投稿者「平田」のアーカイブ
継続は力なり
こんばんは、平田です。今年も残りあと4日。いよいよ年の瀬ですね。
11月中旬に小3の三男と箕面の滝まで歩いたのですが、途中からどちらが早く滝まで着くか競争になり、急に走り出した三男に付いて行けず負けてしまいました。悲しいかな、確実に体力が落ちていることを実感した瞬間でした。
でも、そんな小学生にリベンジをしようと、あれから密かに体力作りに励んでいます。こう見えても結構負けず嫌いな方なのです。ジョギングやウォーキングは仕事をしながらでは続かないと判断し、必ず実行できる体力づくりに励んでいます。私の自宅は16階。駐車場は地下2階扱いなので、合計18階分の階段を翌日から毎日休まず上っています。
最初の頃はふくらはぎがつりそうになりながら、心臓発作が起きるんじゃないかと思うくらいセェーゼェー、ハァーハァーと息をしながらゆっくりと階段を上っていましたが、1か月を過ぎる頃には、息苦しいながらもかなりスタスタと16階まで上ることができるようになりました。継続は力なりですね。
3ヵ月、半年、1年と継続して体力を付け、絶対に三男をギャフンと言わせたいと思っています。
大人気ないですか・・・?
冬至
こんばんは、平田です。今日は太陽を拝める時間が最も短い日である冬至。お風呂にゆずを入れて香りを楽しみ、南瓜を食べました。
ところで、冬至の日が一番日没時間が早いと思っていたのですが、そうじゃないんですね。先日お客様と日が短くなった話をしていたとき、教えていただきました。
今年の大阪では日没時間が最も早いのが、11月30日から12月9日までの16時47分で、冬至の今日の日没時間は16時51分だそうです。
日の出から日の入りまでの間の太陽が出ている時間が最も短いのが冬至の今日なんだそうです。意外でした。
葛藤中
日付が変わって現在12月6日(火)0時25分。
妻が昨日5日(月)に梅田に買物に行ったついでに、一時間も並んで(並ぶのが嫌いな私には到底無理ですが・・・)買ってきたというパンを食べるかどうか、葛藤しています。
こんな時間に生クリームたっぷりのパンを食べるべきではないと分かってはいるのですが・・・。
平田
秋晴れの中走れ!走れ!
こんばんは、平田です。今日は11月にしては暖かく青空の広がる一日でした。近所の紅葉もきれいに色付き、秋の深まりを感じます。
そんな秋晴れの中、三男の小学校のマラソン大会があり、妻と応援に行ってきました。うちの子供の小学校は当社定休日の火曜日にマラソン大会が開催されるので、ほぼ毎年応援に行っています。
マラソン大会って本当に苦しいですよね。長距離走が苦手だった私は、マラソン大会は大嫌いでした。苦しそうな顔をして走っている子供たちの姿を見ていると、思わず「がんばれー!」と声が出ます。
うちの三男も力を抜かず必死に走っていて、去年と比べて走りっぷりもたくましくなっていました。帰ってきたら誉めてやろうと思っています。
お土産
こんばんは、平田です。高2の長男が石垣島から帰ってきました。修学旅行で石垣島なんて、私の高校生時代と比べると羨ましい限りですが、今や海外の修学旅行も当たり前の世の中なんですよね。
行く前は、修学旅行が全然楽みではなさそうで、親としては大金をドブに捨ててしまうような感があった長男ですが、帰ってくると満面の笑顔で「めちゃくちゃ楽しかった」そうです。出発前のテンションを見てあまり期待していなかったお土産ですが、琉球ガラス製品のビールジョッキを買ってきてくれました。
帰りは飛行機の不具合で石垣島からの出発が遅れ、伊丹着が関空着になり、24時前の帰宅となりましたが、またそれも修学旅行の一部です。良い経験になったんじゃないでしょうか。
住宅ローンの損得
今日から11月。今年も残り2か月となり、すっかり肌寒くなってきましたね。
今日の朝刊に「住宅ローン低い金利でも・・・諸費用に潜む落とし穴」と題した記事が掲載されていました。超低金利の今、住宅ローンを利用して物件購入をお考えのお客様に加えて、借換えを検討される方も多いのではないでしょうか。他行と差別化するために各銀行ともホームページなどでその特色をアピールしていますよね。
しかし以前から各銀行、特に市中銀行とネット銀行の住宅ローン借入時や全額返済時に必要な諸費用や、将来の金利の決め方、団体信用生命保険のオプション利用時の上乗せ金利などにばらつきがあり、目先の金利だけでは本当の損得が分かりにくいと感じていました。
例えば、記事にも書かれていた保証料と銀行事務手数料。店舗を構える銀行では金利の0.2%程度の金額の保証料が必要ですが、ネット銀行では「保証料0円」と表示。しかしページをめくって細かいところまで確認していくと、銀行の事務手数料が保証料と同程度必要な場合もあったりします。
また保証料にしても借入期間に応じた額を支払っているので、全額繰り上げ返済をしたときに、残存期間分が戻ってくると思っていたのですが、単純な年数割ではないらしいのです。私が数年前に自宅の住宅ローンを借り換えた時、銀行窓口で質問をしても、保証会社による複雑な計算方法があるらしく、明確な戻し保証料の金額を教えてもらえませんでした。結局戻し保証料が振り込まれるまでその金額が分からず、思っていた金額より少なかったというのが現実でした。ということは各銀行で保証料の還元率にばらつきがある可能性もあり、まさに「ブラックボックス」だと思うのです。
金利が安くて他行より得だ!と思って借りた住宅ローン。実はトータルコストでは他行の方が得だったということがないようご注意くださいね。
平田
auまで住宅ローン
こんにちは、平田です。私の携帯電話はauです。今朝auから【au住宅ローン】というメール。携帯電話会社まで住宅ローン参入かと少々困惑気味です。
イオンに楽天、続いてau。街に店舗を構える銀行だけでなくインターネットでも住宅ローンを借りることができる時代になりました。選択肢が増えたことは良いことだと思います。ただ、画面の一番目のつくところに表示されている金利だけでなく、金利変更の仕組み等の細かい条件も必ず確認してくださいね。都合の悪いことは小さく記載されている場合も考えられますので。
賃貸保証会社
こんにちは、平田です。4ヵ月分の家賃を滞納し、督促に来た大家さんを24才の女性が殺害するという事件が発生しました。
家賃の滞納は貸主にとって大きな痛手ですが、無理矢理回収することもできず、催促することくらいしかできないのが現状で、賃貸経営の大きなリスクであることは否めません。強制的に退去してもらうにも、裁判所での手続きが必要で、時間も弁護士費用もかかる上に、滞納家賃を回収できない場合がほとんどです(保証人が支払ってくれれば問題ないのですが、開き直られると、更なる弁護士費用と時間を考えると、諦める方が得なのです)。
このリスクを回避するために、貸主様には賃貸保証会社を利用されることをおすすめしております。滞納があっても家賃は保証会社によって保証され、強制退去にかかる費用も、面倒な手続きも全てやってくれます。もちろん多少の費用はかかりますが、安心料と思えば、決して高くはないと思います。これから家を貸す予定の方は、ご検討ください。
か
秋晴れ
おはようございます。平田です。今朝は清々しいスカッとした爽やかな晴天で、自然と心も晴れやかになります。秋だというのにぐずついた天気が多かったので、今日みたいな秋晴れを待ち望んでいました。天気で気持ちが左右されるようではまだまだですが、曇天よりもやっぱり晴天のほうがいいに決まってます!暑くもなく寒くもなく、食べ物も美味しい大好きな季節がやっと到来です。