あいさつ

山手台こんばんは、平田です。今日は先月成約に至った茨木市山手台6丁目の土地の決済でした。

取引前の今朝、現地土地に設置していた看板と旗を撤去していた時、早朝の散歩をしていたご近所の方が大きな声で「おはようございます!売れたんですか?」と笑顔であいさつをしてくれました。私も大きな声であいさつをすると、初対面の方なのに何だかとても良い気分になりました。

挨拶って大切ですね!元気な声と笑顔で挨拶をされても気持ち良いですし、同じように挨拶をしてもとても気持ち良い。

今日は朝からとても良い気持ちで一日を過ごすことができました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

はじめまして!

はじめまして!新入社員の坪井正人と申します!

妻と息子、愛犬2匹(ラブラドールとチワワ)の3人と2匹家族です。

趣味はゴルフですが、残念ながら上手くはありません。

特技にゴルフと書けるように、日々精進しております。

仕事もゴルフも早く先輩達に追いつけるよう、がんばります!

こんな私ですが、これからよろしくお願い致します!

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

日頃の感謝を込めて

DSCN0120   DSCN0123DSCN0125

 

 

おはようございます。松下です。

先日、日頃お世話になっている方々をお招きし万博記念公園でバーベキューを行いました。準備中は雨が降っておりましたが、開始のころにはお天気も回復し楽しい時間を過ごすことができました。

そういえば万博記念公園のバーベキューコーナーは今年からリニューアルしており、グランピングのスペースができたりしていましたよ。

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, 日々それぞれ | コメントする

お花見

こんにちは 松下です。

皆さんはもうお花見をされましたか?

今年は例年より見ごろが遅いといわれておりますが、この週末にお花見をされた方も多いのではないのでしょうか?

当社では日頃お仕事で世話になっている方々をお招きし、万博記念公園でバーベキューをすることが恒例になってきました。ありがたいことに多い時で40人近くになるバーベキューは準備も中々大変。

明日は勝手ながら昼からお休みをいただきスタッフ全員で準備に取り掛かります。

 

カテゴリー: お仕事, 愉しみ | コメントする

球春到来!

おはようございます 松下です。

甲子園では選抜高校野球が早くも第9日目。
なんとか関西勢に頑張ってほしいですね。

一昨日からはプロ野球が開幕し、春がやってきたことを実感します。
私の応援している阪神タイガースは開幕2連勝!

昨年は一度も甲子園に行けなかったので今年は応援に行きたいと思っています。

カテゴリー: 愉しみ | コメントする

さくら便り

16373今日家を出ると、昨日は咲いてなかった桜がちらほらと咲いていました。

当社の周辺には万博記念公園をはじめ桜が非常に多いので移動中も桜を楽しむことができます。

 

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

千里山田D団地1304号リノベーション工事②

111こんばんは、平田です。

3月もあと4日。近所の桜もちらほらと咲き始めました。今日はやや肌寒い1日でしたが、これから暖かい日が続くと一気に満開になるんでしょうね。

先日から始まった千里山田D団地1304号室のリノベーション工事。キッチンや浴室等の設備と建具、カーペットに畳に不要な壁の解体撤去工事がほぼ完了しました。

今は何もない、がらんとした殺風景な部屋ですが、これから少しずつ新たに室内を造っていきます。

これから大工さんに新しく壁や収納スペースや建具の枠などを造ってもらい、同時進行で2222設備業者さんに床下の給排水管の工事を、電気工事業者さんに壁や天井裏の電気系統の配線工事をしてもらいます。

今回は、できるだけデッドスペースをなくして少しでも収納スペースを設けたいと考えています。特にキッチン周りや洗面所などにちょっとした収納が有ると便利ですからね。

まだまだ先の長い工事ですが、しっかりと出来上がりをイメージして、リフォーム担当と細かく打ち合わせをしながら工事を進めていこうと思っています。

 

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

2019公示地価

88888888888888こんばんは、平田です。今日は暖かく春の訪れを感じる一日でした。

昨日、公示地価が発表されました。ちなみに公示地価とは毎年国土交通省が発表する1月1日時点の標準地の土地の価格です。私達宅地建物取引業者も、土地の査定時の参考にしたり、土地相場の動向を把握するために重要視している指標です。

テレビのニュースや新聞紙面上の印象では全国的には一見上昇傾向が継続していて明るいニュアンスです。しかし当社のある吹田市に限定して分析すると、下落地点はほとんどないものの、横ばい地点も多く、上昇地点は駅徒歩10分圏内に限られていることに気付きます。

駅徒歩圏ではない地域=バス便の地域は横ばいで、駅徒歩圏内とバス便エリアとで二極化が進んでいるようですね。

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

千里山田D団地1304号リノベーション工事①

1こんにちは、平田です。今日は曇天でやや肌寒い一日ですが、近所の桜のつぼみも少しずつ大きくなっており、確実に春が近づいていることを実感します。

4月末の完成を目指し、当社所有の吹田市山田1丁目の千里山田D団地1304号室でリノベーション工事を始めます。

管理組合への届出をし、廊下などの共用部分の養生も済ませました。

今回の工事は1ヵ月以上の大がかりな工事になります。

今回も事前に間取りや色合い、使用する材料等々、入念に打ち合わせをしました。びっくりするくらいきれいに生まれ変わらせる予定です。

20190317_123426まずは近日中に室内の解体撤去作業から始めます。

どんな部屋に仕上がるのか、今から楽しみです。

 

 

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

お雛祭り!

DSC_0118 DSC_0119もう3月!  1年があっという間に過ぎていきます。
今日は3月3日『ひな祭り』
昨日テレビで「チコちゃんにしかられる」という番組がおもしろいと聞いていたので見ましたら、ちょうど『お内裏様とお雛様』というテーマで、私は男雛がお内裏様で、女雛がお雛様かと思っていましたら、お内裏様が
親王飾りで、お雛様が全部を指すらしいです。
今日は朝早く起きて、ちらし寿司を作りました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする