最後の年
こんにちは。松下です。
昨日はお休みをいただき、娘の幼稚園最後の運動会に行ってきました。
年少、年中の時とは違い、綱引きや組体操などずいぶんと運動会らしい迫力のある姿を見ることが出来ました。
本当にあっという間の3年間。改めて子供の成長を感じられる時間でした。
幻
こんばんは、平田です。
今日は思った以上に肌寒かったですね。季節は確実に秋に向かっていますよね。急に寒くなると、体調管理には一層気を付けなければと思います。
ところでプロ野球クライマックスシリーズセカンドステージ。セリーグはあっけなく阪神の3連勝で幕を閉じました。
広島県呉市出身の私は、物心ついた頃からの広島カープファンです。
奇跡的に今日10月21日(土)のチケットを入手した私は、真っ赤なユニフォームを着て甲子園球場に乗り込む気満々でしたが、幻のCS観戦となってしまいました…。
サッシ取替工事
おはようございます。平田です。
賃貸入居者募集中のルネ千里丘では現在大規模修繕工事が行われています。
昨日は、午後からサッシの取替工事が行われました。分譲当時のサッシは経年変化で建付が悪くなり、ガタガタして開閉しにくい状態…。網戸も外れやすく困っていました。
作業開始から約2時間。職人さんの手際よい作業で、新しいサッシが取付けられました。
これで開閉時のストレスもなくなり、室内の熱効率もよくなることでしょう。
駆け込みで
おはようございます 松下です。
つい先日、娘とユニバデートをしたばかりですが、年間パスの期限が切れる前に家族で駆け込んできました。
USJはハロウィーンのイベント「ホラーナイト」で大混雑。
乗り物は待ち時間が長すぎるため、ほとんど乗れる状況では無かったですが、初めてホラーナイトを生で見ることが出来ました。
ゾンビのリアルさと音も相まって娘は爆泣(笑)
Adoの音楽とダンスも最高でした!
山田の秋祭り!
恒例の山田伊射奈岐神社の秋祭りが行われました。
昼から雨模様と言う事でしたが、朝七時過ぎの出発式は無事行われ、9月初めから太鼓の練習を毎晩行っていた
小学5年生の男の子達はお化粧して装束に身を固め、緊張した面持ちでお神輿に乗り込み太鼓を叩きながら掛け声をかけて巡行に出発しました。
住宅街の中にある由緒ある神社のお祭りはいくつになっても楽しみです。
元々は作物の豊作を願ってのお祭りだったのでしょうが
今は平和と健康を願っています。
四角いおはぎ!
先日お客様のお宅に伺った時、お茶とお菓子を出して頂きました。
「おはぎです!」と言って出して頂いたのが四角い羊羹を切ったような形でしたが、とらや で期間限定で出されているとの事でした。
おはぎは楕円形であんこに包まれたものと思っていましたが、人生初です。
上品でおいしかったです!
北海道と聞くだけで
こんばんは、平田です。
9月下旬のこの時期にやっていると言えば、秋の交通安全週間と北海道物産大会。
北海道と聞くだけで、無条件に美味しいものを想像してしまいます。ましてや美味しいものが揃う実りの秋。秋の北海道物産大会の広告を見ているだけで、無性に食欲がそそられます。
行きたくてもなかなか北海道には行けないので、せめて北海道物産大会開催中の10月9日までに、阪急うめだ本店に行けたらいいなぁ …と、まじまじとチラシを見ながら思っています。
まだ2回目
お休みの昨日は、久しぶりの娘とのデート。
昨年買ったUSJの年間パスですが、私は購入した際に行った1度きり。
さすがにもったいないのでデートの場所はUSJに。
前回は見れなかったパレード等を楽しむことができましたが、ハロウィンのイベントもあり、すごい人。
加えて気温も高かったため、帰るころにはヘトヘトになりましたが、有効期限まであと少し。
もう1回くらい行っておきたいですね。
もうすぐ10月だというのに
こんばんは、平田です。
定休日の今日は、当社が所属している「全日本不動産協会北大阪支部」主催のゴルフコンペに参加しました。
申し込んだときは、9月下旬だから涼しくなってゴルフにはちょうど良い気候だろうと思っていたのですが、その期待は見事に外れ、噴き出してくる汗をタオルで拭きながらのプレーとなりました。
もうすぐ10月だというのに、30℃超えは体にこたえます。いただいた参加賞は秋の味覚でしたが。
オープンハウス開催のお知らせ
オープンハウス開催
千里グランドコーポ 1004号室 2,680万円
9月30日(土)14時~17時
10月1日(日)14時~17時
物件詳細はこちら→
【おすすめPoint】
1004号室
■2023年9月フルリノベーション完成済!
■阪急千里線《山田》駅徒歩3分!
■エレベーター各階停止!
■解放感のあるとても明るいリビングです!