シエリアタワー千里中央
こんばんは、平田です。今日は雲一つない五月晴れ。少し暑いくらいの好天に恵まれた一日でしたね。
新しく千里中央にそびえ立つタワーマンション。よみうり文化センター跡地に建設され今年2月に完成した地上52階地下1階建、総戸数552戸の「シエリアタワー千里中央」。千里中央駅まで徒歩1分と北摂で生活するにはこれ以上ない便利さです。
そのシエリアタワー千里中央の中層階に先日引っ越されたお客様宅にお伺いしました。まだ続々と引越しされている状態でしたがマンション内はホテルのような雰囲気で、室内からの眺めも大変良く開放感溢れるお部屋でした。今日は夕方にお伺いしたので、真正面に見える沈み行く夕日がとてもきれいでしたよ。
お客様に教えていただき、42階の共用スペースにも寄ってみました。吹き抜けになっていてまるでホテルのラウンジのよう。眺望も別格で、とても贅沢なスペースでしたよ。
お客様は本当に良い物件に巡り合われたなぁと思い、私までうれしい気持ちになった一日でした。
ゴルフ三昧!
皆様、ゴールデンウィークはいかがでしたか?
私は妻の実家の徳島県に行って来ました。
そして、もちろん徳島でもゴルフです。
妻にはゴルフバックが車のスペースを奪うので、やめるようアドバイスを頂きましたが
趣味がゴルフなので丁重にお断りしました。
9日間で3回もゴルフをさせていただける夢のゴールデンウィーク
そんなゴールデンウィークも終わり、お盆休みまであと3か月!
元号も変わり、また新たな気持ちで頑張ります!
連休の予定③
気温と気候に恵まれた良い連休でしたね。私は万博公園で開催されていた【カレーEXPO】に行ってきました。
完全に「カレー」という名前に釣られて行ってきましたが想像以上に人が多く、人混みと暑さに体力を奪われましたが、久しぶりのお祭感とカレーの味を満喫しました。
帰りに残りの体力を振り絞り同じ万博内の【ガレージセール】に。たまたま出店していた友人とも会うことができ、良い一日を過ごすことができました。
連休はしっかりとお休みをいただくことができました。元号も変わりましたのでまた新たな気持ちで今日から仕事にのぞめそうです。
高槻ジャズフェスティバル!
令和!万博公園
連休の予定②
明日からGW休暇を頂戴いたしますが、お休み中にお客様へご迷惑をお掛けしないよう、ご連絡やご報告をさせていただいておりますがどこに出るにもいつもより交通量が多いですね。
時間のお約束がある場合は早めに出発するよう気をつけます。
さて先日言っておりました連休中の予定ですが、お客様より耳寄りな情報を頂きました。
長居公園で【肉フェス】なるものが開催されているそうです。5月6日まで開催されているようで、子供を遊ばせる公園もありながら大人のワクワクするようなイベントです。
絶対行きます!
千里山田D団地1304号リノベーション工事④
こんばんは、平田です。GW2日目の今日も昨日に引き続き肌寒く、片付けようと思っていた足元の温風ヒーターが2日連続で活躍した一日でした。
3月からスタートした吹田市山田西1丁目の千里山田D団地1304号室のリノベーション工事がほぼ完成しました。
この後手直し工事を行い、照明器具を設置し、ステージング用の家具を設置して完成です。
いよいよGW明けから販売いたします!5月11日(土)と12日(日)にオープンハウスを開催する予定ですので、皆様是非お越しください。
曇りのち雨
こんばんは!坪井です!
先日、ゴルフ好きな私のために、新入社員歓迎コンペを開いていただきました。
天気予報は雨でしたが、なんとか雨は降らず、気持ちよくゴルフができて良かったのと、今後、雨男とは呼ばれずにすみました。
たくさんの方に参加して頂いたのと初対面の方も多かったので、日頃の練習の成果を惜しみなく出し、坪井の名を轟かせたっかたのですが、そう上手くはいかずとても残念なスコアでした。また、かなりの確率で当たるであろう賞品も当たらず、意気消沈しているところになんとサプライズプレゼント!人生初のサプライズプレゼント!
心の中は涙で豪雨です。
連休の予定・・・
今日から大型連休がスタートした方も多いと思いますが、当社は4月30日から5月8日までGW休暇を頂戴いたします。しっかりと英気を養いバリバリと仕事に励みたいと思います。
皆さん、連休のご予定はもうお決まりですか?折角の大型連休、遠方に出かけられる方も多いでしょうが、人混みが苦手な私にとって大型連休は出不精になりがちです。
今年は娘もいるのでそうもいきません。これから予定を立てようと思いますが、どこかおススメはないでしょうか・・・
千里山田D団地1304号リノベーション工事③
こんばんは、平田です。今日は春らしい暖かい1日でしたね。
桜の花は少しずつ散ってきましたが、次はまぶしいくらいの新緑の季節がやってきます。今から梅雨までの季節は暑くもなく寒くもなく、私の大好きな季節です。
そして今年のGWは10連休。もうすぐですね。
3月からコツコツとリノベーション工事をしてきた千里山田D団地1304号室の形が見えてきました。
部屋にはシステムキッチン、ユニットバス等の設備が入り、建具や壁、床、収納などの大工さんの工事もほぼ完了しました。
次は、クロスとフローリングを貼り、畳を入れて下駄箱の取り付けです。あと1週間くらいでほぼ完了でしょうか。
この部屋はとても日当たりが良く眺望も素晴らしい物件です。
2日前の月曜日には明るいこの部屋に似合う家具や小物などをスタッフと一緒に選びに行ってきました。
リノベーション工事をする時の私の基準は明確に2点。一つ目の基準は、私自身が住みたいと思える部屋に仕上げること。そのためにいくつもいくつもプランを考え、絶対に妥協はしません。
もう一つの基準は、玄関ドアを開けた瞬間に、私自身がワクワクときめく部屋に仕上げること。そのためにも絶対に妥協はしません。
リフォーム担当スタッフにも、大工さんや工事の職人さんにも面倒な細かい依頼をしていますが、みんな心良くやってくれています。本当にありがたい限りです。
近い将来、このお部屋に住んでいただけるお客様の笑顔溢れる幸せな生活を想像しながら、いよいよリノベーション工事の仕上げに入ります。