モーニング

  
坪井です
箕面市にあるYATT CAFEという景色の良いカフェに
妻とモーニングを食べに行きました。
1人前にトースト、目玉焼き、ウインナーにベーコンなど
2つずつ入っていて、量も味も大満足でした。
次はランチに行ってみようと思います。

カテゴリー: おいしいもの | モーニング はコメントを受け付けていません

60,000本

おはようございます 松下です。

先日、娘を連れてハーベストの丘に行ってきました。
6万本ものひまわり畑はちょうど見ごろで迫力がありました。

他にもいろいろな体験やプレイスポットがあり、一日楽しむことができました。

 

 

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 60,000本 はコメントを受け付けていません

トリミング


坪井です。
先日、我が家の愛犬アポロをトリミングに連れていきました。
アポロはトリミングが大嫌いで、トリミングに連れて行こうとすると
それを察してソファーの下に隠れて出てきません。
それでも何とか連れていき、ショップの店員さんにお預けした時に見せる
観念したアポロの顔が大好きです。

カテゴリー: ブログ | トリミング はコメントを受け付けていません

激痛

阪急京都線桂駅前の北京堂鍼灸院。今日は夕方から1ヵ月ぶりに鍼治療のためにこちらを訪れました。

本当はここにはもう来たくなかったのですが・・。しかし腰の痛みに耐えかねて再び来てしまいました。

5月から腰痛がひどくなり、何度か通って原因となる箇所を探しながら、鍼を打ってもらいました。腰や臀部に鍼を打ってもらってもそれはそれで効いたのですが、なかなか長続きせず、行きついた答えが意外にも骨盤内側から股関節内側に付いている「腸骨筋」。仰向けになってこの筋肉に鍼を刺すことで、翌日からの腰痛が劇的に緩和されました。

しかし、腸骨筋に鍼を刺すととにかく痛いのです。恥ずかしながら、どんなに我慢しても声が出てしまいます。こちらの鍼灸院では、痛みに耐えかねて絶叫する患者さんも多く、外にまでその声が響き渡ることも有るそうです。

今日もその鍼の痛みに耐えて無事治療を終えました。

きっと明日からはしばらく腰の痛みが軽減されるはずです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | 激痛 はコメントを受け付けていません

夏季休暇のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、2021年8月10日(火)~8月18日(水)の期間を夏季休暇とさせて頂きます。

夏季休暇期間中に頂きましたTEL・FAX・メールへのご返答は、順次行ってまいります。ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承下さい。

8月19日(木)からは通常通り営業いたしております。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

カテゴリー: ブログ | 夏季休暇のお知らせ はコメントを受け付けていません

米寿の記念品

こんにちは、平田です。皆様はこの4連休、どこか出かけられましたか?

コロナ禍でのオリンピックも始まりましたが、昨日の柔道も引き込まれるように見ていて、無意識の内についつい体に力が入っていました。

先日、リフォームでお世話になっている取引先の会長さんが米寿を迎えられ、記念品をいただきました。お仕事で銅板にかかわって約70年とのこと。米寿の記念に人生で深くかかわった銅製の品を探されていたところ、銅製のボールペンを見つけられて、オリジナルの米寿の記念品として「感謝」のお気持ちとともに、取引先に配られているそうです。

そんな思いの詰まったこのボールペン。除菌性、抗ウイルス性が確認された銅合金でできているそうです。

大切に使わせていただきたいと思います。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | 米寿の記念品 はコメントを受け付けていません

いかすみ汁

おはようございます 松下です。

私事ですが、我が家に第二子となる長男が生まれました。立会も出産後も会いに行くことができませんでしたが無事、母子ともに元気に帰ってきてくれました。

産後の妻に友人が変わった手料理を持ってきてくれました。

いかすみ汁という沖縄の郷土料理で、産後の回復に良いとされているようです。

パスタ以外でいかすみを食べることが初めてだったので、味の想像がつきませんでしたが
以外にもお出汁の味が強めで、食べやすかったです。

今まであまり知りませんでしたが、色々と健康面にすごく良いみたいですね。
普段口にすることは滅多にありませんが、今後積極的に食べようと思います。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | いかすみ汁 はコメントを受け付けていません

うどんですかい!

先日お客様の所にお中元のお花をお届けさせて頂いた時に、ちょうど届いたからとカップうどんを頂きました。
日本航空が出している物で、ひらがなの下に『UDON de SKY』と書いてありました。
お出汁が効いて美味しかったです。

カテゴリー: ブログ | うどんですかい! はコメントを受け付けていません

宮古島のマンゴー!

お客様が、今年 吹田市から宮古島に引っ越しされて
こちらのご家族にマンゴーを送ってこられたのを頂きました。
切り方の説明が付いていたので、その通りに切ってみました。結構うまく切れましたでしょ!
味も抜群でした。
ご馳走様でした。

カテゴリー: ブログ | 宮古島のマンゴー! はコメントを受け付けていません

夏ですね

こんばんは、平田です。

覚悟はしていましたが、梅雨が明けてからのこのうだるような暑さにはすでにノックアウト寸前です。夏バテで仕事量が減り、お客様にご迷惑をかけることは絶対に避けたいので、日中の外出は極力避けて、体力を消耗しないように気を付けています。

子供のころ夏になれば早朝から山に行き、夢中でカブトムシやクワガタを捕まえていました。体格の良い大きなカブトムシやミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、オオクワガタなどを捕まえるとワクワクしたものです。

今の子供たちは興味あるのかな?うちの息子たちは全く興味なく、逆に昆虫という分野は苦手のようですが・・・。

自宅マンションの駐車場にミヤマクワガタが必死に歩いているのを見つけました。裏の山から飛んできたんだと思います。クワガタは足にトゲが付いていて、そのトゲを木の幹に引っ掛けて登っていきます。しかし、アスファルトやコンクリート、タイルなど滑る素材の上では足のトゲが役に立たず、なかなか思うように前進できないのです。クワガタには羽があり飛ぶことができます。飛べる場所まで行くことができれば山に帰ることもできるのですが、マンションの駐車場は人工的な素材しかなく、右往左往している間に、車に轢かれてしまうかもしれません。

体力もかなり消耗しているようなので、ヒョイとピックアップしてマンション内の木の杭に逃がしてあげました。あとはミヤマクワガタ君次第。杭のてっぺんまで上って、タイミングを見計らって飛んでいくことでしょう。

駐車場で出会ったヤマクワガタ君が、遠い昔の少年の頃を思い出させてくれました。

カテゴリー: ブログ | 夏ですね はコメントを受け付けていません