投稿者「平田」のアーカイブ

働き方改革

働き方こんばんは、平田です。

最近テレビや新聞でこの春の引っ越しシーズンに引越しできない「引っ越し難民」の話題をよく目にします。

先日いつもお世話になっている中規模の引越し業者の担当者に現状をお聞きしたところ、大手引越し業者が仕事をセーブしているため、今春の引っ越し依頼は増えているものの、アルバイトを含めた人手が足りず、依頼に応えきれていないとのことでした。

働き方改革が声高に叫ばれている昨今、引っ越し業界も人材を確保するために、稼ぎよりも労働環境の見直しを優先し始めていることが顕著になりました。

我々の不動産仲介業界はどうか?以前はどの会社も当たり前のように夜遅くまで仕事をし、週休2日なんて珍しい業界でしたが、今は夜7時を過ぎると他社様から電話が鳴ることもほとんど無く、週休2日も浸透しつつあります。

当社も「よく働きよく遊ぶ」ために、20年前から週休2日制にして、年末年始とゴールデンウィーク、お盆には平均10日の長期休暇をいただいております。しかし仕事は無限大にある。日々いかに集中して仕事をして残業をせず、いかに定休日はしっかり休むか、という課題に常に向き合ってきました。少し前まではこの不動産仲介業界では、定休日にしっかり休むこと、特に週2日休むことに罪悪感を感じざるを得ない雰囲気が漂っていましたが、やっと今はしっかり休むことがスタンダードな業界になりつつあります。

物件によっては一つの売買契約に関して、宅地建物取引業法上膨大な調査が必要であったり、膨大な量の書類を作成しなければいけない場合も有り、現実は100%理想通りとはいきませんが、わが社でも休みの日はしっかり休み、終業時間の18時を過ぎたらできるだけ早く帰ることを推奨しています。私には、わが社のスタッフがプライベートな時間を堂々と充実させることで、仕事にも良い影響が出るとの確信があります。

近い将来、18時以降や定休日に仕事をしていることに罪悪感を感じるくらいの会社にしたいと本気で考えています。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

所有者不明の土地

登記の記事こんにちは、平田です。

一昨日の新聞によれば、全国で所有者の分からない土地は九州より広いのだそうです。それにより都市の再開発が計画通りに進まず、土地を有効活用できない経済的損失の試算は6兆円とのことです。

不動産を取り扱う仕事をしていて、今の日本の登記制度について改正すべき点があると思っています。所有権を取得した人は、自らの権利を守るために所有権移転登記をしますが、それは義務ではないのです。

それ相応の対価を支払い売買で不動産を取得した人は、当然登記をするでしょうが、相続により取得した場合、遠方の物件や売るに売れない山林など、物件によっては登記をしないままというケースがあります。また、複数の相続人の内、行方の分からない人がいれば、相続登記をしたくてもできないというケースもあります。そのまま放置した結果、次の相続が発生し権利者がネズミ算式に増えていき、収拾がつかなくなる。こうして所有者不明で放置されたままの土地が増え続けているのが現状のようです。

面倒な手続きや様々な書類が必要な相続登記を簡単にして義務化し、相続人の中に行方不明者がいても、一定期間を経れば相続登記ができるよう変えていくべきだと思います。

このままでは2040年には所有者不明の土地は、北海道の面積に迫るそうですよ。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

仕事冥利

20180222_091607こんばんは、平田です。今日の午前中は昨年ご契約いただいた滋賀県大津市北比良の一戸建てのお取引でした。

売主様は元々吹田市にお住まいの方。自然いっぱいの緑豊かな大津市北比良に移住され、お家もお庭もとても素敵なこだわりの一戸建を建築されました。売主様ご夫婦のお顔やお話しぶりからとても楽しく幸せな日々であったことが容易に推測されます。

それから20年余り。同じ滋賀県のご実家の近くに転居されることになり思い出いっぱいのご自宅をご売却されました。

きっとどこか寂しさもあったと思います。でも今日お家のご売却の最終お手続きの時のお顔はご夫婦ともとても明るく晴れ晴れとされていました。それはきっとお家の次の主となる買主様ご家族のおかげかと思います。お子様の小学校ご入学のタイミングでお住み替えをお考えで関西一円で物件をお探しになられていたときに、たまたまインターネットで見つけていただいたとのこと。様々なご希望条件がタイミングよくピタッと当てはまり、トントン拍子でご購入の運びとなりました。

売主様にとっては20年の思い出の詰まったとても思い入れのあるお家。そのお家が次のご所有者様にとても喜んで住んでいただけること、そしてまたそのお家を舞台にしてご家族の楽しい思い出がこれから積み重ねられていくことを思われて、寂しさ以上にうれしかったのだと思います。

今まで全く接点の無かった売主様と買主様のこうした「ご縁」、しかも売主様にも買主様にも喜んでいただけるご縁をお繋ぎすることのお役に立てていると実感した時、「この仕事をしていて本当に良かったな~」と思います。

