余計な心配

中古マンションを販売していて、必ず出くわすのが「大規模修繕工事」です。足場を組み立てて幕を張り、数ヵ月かけて外壁塗装や防水工事、中には玄関扉の取替え工事までして、すっきりきれいに生まれ変わったマンションをたくさん見てきました。会社の近くのマンションでは、山田西1丁目の「ルネ・ヒューマンズガーデン万博公園南」と山田西4丁目の「千里スカイハイツ」の大規模修繕工事がこの前完了して見違えるほどきれいになり、山田南の「ルネ千里丘」と山田市場の「パレ千里」で最近足場が組まれて工事が始まりました。マンションの規模や管理組合の考え方によっても違いは有りますが、大体12~13年周期で大規模修繕工事が行われていることが多いようです。工事期間中は窓が開けられなかったり洗濯物をバルコニーに干せなかったりと、何かと不便を感じた経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。マンションによっては工事期間中の室内リフォームや引越しを禁止していることもありますので、お客様に物件をご紹介する時にはよくよく注意しています。

それにしても、手際良く組み立てられていく足場を見ているといつも「倒れてこないんかな・・・。」「上で作業している人は怖くないんかな・・・・」と思います。余計な心配ですね。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

油断禁物

この仕事をしていると移動手段はほとんどが車なので、運転免許証に傷がつかないように気を付けています。免停にでもなれば、足を奪われて仕事にならないのです。会社の近くには、天気の良い日によく取り締まりをしている「ネズミ捕りポイント」が5ヵ所有り、その場所を通る時はスピードメーターをちらちら見ながら、間違っても速度オーバーにならないように注意して走行しています。今日も樫切山から万博外周道路に合流する手前の道路で、取り締まりをしていました。60キロでも良さそうなこの道路の制限速度は40キロ。以前、「この道路は気を付けなければ・・・」と思いながら、つい他のことを考えていた隙にスピードが出てしまい、捕まった経験があります。先日、運転免許証のコピーをいただいたお客様は、スピード違反で捕まった500m先でまたスピード違反で捕まった苦い経験が有るそうです。油断禁物です。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

旬!

料理好きの娘と 久しぶりに 茨木の中央卸売り市場に魚や野菜を朝一番から出かけました。     新鮮な鯛やキンキンの小鰯、大粒のあさり、いか等をどっさり買い込みました。              又 今が旬のタラの芽、ふきのとう、それと私の大好きな ホワイトアスパラの太くて大きなのを見つけました! アスパラは湯がいて、お手製のマヨネーズをつけて おいしくいただきました。           春の野菜を 今 転勤で仙台にいる弟に宅急便でおくりました。  ワインと共に送ったので 少しホットしてもらえればと思います・・・・      keikoglay  

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

首都圏の新築マンション販売に陰り

本日の日経朝刊に上記のような記事が掲載されていました。要は東日本大震災以降、新築マンションの売れ行きに陰りが見え始めているとのことです。1000年に一度の大震災に見舞われ、且つ電力供給が今後共見込みにくくなれば、当然景気全体に多大なる影響を及ぼすことも否めません。一刻も早く原発問題を処置の上終息させ、今後の東北の有るべき姿を明確に国内外に示さなければなりません。政治の強力なリーダーシップが今ほど問われていることはありません。今後とも東北地方の動きに注目です。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

温度差

日が暮れてこの時間になると、さすがに肌寒さを感じますが、今日も日中は日差しが心地よい、温かい春らしい一日でした。無数の桜の花びらが空中をヒラヒラと舞い始め、少しずつではありますが、確実に時が過ぎていることを実感します。昼と夜とでは温度差があるため風邪をひかないよう気をつけてくださいね。

紆余曲折を経てプロ野球が開幕した一昨日、訪問先のお客様から気になることを聞きました。インドネシアへの海外転勤を控え、引っ越し荷物の一部を搬出したこのお客様、日本から海外の赴任先へ持込む食料品は、税関で処分される可能性があり、引越し先までお届けできるか保証できないと、引っ越し業者さんに言われたそうです。海外では思った以上に放射能に対して神経を尖らせているようで、外国人観光客が大幅に減っている現実からしても、日本と外国では原発事故に対しての認識にかなり温度差があるように感じます。一昨日「レベル7」に引き上げられた今回の原発事故。これから日本経済に深刻な悪影響が出る前に、早く終息に向かって欲しいと願うばかりです。

平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

恵比須顔

昨日はいつもより早目に仕事を切り上げて、緑地公園駅近くのお店へ。午後7時、ここで昨年家庭のご事情で会社を離れた超ベテランの事務員さんを囲んで食事会を開きました。

電話やご来店のお客様の応対など、時には会社の印象を左右する重要な役割をも担う事務員さんは、ある意味会社の「顔」なのです。いつもニコニコ恵比須顔で、明るく優しく元気よく、時には会社の顔として、時には縁の下の力持ちとして、良いときも悪い時も長年に渡り会社の力になっていただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

おいしい料理とアルコール、そして弾む会話で、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

京都の春

京都の蹴上インクラインの桜です。(と言っても桜は殆ど写ってませんが、ほんとはもっときれいに一杯咲いてました)。清水寺のライトアップが始まっていたのですが、まだこちらの桜は5分咲きでしたが、夕日に浮かぶ五重の塔も素敵でした。いつもは外国の方が多いのに昨日はあまり見かけませんでした。地元の方に聞くと外国の方の観光客は震災の影響か少なくなっているいそうです。特に団体お客様が減っているそうです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

春の陽気に誘われて

七分咲きの桜の木の下でお弁当を食べる家族。

芝生の広場でホール投げをする父と子。

桜の花の前で写真を撮るご夫婦。

晴天の昨日、家族で出掛けた千里万博記念公園には暖かい春の陽気に誘われて思い思いに時を過ごす多くの人達がいました。家族でのんびり過ごすことのできるこんな緑豊かで広大な公園が近くにあることが、素直にありがたいことだと感じます。

平田

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

水曜日と春休み

 仲介を主な業務とする不動産会社の多くが水曜日を定休日としていることをご存知の方も多いかと思います。この仕事に従事した20年前、“水曜日が休みなのは大事な商談を水に流さないためだ”と業界の先輩から聞き、その時は意味もなく納得していましたが、今ではお客様のお休みの多い土日に商談が集中しがちなため、その前後の日よりも週の中日の水曜日に休むのが、一番仕事に影響が少ないからではないかと感じています。

ところで平日が休みであるということは、どこに行っても大体空いているわけで、ちょっと得した気分になるのですが、子供が小学校に入学すると当然休みが合わず、家族で遊びに出かけるのも春休みや夏休みなどに限られてきます。そんな貴重な1日だった昨日の水曜日は、お昼過ぎから甲子園に行き、高校球児の熱い戦いを2試合観戦してきました。甲子園では、去年家族連れの野球好きの同業者のNさんにばったり会い、今年はお子さんが少年野球をやっているという同業者のTさんにばったり会いました。みんな、春休みの水曜日に家族サービス頑張ってるんですね。    平田

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

春の訪れ

おはようございます。平田です。今朝、お客様のマンションに訪問した時に開花した桜を見つけました。気がつけばあと2日で4月ですね。もうすぐあちらこちらで桜が一気に咲いてくることでしょう。会社の近くにも桜のきれいな通りがいくつもあるので、これから通るのが楽しみです。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする