マレーシアでアフタヌーンティー!
どこへ?
和食器セレクトショップflattoさん
こんにちは平田です。今日は青空の中、名神高速道路を東に駆け抜けて、緑豊かな大津市北比良に実店舗をオープンされた「和食器セレクトショップflatto」さんを訪問してきました。
この春、自宅兼店舗をご購入いただいたお客様のとても魅力的なお店です。一つ一つの食器にそれぞれの作家さんの個性やこだわりが出ていて奥が深く、見ているだけでも楽しいですね。食器を使っているシーンをイメージするとワクワクしてきます。
とても感じの良いご夫婦で経営されている「flatto」さんは、今まではネット通販だけでしたが、昨日と今日開催されている地域イベント「かんじる比良2018」に合わせて念願のお店をオープンされました。今日も朝から続々とお客様が来店されていましたよ。
スタッフのみんなにも、オープンイベントでお店で展示会をされていた市野耕さんと、石井桃子さんお二人の若手作家さんのお皿をお土産に買って帰りました。
和食器にご興味のある方は、是非行ってみてください(もちろんネット通販もやられていますよ)。
皆様に是非おすすめしたいお店です。
う・ち・のごはん68
ここ数日、気温の波が激しいようです。体調管理には気をつけましょうね。
さて今回は〝サムギョプサル〟です。本来は豚バラの焼肉でやるのが一般的だと思いますが、手間がかかるので、我が家では炒めたお肉を使います。
ヘルシーで野菜もたくさん摂れ、満足感も十二分。なおかつ簡単で安い、一石四鳥の万能レシピです。
販売休止とは・・・。
ふと見た新聞に、サントリー「響17年」「白州12年」販売休止との記事。
ここ10年で需要が2倍に伸びて、原酒が不足してきたのが原因のようです。
私はお酒はそれほど強くなく、飲むならほぼビールかチューハイですが、たまたま妻に勧められて飲んだ白州ののハイボールがとても爽やかで飲みやすく、好きになったところでした。販売休止になるなんてとても残念です。
ネット通販でもすでに2倍以上に価格に跳ね上がっていました。需要と供給と言えばそれまでですが・・・。
母の日
明るいお部屋
腰痛を克服するために
こんばんは、平田です。ここ数日寒い日も有りましたが、天気予報によれば、これからは次第に暑くなってきそうですね。
ところで、もう20年近くになるでしょうか、私は長年腰痛に悩まされています。完全な慢性の腰痛持ちです。腰の辺りが常に重く鈍い痛みが有り、疲れが溜まってきたり、たった10分程度立っていたりするだけで、その鈍い痛みが増してきます。
寝込むほどではないので、今までだましだましやってきましたが、この腰痛がなければもっと快適な日々が送れるのではないか、そのためには行動しなければダメだと思うようになりました。
腰痛を少しでも克服するために、今年から体重を落としています(継続中)。特にお腹周りをスッキリさせて腰への負担を減らそうとしています。そしてサッカーをしている次男が時々通う評判の良い整骨院に、ダメ元で4日前に初めて行き、今日も行ってきました。慢性腰痛は完全に治るのは難しいけれど、症状が軽くなれば儲けものという感覚です。
劇的に良くなることはないかと思いますが、根気強く鈍い腰の痛みに立ち向かい、いつかは克服してやりたいと思っています。