売却のご依頼をいただいている阪急伊丹駅近くの収益マンションに行ってきました。そのマンションのすぐ近くのお寺「法巌寺」に、いつ見ても圧倒されそうなとても見事なクスノキが有ります。
調べてみると、なんと樹齢500年以上だそうです。近畿3大クスノキの一つに数えられていて、兵庫県の天然記念物にも指定されているそうです。
本当に惚れ惚れするような神々しい大木ですよ。
増加する空き家
おはようございます。平田です。今朝もこの時期にしては割と暖かく、寒がりの私にとってはありがたい一日になりそうです。
今朝の朝日新聞の一面に「空き家増加 立往生」という記事がありました。
総務省の2018年の住宅土地統計調査によると、全国の空家の割合は13.6%。今後も増え続け空家の取り壊しが進まなければ15年後の2038年には31.5%が空家に上昇する見通しだとのこと。
2015年には空き家対策特別措置法が施行され、国も対策に乗り出してはいますが、決定打にはなっていないのが実情です。
空家になった実家を、そのまま取り壊されず放置されているのには、次のような背景があるようです。
①思い出の詰まった実家を処分することへのためらい
➁家を残してほしいという親の思い
➂家財整理や手続きが面倒
当社でも、お客様から家財道具が一式残った空家のご実家をどうするか、一体何から始めていいのか、どこに何を頼めばいいのかといったご相談をよくいただきます。
例えば、高槻の古いご実家を相続されたお客様からご相談いただいた時には、家財道具はそのまま残った状態で当社が購入させていただきました。当社にて家財道具の搬出・処分をし、リフォームをして貸家として再生した事例が有ります。ご売却後、実家が残り新しい入居者様が住んでいることを知ったお客様は、とても喜ばれていました。
当社では、お客様のご事情やご希望に応じて様々な解決方法をご提案し、お客様にとって不慣れで煩わしいお手続きや様々な手配のお手伝いをさせていただいております。
どうぞお困りのことがございましたら、お気軽にご相談くださいね。
魚市場!
毎年恒例で、年末にお正月用の魚を買い に茨木市にある『北部市場』に娘たちと行きました。
寒いですが朝7時前にでて向かいました。
昨年から色々なものが値上がりし、魚もコロナで漁に行けなくて漁獲量も減っているようです。
いつも1匹買うぶりも例年の倍近くに値上がりしていました。
他には鯛、イカ、トコブシ、宇和島のかまぼこ、イクラ等を買って来ました。
市場もお客様が少なかったようです。
なんて便利なんだ!
こんばんは、平田です。今年もあとわずかですね。
今日は家族で近所の居酒屋に、今年最後の外食に出かけました。
行きも帰りもTAXI GOアプリでタクシーを手配し、待ち時間なく乗車。
つい先日お客様にすすめられて入れたアプリが、こんなにも便利だとは思いませんでした。
本当に便利な時代になりましたね。
季節外れ
こんばんは、平田です。今日はこの時期にしては暖かい一日でしたね。
先日、山田東のお客様宅を訪問した時に、お庭に咲いている数輪の桜の花を見つけました。
毎年春と、年末のこの時期と咲くのだそうですよ。
健気ですね。
鳥取へ
おはようございます。一昨日と昨日、この冬最強の寒波の中、昔の草野球仲間と鳥取に行ってきました。
水木しげるロードでは、子供のころから馴染みのある鬼太郎や目玉おやじ、ねこ娘、子泣き爺などの無数の妖怪キャラクターを見てきました。オリジナルのキャラクターはテレビで見るよりもかなり不気味な感じですね…。
翌日は、大山の麓でゴルフでしたが、吹雪になり途中で切り上げて境港の水産物直売センターへ。
奮発して、息子達の好物のカニを買って帰りました。
千里ニュータウン誕生 60年!
千里ニュータウンが大阪の竹藪を切り開いて、誕生して60年になります。
地域で活動されていらっしゃる方たちが、『わたしたちのの千里ニュータウン』写真展を開催されました。
吹田市、豊中市の各地域を巡回されて最後の千里中央の「コラボ」に伺いました。
写真ではお知り合いの方が千里ニュータウンに入居された
60年位前の若かりしお姿が有ったり、駅前が建物が無くて更地の写真や、ビデオで起工式の様子、団地に入居される引っ越しの様子などが懐かしく映し出されていました。
今その当時立った建物が建替えられて、人も入れ替わっています。懐かしい思いで見せて頂きました。
ポインセチアを再生!
当社の恒例行事の暮のお花のお歳暮をお届けさせて頂いた時に、お客様がお部屋から去年お届けしたポインセチアを
持ってきてくださいました。
ポインセチアは先の方がお花の様に真っ赤になってクリスマス気分にさせてくれる植物ですが、あれは葉っぱで、翌年になって元気でも赤くならずに、全部緑になってしまします。
たまに日照時間を段ボールなどで調節して、赤く色づかせていらっしゃる方がいますが、とても手間のかかる作業です。
株も2倍以上に育って見事でした!