冬でもおいしい!
おはようございます 松下です
みなさん写真の商品をご存知ですか?ハーゲンダッツから新発売された「餅」シリーズのアイスです。和テイストな〝きなこ黒蜜〟〝みたらし胡桃〟まだ発売されたばかりですが、あまりの売れ行きに販売を一時休止するようです。
一時伸びるアイスとしてトルコアイスがブームになりましたが、全く異なる新しい味でこれなら飛ぶように売れているのもうなずけます。
これほどの会社でも常に新しいものを生み出す企業努力は私も見習いたいと思います。
う・ち・のごはん22
お・も・て・な・し
おはようございます 松下です
昨夜、当社でリフォームさせて頂いた吹田のK様にご招待いただきお料理やお酒をふるまっていただきました。このお客様はもともとお店をされていた方で、25年間お料理をふるまわれていた方なのでとても楽しみにしておりました。
写真左からイタリアのハムやチーズなどを使った前菜、一つずつ部位の違うサーモンやたこ、ほたてのカルパッチョ、ほうれん草とかきのグラタン、ポトフ、アワビ茸やズッキーニなどのお野菜を使った炒め物でしょうか?
たくさんの品数をご用意していただいたので全てご紹介できませんが、調味料も現地で購入されたもの、材料も魚はどこ、野菜はどこと全てにおいてこだわり抜かれていて、前菜からデザートに至るまで全てにおもてなしの心を感じ、また、とてもおいしく、プロの味でした。
惜しむべくは、この味とこのおもてなしの心の詰まったお店に一度行きたかったなと、心から思います。
K様、本当にありがとうございました。ご馳走様でした
う・ち・のごはん21
う・ち・のごはん20
う・ち・のごはん19
う・ち・のごはん18
2月3日は節分でしたが、恵方巻きというのは意外に歴史は浅く、1998年にセブンイレブンが発売して世に広まったそうですね。
おはようございます 松下です。そんなわけで今回は節分ということで手巻き寿司で節分の雰囲気を味わいました。大奮発で、魚介からは、うに・サーモン・ブリ。その他からはプルコギ・アボガド・たまご・サニーレタス。お好きな具材でお召し上がりください!
結構あったごはんも完食!ごちそう様でした!
う・ち・のごはん17
おはようございます 松下です
今回は恒例のうちのごはんシリーズですが、シーリーズ史上最多の品数が並びました。
から揚げに、もやしナムル、大根とねぎを卵でとじたもの、あさりのお味噌汁。決して豪華ではないですがボリューム満点でごはんもすすみました。
ブログに載せさせて頂く事で、妻のやる気も上がってきたのかな?今後のうちのごはんに注目ですよ!
寒くて寒くて震える~♪
今日から2月スタートですが、3日少ないだけなのにアッというまに一月が過ぎていくような気がします。
こんにちは松下です 昨日、今日とオープンハウスを開催させていただいておりました。寒い中、来場いただきました皆様、ありがとうございました。
さて、そんなオープンハウスの片付をして帰っていると、私の大好きなセブンイレブンが、、、ちょっと寄り道。
豚まんをいただきました!大と小があるんですが、大のほうがおいしいです。コンビニのクオリティーではないですね。ここ数日寒すぎでしたが、おかげさまで体もおなかも満たされました☆
冬場しか出番がないのが残念です、、、セブンイレブンさん!是非一年中販売してください。 ファンより
う・ち・のごはん16
お天気が良いと日中は少し暖かくなってきたような気がしますが、それでも夜はまだまだ寒い日が続きます・・・
おはようございます 松下です
今回はそんな寒い夜にかかせない「お鍋」です。このシリーズで何度か登場しましたが、今度のはみそちゃんこ鍋。
ところで鍋の具材ってご家庭によって結構違うみたいですね。家はどんな鍋にも〝揚げ〟を入れるのですが、以前周りに聞いたらあまり入れないとのこと。。揚げさんは出汁もでるし、どんな鍋にも合うのですごくおいしいですよ!
入れてない方々 是非一度お試しください!