「住まい」は単なる建物でも箱でもコンクリートの塊でもなく、ご家族の幸せを育む大切な場所だと思っています。

今日、主の代わった大津市北比良のお家も気のせいか晴れ晴れとして、とてもうれしそうな表情に感じました。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

べにほっぺ

20180214_185652こんばんは、平田です。

平昌オリンピック盛り上がっていますね~!今日のスノボハーフパイプの平野歩選手には大注目していたのですが、惜しくも銀メダル・・・。残念でしたが素晴らしいパフォーマンスに感動しました。

定休日の今日は三田市の農家でいちごを購入。人知れず「いちご販売」と小さな看板が出ている三田市の中安農園。直売の「べにほっぺ」というこのいちご、大粒で食べごたえがあり家族にも大好評です。

是非、皆さんにも食べてほしいおすすめのいちごです。

カテゴリー: おいしいもの | コメントする

不気味

20180127_201917こんばんは、平田です。今朝は久々の積雪で、小学生の三男は大喜び。朝8時から友達と雪合戦をしていました。

帰宅すると不気味な人形が待ち構えていました。もう少し工夫すればもっとかわいらしい雪だるまができると思うのですが・・・。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

雪景色

20180122_141559こんばんは、平田です。朝から関東地方の大雪のニュースが目立ちますが、こちらも負けてはいません。

今日は吹田にお住まいのお客様が所有されている土地の売却のお手続きで、三重県の名張市まで行ってきました。そして大阪への帰路でこの状態。

幸いにも高速道路が通行止めになることはありませんでしたが、途中大阪に帰れるのか心配になる位の雪でした。

これから数日寒い日が続きそうです。大阪は大雪になることはなさそうですが、私用で明後日滋賀県に行く予定があるので、今から雪が心配です・・・。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

心新たに

0104新年明けましておめでとうございます。

今日は、年末年始休暇の最終日。受験生二人を抱える我が家では今日、家族そろって京都の北野天満宮にお参りに行ってきました。

清々しい空気に包まれた朝一番の北野天満宮は、参拝者もまだ少なくゆっくりとお参りすることができました。

子供が大きくなると家族全員の予定も次第に合いにくくなり、今やこうして家族全員で共有する時間がとても貴重に感じられます。

いよいよ明日から平成30年の仕事始めです。しっかり休んで英気は養いました。今年もご縁をいただきました全てのお客様に、安心してお取引を進めていただくことができますよう、社員一同心新たに全力で仕事に取り組んでまいります。

本年も株式会社トレック不動産販売を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

平田

 

 

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

無邪気です

1223こんばんは、平田です。

今日は毎年恒例の大学生時代の悪友たちとの忘年会。今年もやや飲み過ぎた感はありましたが、明日が仕事納めの私としては、何とか日付が変わる時間までに帰宅することができました。

帰宅した我が家のリビングのクリスマスツリーに張られている見慣れないメモ用紙。「ようかいウォッチ」うんぬん・・・。これは三男坊からのサンタさんへのおねだりか???

サンタクロースの存在を今年も信じて疑わない三男の無邪気さに、ちょっとほっこりした日でした。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

洗濯機こんばんは、平田です。

新築時に今住んでいるマンションに引っ越してから早12年。先日1回目の大規模修繕工事も終わり、月日が経つのは早いと感じていたところですが、我が家では危惧していたことが現実化しています。

引っ越しの時に新たに買い揃えた電化製品。12年も経つとあれもこれもと不具合が出てくるもんですね・・・。電子レンジに始まりテレビに冷蔵庫。それらを買い替えたと思ったら今度は洗濯機。最近ガタン・ゴトンと大きな音が出るようになり、ちょっとまずいかな、と薄々感じておりました。毎日大量の洗濯物が出る5人家族の我が家で洗濯機が使えなくなるのは「大ピンチ」です。妻もそれをとても心配していてストレスを感じていたようです。

という訳で、この度洗濯機を買い替えました。

新しい洗濯機はとても静かで、洗濯しているのかしていないのか分からないくらいです。しかも、乾燥機で乾燥させたバスタオルは、天日干しした時よりもふわっふわでとても柔らかいのです。家電は日々進歩しているんですね。

一通り電化製品は買い替えたので、しばらくは大丈夫でしょう。次はあと数年で給湯器の取替え時期が来そうです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

年内完成目指して

2939

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、平田です。毎日毎日寒いですが、風邪などひかれていませんか?

ところで、誠に勝手ながら、当社は12月25日(月)から1月4日(木)まで、年末年始のお休みをいただきます。年末年始はしっかり休んで、また思いっきり仕事ができるよう、年内にやるべき仕事に全力で取り組んでいるところです。

年始から販売を予定している中古マンション。今日も年内のリフォームの完成を目指して寒い中、大工さん、設備屋さん、クロス職人さん、電気工事屋さん、フローリング職人さんに頑張ってもらっています。

工事はとても順調に進んでおり、完成まであと数日。何とか目途が付いてきました。

リフォームをしてきれいに生まれ変わるお部屋を見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする