DSC_0609坪井です。

先日、ゴルフ場に行って来ました。

その日は霧がすごく、20メートル先が見えないくらい真っ白でしたので、とてもゴルフができる状態ではありませんでした。

ゴルフを始めてから今まで、中止になった事は無かったのですが、朝の暗い時間に出発し約1時間30分かかって到着。練習場で30球ほど打ち、パターの練習も念入りに行い、気分も最高潮に達しているのにゴルフができないという気持ちは、悲しみとどこにもぶつけようのない怒りに、冷静な態度をとってはいましたが、心の中では泣いていました。

さらに今から同じ時間をかけて家まで帰らなければならない事を考えると、もう笑うしかありませんよね。

きっと、楽しみにしていた運動会や遠足が雨で中止になった子供達も、いい大人になった今の自分と同じ気持ちなんだろうな思うと、少し恥ずかしいです。

 

カテゴリー: 愉しみ | コメントする

久留米へ

20191219_09322720191219_121135 20191219_125918 20191219_130241

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、平田です。12月19日木曜日の今日は、早朝から福岡県久留米市まで行ってきました。

新大阪から初めて新幹線「さくら」に乗りましたが、シートがゆったりと広く揺れも少なくて、往復6時間弱の移動はとても快適でした。

久留米に来るのは初めてですが、今日は仕事です。お客様からご売却のご相談をいただいた物件の調査が目的でした。

まずは取り急ぎ久留米市役所で一通りの調査を済ませ、歩いて現地へ。

外観や物件周辺の写真を一通り撮影し、あとは室内の状況を細かく確認して写真を撮れば完了でしたが、まさかの鍵が開かないというハプニングに遭遇しました。

久留米まで来て、一番の目的を果たせず帰るわけにも行かない・・・。急遽現地で鍵の業者さんを手配して、何とか開錠してもらい室内に入ることができました。

しかし、プロは凄いですね。ここでは書けませんが、特殊な道具と技でいとも簡単に鍵を開け、室内の確認と写真撮影が終わると、器用に施錠してくれました。

当然それなりの費用はお支払いしましたが・・・。

折角福岡まで来たので、ゆっくりとおいしいものでも食べて帰りたいところでしたが、今日は現地滞在5時間のトンボ帰り。

帰りの新幹線に乗車する前に、久留米駅前に展示されていた直径約4m、重さ約5トンの世界最大級のタイヤとからくり人形を見て、スタッフに辛子明太子をお土産に買って大阪に帰ってきました。

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

クロスタワー大阪ベイ

①外観⑭エントランスホールこんばんは、平田です。

しばらく良い天気が続いていますね。

最近お客様より販売のご依頼をいただいた大阪市港区弁天1丁目のタワーマンション【クロスタワー大阪ベイ】。

今日はそのお部屋の室内確認と写真撮影で、現地に行ってきました。

天気の良い日に青空をバックに何としてでも、きれいなマンションの全体像を撮りたくて、ほぼ真上を向いて地上54階建のタワーマンションの外観写真を色んな角度からパチパチと撮りました。

大阪メトロ中央線弁天町駅直結のクロスタワー大阪ベイ。

81.09㎡・3LDKのお部屋です。

近々5,250万円で販売を開始します。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

イタリアとスペイン!?

DSC_0617DSC_0619DSC_0621師走に入り、いろいろ忘年会のお声がかかるようになりました。
お昼は30年来のお友達と久しぶりに梅田でランチ!
グランフロントの8階のイタリアンに行きました。
鰤のカルパッチョ、チキンのボルチーニソース等美味しかったです。
夜は知人が、我が家に鍋・材料持ち込みでパエリアを本場仕込みで作ってくれました。
昼夜でカロリー摂りすぎました!
ご馳走さま。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

イチョウ並木

20191130_094000こんにちは。松下です。

午前中、お客様のご案内が終わり事務所に戻る際、久しぶりに五月が丘の消防署の前の道を通りました。

イチョウ並木がきれいに色づいており、気づけば一年も終わりが近づいています。

紅葉といえば嵐山や箕面のイメージですが、万博公園や南千里の千里ぎんなん通り、青山台のケヤキ並木といった吹田にも隠れた名所がいくつかあります。

仕事柄、いろんな道を通る機会が多いので、どこかに隠れた名所を探すのがひそかな楽しみです。

カテゴリー: お仕事, 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

福寿

20191129_221635平田です。11月もあっという間に最終日になり、気温も下がってきましたね。

一昨日から朝家を出るときはマフラーをしていますが、コートを着る日も近そうです。

昨日、お客様から神戸市東灘区の酒造会社、神戸酒心館の「福寿 純米吟醸」をいただきました。このお酒は、ノーベル賞の公式行事にも提供されていて、ご主人様が好んで飲まれているとのこと。

フルーティーですっきりとした口当たりで飲みやすい日本酒のようです。

とは言っても、アルコール度数は15%。飲みやすいということは、飲み過ぎてしまう可能性が極めて高いので、味わうのは休みの前の日まで我慢しておきます。

 

 

カテゴリー: おいしいもの | コメントする

琵琶湖

DSC_0604坪井です。

先日、滋賀県の米原市にあるエクジブ琵琶湖というホテルに泊まりました。

ホテルの部屋から撮った写真です。

イルミネーションがとても綺麗で中央にライトアップされているのはガーデンプールです。

ホテルの目の前はすぐ琵琶湖ですので、明るいときは部屋から琵琶湖が見えます。

さすがにこの時期はプールに入る勇気はありませんでしたが、夏ですと琵琶湖で泳ぎ、夜にもう一度ナイトプールで泳ぐというのも、いいかもしれませんね。

 

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

ゴルフ

DSC_0603坪井です。

先日、ゴルフに行って来ました。

滋賀県にある日野ゴルフクラブです。

吹田市から車で約1時間30分ぐらいの場所にあります。

日本のゴルフ場は丘陵コースや山岳コースが多く、山の傾斜を利用したコースセッティングで、アップダウンを繰り返すのが特徴ですが、こちらのゴルフ場はとても平坦で、隣の隣のコースまで見渡せるほど見晴らしの良いゴルフ場でした。

距離は少し遠いのですが、また行ってみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

イルミネーション

20191122_174357こんばんは、平田です。今日はお客様の住宅ローンのお手続きで、夕方から大阪市中央区の御堂筋に面した銀行に行ってきました。

普段は2時間程度で終わる手続きですが、今日は明るい時刻からお手続きを始めて約3時間。思った以上に時間がかかりました。

全ての手続きを終えて外に出ると華やかな光が目に飛び込んできました。

もうそんな時期なんですね。御堂筋のイルミネーションで今年も終わりに近づいていることを改めて実感しました。

それにしても、この外路樹にちりばめられた無数のイルミネーションは、いつ見てもとてもきれいですよね。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

アドベンチャーワールド

line_131760621193641 line_131790638334671 line_131811520609871

 

 

 

おはようございます松下です。

お休みの先日、アドベンチャーワールドに行ってきました。

私自身、一度行ったことがあるのですが、ほとんど記憶が無く、初めて訪れたような感覚です。
園内は思っていた以上に広く一通り見て回るだけでもかなり大変でしたが、近くで動物を見ることができますし、何よりイルカのショーが音楽も相まって感動的なショーを見ることができました。

子供はもちろん、大人も十分に楽しめた一日でした。
白浜も今は高速道が通っているのでそんなに遠くなく日帰りで行くことができますのでまた連れて行ってあげたいです。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする