食欲の秋!
配管の中は錆だらけ!
情操教育
良いお天気に恵まれた4連休、3日目。
コロナも落ち着いている雰囲気が出てはいますが、それでも遠方へのお出かけは少し気が引けるという方も多いのではないでしょうか。
我が家もあまり出かけられず家にいる時間が多いのと、娘の情操教育の一環としてハムスターを飼い始めました。
夜行性の彼は、夜中に回し車で運動し我々の睡眠を妨げることもありますが、それを差し引いても癒されます。
千里スカイハイツ1315号リノベーション③
こんにちは、平田です。9月も半ばを過ぎ、少しずつ暑さも和らいできました。夜、自宅の裏山から聞こえてくる虫の音が、秋の訪れを実感させてくれています。
明日から4連休ですね。皆様はどのように過ごされるご予定でしょうか?
お盆明けからリノベーション工事をしている、千里スカイハイツ1315号室。建具も水回り設備も設置されて、今日はクロス貼りの工事でした。
今日はすっきりしない曇り空で少し蒸し暑い一日でしたが、先日までの残暑の中での作業に比べれば、職人さんもかなり楽になったのではないでしょうか。
明日、クロス貼りの工事が完了すれば、連休明けからフローリングの工事です。順調に工事も進んでいて、予定通り月内には完成しそうです。
エビカレー!
麺くい やまちゃん
お昼過ぎに取引が無事終わり、お腹も空いたので、スマホで近くのうどん屋さんを検索し、人気の高かった「麺くい やまちゃん」に行ってきました。
メニューに「名物」と書かれていた、かすカレーうどんに魅かれ大海老をトッピングして注文!
ほとんどがカウンター席で12席しかない小さなお店でしたが、出汁もかすも癖になるおいしさでした。
他にもたくさんおいしそうなメニューがあり、堺に行った時は、また行きたいと思ったおいしいうどん屋さんでした。
千里スカイハイツ1315号リノベーション②
9月に入り、台風のニュースが増えてきましたが、今日も相変わらずの暑さ。まだしばらくはこの暑さとのお付き合いが続きそうですね。
今日も9月末の完成に向けて、千里スカイハイツ1315号室のリノベーション工事が順調に進んでいます。
今は主に大工さんが作業をされていて、壁や天井を造ったり、建具やキッチンカウンターを取り付けていただいています。丁寧なプロの仕事振りにはいつも感心しています。
完成までまだ1/3程度の工程が終わった段階ですが、少しずつ新しいお部屋の形が見えてきました。
妻の才能10
先日、妻がプリンを作ってくれました。
甘すぎない焼きプリンでさらに固めが好きな私のリクエストに見事に応えてくれた、とても美味しいプリンに脱帽です。
気をよくした妻は次回濃厚とろとろプリンにチャレンジするそうなので、しばらくはいろんなプリンを食べれそうな予感がします。
再び滋賀県へ!
今日はゲリラ豪雨がすごかったようですね。
ちょうどその時間は梅田の銀行でお取引をしており全く知りませんでしたが、この時期の雨は運転していても前が非常に見えづらいのでとても怖いです。
さて、お休みの昨日。物件の調査で滋賀県大津市の雄琴温泉まで行ってきました。
年に何度か大阪府外のお取引もさせていただくのですが、立て続けに、しかも同じ滋賀県のお話をいただくのは初めてです。今年は滋賀に縁があるのかもしれません。
仕事ついでに温泉に入って帰りましたが、体があったまったせいか、帰りの車中では眠気と闘いながら大阪に帰ってきました。