思わず拍手の全力プレー
休日の17日、炎天下の中、甲子園球場で高校野球準々決勝を長男と観戦。私のお目当ては3試合連続で延長戦を制して勝ち上がってきた第2試合の広島の如水館でしたが、延長戦続きでさすがのエースも疲れていたのでしょう。必死の継投もむなしく岡山の関西高校打線に打ち込まれ、残念ながら破れてしまいました。
勝った関西高校も負けた如水館高校も、鍛え抜かれたきびきびとした全力プレーが心に響き、暑さも忘れて思わず拍手した場面が何度あったことか。試合後、選手に「ありがとう」叫ぶ観客が何人もいたのもうなづけます。プロ野球もいいけど、その試合に負けたら終わりの全力プレーの高校野球も感動的でいいものです。
平田
香住 大乗寺
前から行ってみたかった、香住の大乗寺に行ってきました。応挙とその一門による障壁画で、それぞれの部屋を案内の人と周り説明もあったので、入館料800円でも納得でした。寺内の撮影は禁止で入口の画だけは写真okでした。とても満足して、渋滞の中大阪に帰りました。くわしくはこちらでhttp://museum.daijyoji.or.jp/
やっぱり・・・渋滞してました。
テレビで見た渋滞予想では今日がUターンラッシュのピーク日だとのこと。ピーク日を外して帰る車も多いだろうとたかをくくって今日、山陽自動車道を通って帰省先の呉から帰ってきましたが残念ながら渋滞予想が的中していました。赤穂で事故渋滞、備前では下り線の事故を見る脇見渋滞、そしてお決まりの宝塚での交通集中による自然渋滞。6時間一人で運転していたので疲れましたが、車中では息子の大好きな歌を何回も聞く羽目になり、おかげですっかり口ずさめるようになりました。 平田
映画!!
淀川花火大会!
昨夜 十三(じゅうそう 大阪の繁華街)のビルの最上階に住んでいる知り合いに誘われて 淀川の花火を見に行きました。 結構広い屋上が有り 10数人がにぎやかに飲んで、食べて 見ましたが すばらしかったです 1時間弱の間 いろんな色で ハート型、キティーちゃん、すいか、星、傘、土星等 きらきらと 充分 堪能させていただきました。 そよかぜの吹く最高の桟敷席でした。 来年も予約してきました! keikoglay
木槿
先日日帰りで母の見舞いに行って帰りに山陽自動車道のサービスエリアに咲いていた花。遠くから見たらティシュが引っかかってるように見えるけど、近くに行ってみたら、ハイビスカスのような花でした。お店の人に花の名前聞いてもわからなかったので、ネットで調べてもらったらムクゲ(木槿)かなと言う事になりました。