アドベンチャーワールド

line_131760621193641 line_131790638334671 line_131811520609871

 

 

 

おはようございます松下です。

お休みの先日、アドベンチャーワールドに行ってきました。

私自身、一度行ったことがあるのですが、ほとんど記憶が無く、初めて訪れたような感覚です。
園内は思っていた以上に広く一通り見て回るだけでもかなり大変でしたが、近くで動物を見ることができますし、何よりイルカのショーが音楽も相まって感動的なショーを見ることができました。

子供はもちろん、大人も十分に楽しめた一日でした。
白浜も今は高速道が通っているのでそんなに遠くなく日帰りで行くことができますのでまた連れて行ってあげたいです。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

今年は高松へ

line_1134039036538954こんばんは、平田です。気が付けば11月もあと10日。日に日に寒くなってきましたね。

体力には自信の有る私ですが、インフルエンザも流行り始めているようなので、体調には十分気を付けて、元気に年末まで突っ走りたいと思っています。

 

20191119_140236ところで、昨日と今日は元草野球チームのメンバー達との毎年恒例の一泊二日の小旅行でした。

40歳代前半から50歳代後半までの11名で今年は貸切りバスでのんびりと高松へ。

 

今はもう何年も草野球はしていませんが、不動産業にハウスメーカー、不動産鑑定士など、会社は違えど草野球で結ばれた友情は、年齢や肩書を越えて今もこうして繋がっています。

line_1134176845168850

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

秋晴れ

20191102_121756松下です。

すっかり過ごしやすい季節になりましたが、今日はここ数日でも特に気持ち良いお天気でしたね。雲一つない青空で、こういう日を「秋晴れ」というのでしょう。

今日みたいな日は、物件の広告をする際に使用する写真を撮るには最高のお天気です。いくつか物件の写真を撮りに行ってきましたが、青空が広がる良い写真を収めることができました。

写真は樫切山にある日興千里台スカイタウンの12階から撮影したものです。
箕面の山々が望めるこの景色はこれから紅葉が広がりより美しいものになるでしょう。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

ハロウィン

line_37049625503207ハッピーハロウィン!松下です。
今日はハロウィンですね。

私自身、仮装したこともないですし楽しい思い出というのもとくにないのでそんなに思い入れはないのですが、世間では盛り上がっています。
先日も当社の目の前を仮装した子供たちが歩いておりました。

うちの娘も保育園で仮装したようです。

ジブリ作品「魔女の宅急便」のキキ、だそうですよ。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

誕生日

line_19664154542964 line_19630909700477おはようございます。松下です。

昨日は娘の2歳の誕生日。
最近娘が愛してやまないアンパンマン。神戸アンパンマンミュージアムに行ってきました。

昨年も行きましたが、理解できるようになった分、すごく喜んでくれていたようです。

夜は実家で誕生日パーティー。来年はもっと楽しめる誕生日にしてげたいです。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

カメラ

DSC_0587IMG_2577坪井です。

先日、息子が一眼レフカメラを購入したので、そのカメラで妻が作った料理を撮影してみました。

息子にそんな趣味があったのも驚きですが、このカメラの値段を聞いてさらに驚きました。

このカメラの機能を使いこなせていないのか、スマホで撮ったのとあまり違いがわかりませんでしたが、使いこなせればもっときれいに撮れると信じたいです。

 

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

あと少しで完成です。

7こんばんは、平田です。10月もあと1週間ですね。一日一日がとても速く過ぎ去っていく気がします。

少しずつ気温も下がってきて、油断すると風邪をひきかねない季節です。先日まで少し喉の痛みを感じていたので、体調の管理には特に気を付けているところです。

ところで現在リノベーション工事中の日興千里台スカイタウンD館。クロスに続いて、今日床のフローリング工事も終わりました。

あとは幅木を貼り、手直し工事とハウスクリーニングをして完成です。

当初イメージした通りのお部屋になってきました。各分野の職人さんの丁寧な仕事のおかげで、いいお部屋になりそうです。完成がとても楽しみです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

選択肢

20191024_12273219-09-29-15-50-56-816_photoおはようございます 松下です。

突然ですが皆様お仕事の時の昼食はどうされていますか?
大きく分けると、お弁当派、外食派、そもそも食べない派に分かれると思います。

私は妻のお弁当と外食が半分ずつくらいなのですが、当社の周辺には飲食店がほとんどありません。気軽に行けるのは吉野ぐらいです。

そんな我々ランチ難民に吉報が!
山田名神下の交差点のほど近く、ランチえお提供してくれる居酒屋さんがオープンしました。
10月5日にオープンし、中々行けるタイミングがありませんでしたが昨日ようやく行ってきました。

なんといっても価格が魅力ですし、ごはんとみそ汁がおかわり自由というのもうれしいポイントです。何より普通においしいですし、非常にコストパフォーマンスの高いお店でした。

ちょくちょく行きたいと思います。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

野菜

20191022_120328こんばんは、平田です。

今日は定休日。午前中家でのんびりしていると、宅急便が届きました。広島の母が時々送ってくれる野菜です。

今回はかぼちゃ、パプリカ、キュウリ、ジャガイモ、シシトウ、ピーマン、小松菜、サツマイモ、冬瓜などが箱いっぱいに入っていました。形は不細工ですが、とてもおいしい野菜です。

趣味の域を超えている感がありますが、野菜作りは私の母の生きがいで、元気の源になっているようです。

しばらく母の作った野菜が食卓に並びそうです。

 

 

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

山田の秋祭り!

DSC_0532今日は、恒例の『伊射奈岐神社』のお祭りが開催されました。
台風19号の接近でお天気が危ぶまれましたが、昨日までとは打って変わって晴天の青空でした。
去年も前日が雨で、ここのお祭りは一度も雨になった事が無いとの事です。
関東の方はいろいろ被害が出ているようで、こうして予定通り出来る事に感謝したいと思います。
お神輿に乗って、太鼓をたたく小学校4年生の男の子達も9月初めから毎日夜太鼓の練習を積んできました。
神社の前のマンションに住んでいるので太鼓の音が聞こえてくると、秋の訪れを感じていました。
毎年朝7時頃から始まるお祭りの行事に参加させて頂き、町に残る文化をいつまでも守っていきたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする