なんて便利なんだ!
こんばんは、平田です。今年もあとわずかですね。
今日は家族で近所の居酒屋に、今年最後の外食に出かけました。
行きも帰りもTAXI GOアプリでタクシーを手配し、待ち時間なく乗車。
つい先日お客様にすすめられて入れたアプリが、こんなにも便利だとは思いませんでした。
本当に便利な時代になりましたね。
太陽の塔の写真
こんばんは、平田です。
先日お客様が撮影された千里万博公園の太陽の塔の写真をSNSで見つけました。
私も広告に掲載するために天気の良い日を選んで、何度か太陽の塔を撮影していますが、
季節や日によって、空や花や木々の色合いが違っていて、なかなか気に入った写真が撮れません。
でもこの写真は、花の色と両サイドの緑と背景の青い空、そして雲の形が絶妙なバランスで、目にした瞬間に気に入ってしまいました。
昨日、お客様にお会いした時にお願いして、使用の許可をいただきましたので、これからはこの太陽の塔の写真を掲載させていただこうと思っています。
キャラ弁2
おはようございます 松下です。
朝から娘が「父ちゃん見てー!」と走ってきました。
何かと思ったら今日はお弁当の日。くまさんの可愛さにテンションが上がりまくりの娘。
確かにクオリティが高いとは思いますが、足るのでしょうか?
442年ぶり
こんばんは、平田です。
さっきまで知らなかったのですが、テレビで「442年ぶりの天体ショー」というニュースを見ました。
今日は皆既月食に加えて、月が天王星を隠す「天王星食」が442年ぶりに見られるとのこと。これって次は322年後なんですね。絶対次は見ることはできませんよね。
バルコニーに出てみると、帰宅前には黄金色にきれいに輝いていた満月が、ぼんやりと赤く見えています。
ビールでも飲みながら、しばらくボーっと東の空を眺めてようかと思います。
運動会のシーズン
おはようございます 松下です。
秋晴れが気持ち良いこの季節。運動会が多くなる時期ですね。
娘の幼稚園も先日運動会がありました。
お天気にも恵まれ、かつ今年はコロナでの観覧規制も無く、おじいちゃんやおばあちゃんも参列している家族が多かったです。
昨年はかわいらしい雰囲気が満載でしたが、年中の今年は少し大人になった娘の成長を感じられました。
15年ぶり
おはようございます 松下です。
お休みの昨日は娘の幼稚園休みを利用してUSJに行ってきました。
娘が今大好きなマリオの世界観が体験できる他、今はハロウィンのイベントもあり大人も子供も楽しめます。
私自身、約15年ぶり2回目の訪問で家族の中で一番テンションが上がっていたと思います。
楽しみにしていたハリーポッターやジュラシックパークなどなど。あっという間の一日でした。
アドレナリンが切れた夕方からは足が棒のようになっていましたが、家族みんなすごく楽しんでくれたようで何よりです。
年パスを購入したのでまた行きたいと思います。
キャラ弁
松下です。
普段は給食の娘の幼稚園。
お弁当持参の日は妻がずいぶん張り切っています。
私が子供時代にはなかったですが、今はキャラ弁が当たり前。
すごく難しいと思いますが、日々上手になっていく妻。
私が食べるわけではないですが次回作が楽しみです。
妻の休日
坪井です
先日、妻が豊中市にあるutsuwa11さんの
展示会『木々の間に』に行ってきたそうです。
店内はkfleursさんの設えで
森のようになっていたそうです。
散らかっているようにしか見えない
私のセンスはとても残念だそうです。
中秋の名月
こんばんは、平田です。
日中はまだまだ暑いですが、夜は過ごしやすくなってきました。ついこの前は夜空に花火が上がっていたのに、同じ夜空に中秋の名月がきれいに輝いています。
今日、大変お世話になっている鳥取出身のお客様からとても美味しそうな21世紀梨をいただきました。
秋ですね。
自動販売機
おはようございます 松下です。
全国ありとあらゆる場所に設置してある自動販売機。
自動販売機で買える商品をいくつ思いつきますか?
飲み物や最近あまり見かけなくなりましたがタバコ、アイスの自動販売機は昔からあるメジャーな商品ですが、最近では、ステーキや焼肉用のお肉や果物や野菜といったものからスイーツなど、数えきれないほど種類が豊富です。
前置きが長くなりましたが、先日家族で箕面の「水春」に行ったときに餃子の自動販売機を見つけました。
すごくおいしそうで、買うかどうか非常に迷いましたが最後の一歩が踏み出せず断念しました。
買わなかった後悔が大きいので次回見つけた際はチャレンジしてみようと思います。