投稿者「平田」のアーカイブ

ハプニング

こんばんは平田です。今日は久しぶりにほぼ一日雨でしたね。

そんな今日は、ちょっとしたハプニングからのスタートとなりました。というのも、どうも事務所からの下水の流れが悪く、あれこれ試してはみたものの一向に改善せずお手上げ状態…。

仕方なく、いつも水回りの修理などでお世話になっている「千里メンテナンス」さんに急遽駆けつけてもらいました。

私たちは事務所の排水口が原因と見て、あれこれやっていましたが、千里メンテナンスさんは先に事務所の外から原因を探って原因を見つけ、素早く作業に取り掛かってくれました。

そして的確な作業であっという間に見事に解決!!そこはさすがに専門家ですね。

20210122_101625

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

千里メンテナンスさん

こんにちは、平田です。今日は小雨模様ですが、この時期にしては気温も上がり、過ごしやすい一日となりそうです。

今日と明日は大学入学統一テストですね。受験生にとっては、人生を左右するかもしれない大事な日。私の次男も朝早くから試験会場に向かって出かけていきました。

私が受験したころは、確か共通一次試験と呼ばれていましたが、次男の姿を見ていると、34年前の遠い記憶が蘇りました。

さて、今日はいつも水道関連工事でお世話になっている協力会社「千里メンテナンス」さんに、管理物件のシャワー水栓を交換していただきました。

慣れた手つきで古いシャワー水栓を取り外し、あっという間に新しいシャワー水栓を取り付けてくれました。その動きには無駄な動きが全く無く、熟練の仕事ぶりだなぁ、といつも感心しながら見ています。

水回り全般についての経験と知識が豊富で、水漏れなどの緊急時には無理も効く千里メンテナンスさんにはいつも助けていただいています。

20210116_100543

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

初詣

こんにちは、平田です。新年明けましておめでとうございます。本年も株式会社トレック不動産販売を何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様、今年のお正月はいかがお過ごしでしょうか?

20210102_09073120210102_090852

 

 

 

 

 

 

 

今まで30数年毎年欠かさず広島の呉に帰省していた私ですが、さすがに今のこの状況では帰省を控えざるをえず、今年の元旦は初めて自宅で家族とのんびり、まったり過ごしました。

そして晴天の今日は、朝から家族揃って次男の大学受験合格祈願のため、京都の北野天満宮へ。

三年振りの北野天満宮でしたが、今年は思った以上に人が少なくて、駐車場に入るのも参拝するのも、絵馬をかけるのも全く待ち時間なくスムーズでしたよ。清らかな北野天満宮の空気を吸って、しっかりとお参りしてきました。

今年は7日(木)から平常通り営業させていただきます。今年もまた元気で笑って過ごせる充実した一年にするために、それまでしっかりと英気を養わせていただきます!

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

今年も一年間ありがとうございました。

今日は大晦日。昨日からの寒波で、寒い年末年始になりそうですね。

天気が良くて室内にいると実感はないのですが、バルコニーに出ると風がとても冷たく、自宅マンションの裏山にも、薄っすらと雪が積もっていました。

空雪

 

 

 

 

 

 

 

今年はほぼ1年、コロナに振り回された1年でした。幸いなことに、私の身内や知り合いの中に感染者は出ておりませんが、いつどこで感染するか分からないウイルスなので、年末年始も油断せず気を付けて過ごしたいと思っています。

改めて、今年一年ありがとうござました。2021年も皆様に必要とされ、いつでも気軽にご相談いただける不動産取引のプロ集団を目指して、スタッフ一同努力を重ねて参ります。

来年も株式会社トレック不動産販売を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

株式会社トレック不動産販売

代表取締役 平田哲也

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

1年ぶりの久留米

20201221_121735こんばんは、平田です。

今日は福岡県久留米市で中古マンションのお取引がありました。

昨年、吹田にお住まいのお客様から久留米市でご所有の物件のご売却依頼をいただき、現地調査のため久留米に行ってからちょうど1年。

簡単に行くことのできない距離の物件でしたが、何とか年内に無事お取引を完了させることができ、ホッとしました。

現地のリフォーム業者さんや、仲介業者さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

自動販売機

20201217_132935こんにちは、平田です。ここ数日寒い日が続いていますね。寒さが苦手な私にとっては、辛い季節がやってきました。

そんな中、お客様からのご依頼で、伊丹市森本1丁目の土地の調査で現地に行ったところ、大きく「50円」とアピールしている自動販売機を見つけました。

あまりの安さに、どんな商品が売られているのか気になって覗き込んでみると、サントリーの缶コーヒーが50円、コカ・コーラ500ml缶が80円等、見慣れた商品が自動販売機にしてはびっくりするくらいの安さで販売されていました。

ジャパン伊丹店のすぐ近くの自動販売機です。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

鹿児島からのいただきもの

いもこんばんは、平田です。11月も明日で終わりですね。今日の日曜日はバタバタと忙しく時間が過ぎていきました。

今日の午後会社に戻ると、数年前に大阪から故郷の鹿児島へ引っ越されたお客様からの宅急便が届いていました。

箱の中にはお客様がご夫婦で栽培しているというさつまいもと、「薩摩蒸気屋」の油で揚げないドーナツがたくさん入っていました。

鹿児島からわざわざ送っていただけるなんて、お客様のそのお気持ちがとても嬉しいですよね。

スタッフにもおすそ分けし、さつまいももドーナツも味わっていただきたいと思います。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

秋晴れ

20201108_10165020201114_10042520201114_102323

 

 

 

 

こんにちは、平田です。今日はまさに秋晴れの良いお天気です。気温も上がり、とても過ごしやすい一日になりそうです。

当社の近くの公園や街路樹の葉も黄色や赤色にきれいに色付き、仕事中に車で走っているだけでも十分目を楽しませてくれています。

つくづく吹田って住環境に恵まれた住みやすい良い街だなぁと思います。

 

 

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

保険金トラブルにご注意

20201107_125222こんにちは、平田です。日に日に寒くなってきましたね。

足先が冷える私は、昨日から足元用のファンヒーターを出して仕事をしています。

先日自社物件の火災保険に加入したのですが、保険証券と一緒に注意喚起のチラシが同封されていました。

どうも怪しいコンサルタント業者が、自宅に訪問し、外壁の亀裂や屋根の劣化を指摘して、保険金で住宅修理ができるとの誘い文句で、修理の契約を締結させてトラブルになるケースが増えているそうです。

例えば、保険金を使えば自己負担ゼロと言われたのに、保険金支払い対象外の工事で全額自己負担になったり、契約書を取り交わしていないにも関わらず、キャンセルしたら高額なキャンセル料を請求されたり、老朽化による修理必要個所を、台風が原因と嘘の理由で保険申請を代行し、結局保険金が支払われず全額自己負担になったり、といったケースがあるようです。

トラブルの相談は10年前の約24倍と急増しており、特に70歳以上の高齢者が狙われているようです。また、台風や豪雨、地震などの自然災害の後にトラブルが多くなるとのこと。

皆さんも十分にお気を付けくださいね。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

不動産取引の電子化

電子取引おはようございます。平田です。今日は快晴!とても清々しい朝で、こんな日はなぜか良い一日になりそうな予感がします。

ところで昨日の新聞に不動産取引を電子化する方針の記事が出ていました。正確には、売買契約時の重要事項説明書を電子化してお客様にメールなどで交付できるようにし、テレビ電話などでの説明を可能にする方針とのこと。

売買契約については、今後の国の定めるガイドラインを注視したいところです。

現在不動産売買契約の前に、宅地建物取引業法で定められた重要事項の説明を、宅地建物取引士が買主様に対面で行うことが義務付けられています。賃貸ではすでにテレビ電話での説明も可能となっていますが、売買に関しては説明項目が多岐に渡ることもあり、今のところご契約前にお客様に1時間前後お時間をいただいて対面で説明をさせていただき、ご署名とご捺印をいただいています。これが近い将来、非対面でもできることになりそうです。

いずれ不動産取引にもこうした電子取引流れが加速し、捺印もなくなり不動産売買契約のやり方が全く違った形になる日が来るのでしょうね。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする