三木SA

DSC_1332我が家でも幼・小・中の3人の息子たちが春休みに入り、テレビでは朝から高校球児の全力プレーが映し出されています。いよいよ春ですね。山田でもちらほらと桜が咲き始めたせいか、景気回復の兆しが見え始めたせいか、何となくウキウキワクワクしてきます。

さて、今日は朝から吹田在住のお客様が所有されていた姫路の物件のお取引のため、山陽自動車道で吹田⇔姫路の往復でした。

お盆やお正月に広島へ帰省した帰りの時もそうですが、山陽自動車道の上りを利用するときは、時間が許せば必ず三木サービスエリアに立ち寄っています。このサービスエリアには、宝塚ホテル運営のお店が入っていて、私のお目当てはベーカリーコーナーのパンとチーズケーキなのです。今日は昼食代わりにクリームパンとサクサクのコロッケをいただき、甘いものが大好きな家族のためにチーズケーキをワンホール買って帰りました。DSC_1333

予想していた通りですが、チーズケーキは一瞬で食べ尽くされていました。

平田

カテゴリー: おいしいもの, お仕事 | コメントする

筆界確認書

DSC_1390

こんばんは、平田です。年明けに土地家屋調査士の先生に依頼していたある物件の筆界確認書類一式が、報告書という形できれいにファイリングされて今日届きました。

土地や一戸建の売買をするときによく確認をしておかなければいけないことの一つが隣地との「境界」です。明確で正確な境界標が有る場合は心配ないのですが、何十年も前から存在している物件では、もともと境界標が存在していない場合も多いんですよね。ということは、将来世代が変わったり、所有者が変わったりした場合に、隣地同士で境界の認識にずれが生じてトラブルに発展する可能性も有るわけです。

 またもともと境界標が有った物件でも、工事などの際に無くなってしまったり、コンクリートや土に埋められて見つからないケースも有ります。昨年取引をした千里ニュータウンの土地では、有るはずの境界杭がどこを探しても見つからず、1時間ほど土を掘り起こして、汗だくになりながら何とか杭を見つけたこともあります。DSC_1685

 今の一般的な売買契約書では、買主様が将来隣地所有者と境界でトラブルになることを避けるために、売主様の責任で境界標を指示して境界を明示することになっています。境界標が無い時は売主様の責任と負担で境界表を設置する必要が有るのです。

 今回取引予定の物件は55年以上も前に区画整理された物件で、地積測量図も境界標もなく当然境界も曖昧な状態でした。そこでいつもお世話になっている土地家屋調査士の先生に依頼をして、隣地の皆様にも現地立会をしていただいて境界を確認し、境界標を設置してきちんとした「筆界確認書」を作成していただいたのです。

 そこそこ費用はかかりますが、今や土地・一戸建の売買の際の境界標の整備と明示は、売主様にとっては避けては通れない義務となっています。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

公示地価発表。そろそろ底でしょうか。

DSC_1387こんばんは。平田です。

今日、2013年の公示地価が国土交通省より発表されました。公示地価発表日はニュース等でもたくさん取り上げられ、公示地価が景気動向を表す一つの大きな指標として位置づけられていることを実感します。

ちなみに公示地価は毎年3月中旬頃に国土交通省が公表している標準地の1月1日時点の地価のことで、我々不動産会社も地価の目安として、あるいはこれから地価が上昇傾向にあるのか、下落傾向にあるのかを見極める判断材料にしています。なお、当社ホームページ右側の「生活にお役立ち便利リンク」のバナーからも簡単に公示地価を検索できますので、是非ご利用ください(同じバナーから、基準地価も路線価も簡単に検索できますよ)。

今回発表された公示地価は全国的には下落しているにもかかわらず、その下げ幅が前年と比べて縮小し、ここ最近の景気上向きムードに乗って「そろそろ底入れ」との雰囲気が強く漂っています。

地価が気になる方は、少し先ですが9月20日頃に各都道府県から公表される7月1日時点の「基準地価」に注目してください。次に公表される「基準地価」で明確に地価の底入れが実感できそうな気がします。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

スーモ掲載店

今日、リクルートさんからスーモ人形が届きました。何気に置いてますが、妙に事務所に馴染んでると思いませんか?

棚とかカウンターの上、窓際なんかにも置いてみましたが、不思議とどこに置いても自然な感じなんです。

当社ではスーモにもたくさん最新の物件を掲載していますよ。そういえば、TVコマーシャルの効果もあるのか、今年に入ってからスーモをご覧になられたお客様からのお問い合わせが激増しています。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

増改築等工事証明書

こんにちは、平田です。確定申告の時期ですね。リフォームローンを利用されたお客様から今日、ローン控除の書類について何が必要なのかご質問がありました。

早速吹田税務署に電話し、音声案内に従ってプッシュボタンを押していくと、男性の方が対応してくれました。

質問をすると、どうやら「増改築等工事証明書」なるものが必要とのこと。

平田  「その証明書は所定の書式があるんですか?」

税務署「さあ、それは建築士さんに訊いてください」

平田  「えっ? 控除を受けるために税務署が必要としている書類について、所定の書式があるかどうかを建築士さんに訊くんですか?」

税務署「そ~ですね。私ではよく分からないんで一回電話を切ってかけ直してください」

平田  「どこにかけ直したらいいんですか?」

税務署「税務署に」

平田 「・・・・・・・・・」

こんな会話は時間の無駄ですね。所定の書式はインターネットで探すとありました。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

メッセージ

本日、ご契約をいただきましたお客様から、徳島のお菓子「おからクッキー」をいただきました。箱を開けるとうれしいメッセージが。

『良い家が見つかり嬉しく思います。ありがとうございます。』

こんな時、この仕事をしていて本当に良かったなぁ、と思います。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

不動産鑑定士・税理士、二人の先生との打ち合わせ

昨日は、昔の草野球仲間の不動産鑑定士、浦 収(うら おさむ)先生(写真左)と、その友人の税理士、國田 修平(くにた しゅうへい)先生(写真右)とで、お客様に提供できる新しいサービスはないか、第1回目の打ち合わせをしました。

不動産に関わる仕事をしていると、お客様から相続や財産分与についてのご相談をいただくことがよくあります。特に相続については、実際にご相談をいただいた時には、今まで保たれていた兄弟姉妹や親戚間の良好な関係が崩壊し、「争続」に発展しているケースや、相続税の納税に頭を悩まされているお客様も多く、心労も相当なものだと思われます。

相続人が「争続」や納税で困らないようにするためには、被相続人が元気なうちに生前にしっかり準備することが大切だとつくづく感じています。実際に相続が発生したときにも、発生する前にも、専門的な知識を持ったプロフェッショナルの存在が必要なのです。

昨日はためになるお話を、長時間に渡りたくさん聞くことができました。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

神戸市灘区へ

定休日の今日、午前中に営業の出口と神戸市灘区のお客様のご実家の査定にお伺いしました。

今日しかご都合のつかないお客様と、休みを返上してがむしゃらに頑張っている部下の頼みとあらば、私もゆっくり休んでるわけにはいきません。

平田

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

シロアリ調査

こんばんは、平田です。今日は、これから販売を予定している空家の中古一戸建の白アリ調査をしました。いつもお願いしているシロアリ調査の業者さんは慣れたもので、狭い床下にすいすいと体を滑らせて入っていきます。狭いところが苦手な私には、とても無理な作業です。

中古一戸建の購入を検討されているお客様は、目に見えない床下に少なからず不安を感じています。でも、空家ならまだしも、居住中の一戸建の売主様にお客様から、「床下を覗かしてほしい」とはなかなか言えないものです。

床下に潜れば、シロアリに限らず、給排水管の水漏れ、基礎のひび割れ、建築工事の時の木切れやゴミの残置等の有無も分かります。

何も問題がなければ、自信を持ってそう言えますし、問題があれば、先に問題を解決しておくことができる。当社では、売主様のご理解を得て、できるだけ販売前に床下に潜り、シロアリの調査をさせていただいております。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

新年賀詞交歓会

こんばんは、平田です。今日は全日本不動産協会吹田支部の新年賀詞交歓会に参加してきました。

平成21年度から約4年理事を務めさせていただいている「全日本不動産協会吹田支部」ですが、今春に豊中・箕面・池田・摂津・茨木・高槻などをエリアとする他2つの支部と統合され、新たに「北大阪支部」に生まれ変わりるため、「吹田支部」単独としては最後の新年賀詞交歓会となりました。

横のつながりが大変大事な不動産業界ですので、これからも広いエリアで人脈を広げていき、お客様の様々なご要望にお応えできるようにしていきます。

カテゴリー: お仕事 | コメントする