土用の丑の日

無題おはようございます 松下です。

いよいよ夏本番の気温になってきましたが、夏バテしないように頑張って乗り切りましょう!

そんな夏バテにはウナギが良いイメージですが、実はウナギの旬は冬場だそうです。

夏にも売り出そうと、ウナギを食べる習慣を根付かせたのが『土用の丑の日』の起源となっているようですね。本来、各季節に一度は土用の丑の日があるようですがウナギを食べる習慣があるのはこの時期だけ。

一年中食べられるウナギですが、なぜか食べたくなるのはこの季節だけです。一番おいしいであろう冬場にもウナギを食べる習慣を作りたいですね。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

高校野球

高校野球こんばんは、平田です。いよいよ夏の高校野球シーズンがやってきましたね。

高校生時代野球に熱中していた私は、この時期になると熱い血が騒ぎだし、今でも当時のように打って投げて走れる気がしてきます。実際は走ると足はもつれるし、肩は痛くて思いっきり投げることもできなくなってしまっていますが・・・。

甲子園出場を目指し9日に大阪の地方大会が始まりました。帰宅すると京セラドームでの開会式のテレビ中継を録画していた妻が、3人息子の内唯一野球をやっている長男の行進している映像を見せてくれました。広島で同じように開会式で行進をしていた時から早30年。息子が同じように行進している姿に当時の自分を重ね合わせ、タイムスリップしたような不思議な気持ちになりました。

一試合でも多く勝ち進んでくれよ~!

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

新しい物好き

DSC_0001

 

こんばんは 松下です。

お天気が良くなかった分、暑さは少しましかなとと思いましたが、油断せずしっかり水分補給は取りましょう。

と、朝のお天気で言っておりましたのでファミリーマートへ。何を飲もうか決めかねていると、新商品を発見!見てみると果汁たっぷり、果肉入りのジュース。

新しい物好きの私は迷わず購入しましたが、なんと値段が398円!

想像通りのおいしいジュースでした!が、少し高いので頻繁には飲めませんので機会があればまた飲んでみたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

七夕

DSC_0056

こんばんは、平田です。いよいよの夏の暑さが襲いかかってきました。

ここ数日で急に暑くなってきたので、暑さに体が慣れずバテ気味の方も多いのではないでしょうか。

「暑いですね~」という言葉が合言葉のように飛び交っていた今日は、七夕ですね。当社のすぐ近くの山田西第1次団地にも七夕の短冊がきれいに飾られていました。いろんな願い事が書かれているのでしょう。

早いもので夏本番はもう目の前ですね。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

サンスべリアのお花

2016/ 6/30 18:28

2016/ 6/30 18:28

2016/ 6/29  8:30

2016/ 6/29 8:30

ミニ観葉から育てたサンスべリアのお花が4年前から毎年梅雨のこの時期に咲いてくれます。

蕾は淡い緑で、白い花は日中は閉じていますが、夜になると、甘い良い香りと共に開きます。

サンスべリアは、とても丈夫で育てやすく、お部屋の空気も綺麗にしてくれます。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん35

sketch-1467280487541こんばんは 松下です。

かなり久しぶりのこのシリーズは実家からのお届になります。

私たち夫婦の結婚記念日と、母の誕生日やらなんやらで実家でお祝いを。キッシュやローストビーフにパエリアなどなど全6品の豪華な食卓を用意してくれました。

最近ダイエット中の私もこの日はお休みにして、たくさんいただきました。明日からまた頑張ります。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

公開間近!

無題こんにちは 松下です。

今日は吹田でも一時的に強い雨が降り、外出中だった私は傘をさしていてもずぶ濡れになってしまいました。

今日は当社からもほど近いEXPOCITYの観覧車『REDHOUSE OSAKA WHELL』がメディア向けに公開され、一般公開まで一週間を切りました。

高さ123mで日本一、世界でも5番目に高い観覧車は様々な趣向を凝らした観覧車らしく、地元が明るい話題で取り上げられるのはうれしいものですね。

まぁ、高所恐怖症の私は日本一の高さに乗ることはないかもしれませんが。。。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

ビッグなモンステラ!

DSC_0341

DSC_0341

夏恒例のお中元のお届にお客様のお宅に伺いました。
10年くらい前に差し上げた手のひらに乗るくらいの観葉植物の『モンステラ』が写真の様に大きく育てて頂いてたのに びっくりしました。他のお花も毎年咲かせて頂いてるので 感謝です。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

進化の代償

無題こんにちは 松下です。

先日、携帯電話の調子が良くなく携帯ショップに持って行ったのですが、修理が必要とのこと。。。幸いにも保険に入っていたので修理自体は無料でいけそうなのですが、携帯に入っている「写真や音楽、メール等のデータの全てがなくなってしまう、それでも修理に出しますか?」と店員さん。

修理をしないと大変不便な状況だったので、それ以外に選択肢がなく、お願いしてきました。(ちなみにSDカードが挿入できない携帯なので)

目まぐるしい進化を遂げてきた携帯電話の機能をもってすれば、データの移行なんて昔より簡単そうに素人目には映るのですが、これも進化の代償でしょうか。。。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

水連が咲きました!

DSC_0463昨年 お客様に夏に差し上げた 水連が今年もきれいにお花が咲いたと 写真を送って頂きました。
会社に残っていた水連は去年全部枯れてしまったのですが・・・
K様「大事に育ててくださってありがとうございます」

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする