プチ同窓会
おはようございます。
高校時代の同級生がやっている京都駅にある【すし昌】
久しく行っていなかったので、同じく同級生でもあるリフォームの国広とお邪魔してきました。
約1年ぶりにお邪魔しましたが、変わらずアットホームで、魚が美味しいのはもちろんですが、旬の野菜が豊富で何を食べても最高に美味しかったです。
期せずして同窓会のような形になり、ついつい飲みすぎてしまいました。
新幹線で約15分。京都に行くことがあれば行ってみてください。
夏の季語
おはようございます 松下です。
弊社で管理させていただいている、酒屋さんを営んでおらる駐車場のオーナー様。
色々な日本酒を多数取り揃えておられ、お伺いの度に気になっていたので晩酌用に購入させていただきました。
スパークリングと、少し甘めの日本酒を購入させていただいたのですが、帰り際に酒粕をいただきました。
酒粕といえば粕汁や甘酒といった冬のイメージが強かったのですが、本来甘酒は冷やして飲む、夏の季語だそうです。
早速、甘酒でいただこうと思います。
いちご飴
鶴橋に初めて行った際に食べたイチゴ飴。
あまり買って買ってと言わない娘が、鶴橋に行くたびに買ってほしいとねだるくらい気に入ったみたいです。
頻繁に行けるわけではないので、家で作ってみました。
お店のようにはいかなかったですが、すごく喜んでくれました。
次は他のフルーツでチャレンジしてみようと思います。
松下です。
お客様から野菜をいただきました。
親戚の方が趣味で野菜を育てているらしく、たくさんいただいたものを分けていただきました。
以前にもニンニクをいただいたことがありましたが、見た目も味もプロレベル。
どんな料理にも使えるので早速何か作ろうと思います。
いか祭り
こんばんは 松下です。
弊社は本日からGWです。
しっかり休んで英気を養いたいと思います。
まずはおいしい食事から。【いか祭り】と題したイカのフルコースを友人宅でいただきます。
昨日釣ったばかりの大量のイカをいろんな調理方法でごちそうになりました。
イカ刺、イカと明太子を乗せた卵かけご飯、ユッケ、天ぷら…等々
どれもすごくおいしくいただきました…私の妻が!
私は予定があり行けませんでした。
イカの概念が変わったという妻。それほどまでにおいしかったようで、今も横で語っております。
今日は少し贅沢に
こんばんは、平田です。
桜もあっという間に散ってしまいましたが、暑くもなく寒くもなく、やっと過ごしやすい良い季節がやってきましたね。
梅田の阪急百貨店で開催中の北海道物産展。今日は妻が、北海道の美味しいものをたくさん買ってきてくれました。
いつも楽しみにしているこの催し。子供たちも各自食べたいものを事前に選んで買ってきてもらうようにしています。
不思議ですが「北海道」という響きだけで、美味しいものを想像して、わくわくしますよね。
人混みをかき分けて美味しいものを買ってきてくれた妻に、感謝です!
贅沢な
こんにちは 松下です。
昨日、お客様から【贅沢ごはん】という贅沢なお茶漬けのもとをいただきました。
昨日は丁度お昼ごはんを食べる時間が無く、お腹がすいていたので妻にはお米だけ用意してほしいことを伝え帰宅。
3個入りでしたが、箸が止まらず一気に2つも食べてしまいました。。。
すごく美味しくいただきました。ご馳走様でした。
キャラ弁 最終回
おはようございます。松下です。
今週、卒園式を迎える長女。
大好きなカービィのキャラ弁が最後となりました。
私にはとてもマネのできない器用さと発想力で計24回のキャラ弁を3年間作り続けた妻。
お疲れさまでした。
う・ち・のごはん81
おはようございます 松下です。
最後の晩餐に食べたいものの一つが『牡蠣』
スーパーで美味しそうな牡蠣が安く売っていたので、お好み焼きとソテーしたものを海苔巻きにしていただきました。
海苔巻きはお酒にすごく合いますので試してみてください。
WBC決起集会
松下です。
鶴橋に用事があったので、久しぶりに焼肉の口になりました。
せっかくだからと色々探してると、行先のすぐ近くに「明月館」というお店を見つけました。
昨年、WBCの決起集会が行われた焼肉屋さんで、お昼時を少し過ぎていましたが、かなりの人が並んでいました。
超一流の選手が行くところですから値段が心配でしたが、ランチメニューは高いものでも2,000円まで。
グランドメニューも、そんなに高くなく焼肉屋さんとしてはリーズナブルと言っていい価格帯だと思います。
肝心のお肉も普通に美味しく、タレが絶品です。
少し遠いですが、あちらの方に行くことがあればぜひ立ち寄りたいと思います。