おはぎ
坪井です
豊中市にある、森のおはぎさんの
おはぎです。
普段、甘いものはほとんど食べませんが
男性なら一口サイズの大きさで
甘さも控えめ、とても美味しくいただきました。
妻の休日
坪井です
食べる瞑想
五感を使いゆっくりと味わう時間
苦味・酸味・塩味・甘味…
食べて、どんな食材を使っているのか
考える…
そんなイベントに妻が参加させてもらい
写真をみながら、色々説明を聞かせてもらいましたが
何一つ理解できませんでした。
北海づくし
おはようございます 松下です。
コロナ渦になってから一番の人の流れがあった今回のGW。
私自身はあまり遠出のない連休でしたが、義兄が北海道に一人旅に行っており、たくさんの海鮮を送ってくれました。
かにや雲丹といった高級食材ばかり!北海道で食べた味に感動し、僕たち家族にも食べてほしかったとずいぶんと奮発してくれたようです。
義兄への感謝を噛みしめながら大変おいしくいただきました。
昭和の日
坪井です
昭和の日の今日は、雨風がひどく
雨が止むと寒さが戻ってきたようでした。
ほんのり甘いカヌレと
温かいコーヒーで
休憩しました。
う・ち・のごはん78
こんばんは 松下です。
今日は久しぶりの大雨、、、
そんな連休初日の今日は久しぶりのシリーズ78回目。
今回は【チーズフォンデュ】
専用のお鍋がなくてもホットプレートで手軽に出来るのを教えてもらい早速実践!
あまりチーズは好きではないですが、チーズフォンデュは昔から大好きなメニューの一つでした。
子供もかなり気に入っていたので、また食卓に並ぶことでしょう。
今日は和邇へ
こんにちは、平田です。
快晴の今日は、ご自宅のご売却の相談のため大津市和邇(わに)のお客様宅に行ってきました。少し渋滞していましたが、会社から45分ほどで到着。思ったより近いですね。
高台にあるご自宅からは琵琶湖が見えて、とても良い雰囲気です。
琵琶湖に立ち寄るとまだ桜が満開で、青空とマッチしてとてもきれいでした。
帰りには和邇インターチェンジの近くの道の駅で、当社スタッフ松下のおすすめの「半熟カレーせん」を見つけました。濡れせんべいのカレー味ですね。
しっとりとやわらかく、とてもおいしいとのことでしたので買って帰りました。
今夜のビールに合いそうです。
休日
坪井です
少しずつ暖かくなってきました。
妻が頂いた台湾茶とかぼちゃクッキー
を準備してくれたので、
家でのんびりしながら
休日を過ごしました。
春ですね。
おはようございます。平田です。
今日も晴天で風がとても心地よいです。
東京では桜が満開だそうですね。この暖かさなら大阪でもあっという間に満開になるのでしょう。
次男が友人達と淡路島に泊りで遊びに行き、たこせんべいの里で私の大好物のたこせんべいを買ってきてくれました。
私の好きなのは「磯みりん」味なのですが、あまり食べ過ぎると口の中が痛くなります。でもおいしくて食べ始めると止まらなくなるんですよね・・・。
ついつい食べ過ぎて、いつも少し後悔しています。
ランチ
坪井です
山田にある古民家をリノベーションした
イタリアンのお店curationさん。
当社の近くにあり、お店の前はよく通るので気にはなっていたのですが
先日、妻が友人と行ったとの事で、写真を見せてもらいました。
素材にとてもこだわっており、とても美味しかったそうです。
見た目もとても綺麗ですよね。
肝心なメインのパスタの写真は撮り忘れたとのことなので
次に行った時には必ず撮ってくると息巻いていました。
ただ、予約をしても何ヶ月も待たなければいけないそうです。
う・ち・のごはん77
こんにちは 松下です。
久しぶりの今シリーズ。
正月にあまったお餅の大量消費でいろんな食べ方を試しました。
定番のあんこやきなこ。シンプルに醤油、チーズを乗せて海苔でまいたりして消費しました。
まだ、たくさん残っているのでおすすめの食べ方があれば教えてください。