う・ち・のごはん54

DSC_0713おはようございます 松下です。

昨日に引き続き54回目の今回は〝そぼろ丼〟と〝ポテトサラダ〟です。

そぼろ丼は私の大好きなメニューの一つで、我が家ではおなじみの一品。ポテトサラダはあえてジャガイモを大きく残した食べごたえのあるサラダ。クリームチーズ入りでおつまみにもぴったりです。

今日は少し気温が上がってくるようです。暑さに負けないようがんばりましょう!

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん53

DSC_0707こんにちは 松下です。

朝晩はすかっり涼しくなってきましたね。夏から秋にかけて過ごしやすくなる時期は、夏バテ気味だった食欲も自然と増してくるので注意しなければいけませんよ。

そんな今回は〝ミラノ風カツレツ〟です。揚げ焼きな感じなので油分が少なくさっぱりと食べられます。

ところで某飲食チェーン店にもミラノ風ドリアというメニューがあり、よく耳にしますが、『ミラノ』とはどういう意味なんでしょうか?

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

ちょっとお洒落なランチ。

無題こんにちは。松下です

本日、2度目の更新です。少し足を延ばし箕面までランチに行ってきました。箕面キューズモールの近くにある『ドルチェモスカート新箕面ガーデンプレイス店』に。

バケっ塔と呼ばれるバケットが有名だそうで、定番のガーリック、オマールエビバター、の2種類を注文しました。ランチはパスタとセットですごくお得感があります。

お洒落なお店はボリュームに物足りなさがあるイメージでしたが、むしろ食べきれずパンは持ち帰りに。バケットの種類、パスタ、その他メニューが豊富でどれも魅力的です。

足繁く通って色々なメニューを試したいです。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

夏の思い出・・・

DSC_0657こんにちは。松下です

昨日、夏休みの写真を見ていると友人家族と行った海の写真が出てきました。わずか2週間ほど前の写真なのですが、最近日が暮れてくるのも随分早くなり、夏の出来事は遠い昔のように感じます。

とはいえ、まだまだ残暑は厳しいので油断せずに夏を乗り切りましょう!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

地場野菜!

CIMG8378お盆に滋賀県にお墓参りに行ってきました。
大阪から車で、滋賀県の甲賀に行きますと、田舎に来たという感じで、近江富士や山に囲まれたところです。
地元のJA(農協)で野菜を買いたいと思って行くと珍しい野菜が安くて、一杯買ってしまいました。
かぼちゃの種類のバターナッツ(スープにするととてもコクが有っておいしいようです)糸カボチャ(湯がくとおそうめんのようにほぐれて煮物などにします)針唐辛子(針のように細い唐辛子)
団子ナス(丸いお団子のようなナス)等々
料理するのが楽しみです。
それからイモの蔓が有りました。
母からよく戦時中に食べてまずかった話を聞きましたが、筋を取って、うす味で煮たら美味しかったです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

今月のトイレ!

CIMG83822000年、17年前、私の昔からの憧れのエジプトに家族で行きました。子供たちはフランスやイギリスに行きたいと言ってましたが、ピラミッドやスフィンクスがどうしても見たかったので4人で行ってきました。
置物はアヌビスというジャッカルの頭を持つ半人半獣の神様です。エジプトにはたくさんの神様がいて、スフィンクスやアブシンベル神殿などは雄大で圧倒されました。
その1.2年前にテロが有り、日本人も犠牲になっていました。
警備は厳重で、いろんな所に鉄砲を持った兵隊さんがいて、バスの前を白バイが先導してくれ,ホテルの入り口には金属探知機が有りました。
平和な日本に生まれたことを感謝しました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

お盆休み

20170810_173518こんばんは、平田です。もうすぐお盆ですね。帰省ラッシュのピークは明日のようですが、私は一足早く昨日から広島に帰省しています。

今日は早速両親とお墓参りに行ってきました。子供の頃に過ごした呉市の吉浦という海辺の小さな町に祖父母のお墓があります。山の中腹にあるお墓の近くから見る瀬戸内海は懐かしく、今日も昔と変わらず美しく穏やかでした。

数日実家でのんびりと過ごして、英気を養ってきます。
20170810_174641

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

夏ですね。

730こんばんは、平田です。毎日うだるような暑さが続いていますが、夏バテしてませんか?私はバテて仕事量が減ることを避けるために、日中はできるだけ炎天下での仕事を避けて事務所でのデスクワークに集中し、少し暑さが和らぐ夕方から外での仕事をするように心掛けています。

夏と言えば、毎朝これでもかというくらいのセミの鳴き声で目覚める方も多いのではないでしょうか。

今日は自宅マンションのエレベーターにまで油蝉が侵入していました。密室のエレベーター内でパニックになって飛び回ってオシッコ(?)でもかけられたら大変なので、そっと回数ボタンを押し、そっとエレベーターを下りて帰宅しました。

子供のころはよく素手でセミを捕まえていたものですが、セミには悪いですがセミって結構グロテスクですよね。今はもう気持ち悪くて触れません。

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん52

20170727_210215こんにちは 松下です

今回は〝チキンのクリーム煮〟カフェ風

シンプルで、私的にはワンプレートでというのが何よりもありがたいメニューです。

クリームシチューよりもご飯に合い、がっつり食べられる一品です。「カフェ風=ワンプレートでお洒落」最近このカフェ風ごはんが流行っているようです。お洒落な女性というイメージが強いカフェ風ごはんですが、がっつり系男子にも人気がでてきそうですよ。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん51

DSC_0556毎日暑い日が続きますが夏バテにならないようにしっかり食べて夏を乗り切りましょう!

100回を目指して続けてきたこの企画も折り返しを迎えました。3年で約50回なので、最終回までもうしばらくこのシリーズは続きます。

さて、本編です。今回は〝エビとトマトのクリームパスタ〟

エビの濃厚さとトマトの酸味をクリームがまとめてくれています。次回はさっぱり系のパスタを希望します。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする