ケーキ新発見

去年会社の中井さんに教えてもらって、即、買いに走ったのが、山田東1丁目のケーキ屋さんで、「パティスリーフリュイルージュ」の丸ごと桃って言う感じの名前は忘れたんですが、ほんと丸ごと桃って言う感じなんです。それが忘れられないので、近くを通る度に、いつでますか?なんて聞いてると奥に丸ごとメロンって感じのケーキを作ってられるの見て、一つだけ、先に作ってもらって、お買い上げです。メロンの中はカスタードクリームが入っていて、とても美味しかったです(^O^)2

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

アンガス牛!

先日、『ロイズ』というレストランで「アンガス牛」のステーキを初めて食べました。

外国種の中では肉質がやわらかくて、イギリスが原産とのことです。

でも 日本の牛肉のほうが おいしいかな?CIMG5655

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

東京みやげ!

TS3W0431東京に転勤になった娘が お友達の結婚式で帰ってきました。            おみやげに東京駅で買ってきてくれたのが 写真のお菓子で 新しくなった駅の絵が  かわいいです。                                 お菓子もレモン味でおいしかったです。ちょっと中身が少なかったですが・・・

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

吹田市 山田の天然記念物!

昨夜 吹田市の天然記念物に指定されている 『姫ボタル』を見に行きました。5月1日から姫ボタルの会の方たちが調査されていて 5月5日くらいに1匹で 2.3日前で200匹弱でした。例年より寒かったので 少な目でしたが そろそろ多くなるだろうと出かけました。 見に来られている方も多く 中学生のグループも見かけました。 イルミネーションの様にきれいで 500匹以上はいるだろうと思い 知り合いのホタルの調査のメンバーにも会い 良い日に来たと思っておりました。 今朝『すいた市民環境会議』のホームページの昨夜のホタルの発光数見ましたら 1097匹 とのことでした。 多い日に見られてとてもラッキーでした!

TS3W0428TS3W0427左の写真は一応 ホタルを映したのですが写っていませんでした・・・・

右はホタルの生息地の入口の看板です

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

バルコニーからの眺望

P1080896営業の出口です!

つい最近お預かりさせて頂いた物件のバルコニーから撮った眺望です。

緑が生い茂っており、おもいっきり空気を吸いたくなるくらい空気が透き通っていますよ!

バルコニーからは四季折々の季節を楽しめて、季節の移り変わりを肌で感じることができます!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

山田におしゃれなお店が!

TS3W0422TS3W0425TS3W0423当社の近くにある『山田西ショッピングタウン』内に私が仲介させていただいた店舗が昨日オープンしました。 とてもおしゃれな造りで カフェレストランです。
昨日は「本日のランチ」をいただきましたが 鳥の南蛮漬けにサラダ・お味噌汁・縫い物・ごはん・飲み物が付いて、800円でとてもおいしかったです!お買い物の
帰りにでもお寄りください。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

千里レックスマンションの眺望

P1080664皆様こんばんわ、営業の出口です!

本日オープンハウスをさせて頂きました「千里レックスマンション」の屋上から撮った眺望です。

晴れた日には屋上へ行ってこういった眺望を眺めるのもいいですね!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

ボールペン

P1080282先日、弊社のお取引先の銀行さんの担当者さんに名前入りのボールペンを頂きました。

以前使っていたボールペンのインクが切れていたのでとても嬉しかったです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

第12回トレック大バザール

P1080272 P1080276 P1080278 第12回トレック大バザールも、盛況のうち無事終了しました。

出店者の方ご協力ありがとうございました。楽しく会話もでき楽しかったです。又11月よろしくお願いします P1080281 P1080279

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

千里竹の会総会

TS3W0405私がボランティアで役員をしている『千里竹の会』の総会がありました。 吹田市・豊中市で竹林の整備をボランティアでしているグループですが、会員が100人ほどいて、平均年齢は70歳を超えていると思いますが、そのメンバーのお一人で、皆 自己紹介をする中でのお話です。「今84歳で、以前ひどい肺炎になって肺を切った時も、その後腸のガンになった後も 竹林整備のボランティアを続けていたら 元気になって ボランティアがリハビリみたいで 今も元気に竹を切っている」とのお話でした。私の親くらいのご年齢で大病もされても 前向きに過ごされていらっしゃるのはすばらしいと思い あやかりたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする