投稿者「平田」のアーカイブ

雨漏り

おはようございます、平田です。このところしばらく雨の日が続いています。今日もまた雨ですね。

激しい雨が降ると心配なのが雨漏り。昨日も店舗付住宅にお住いのお客様から雨漏りのご相談をいただきました。急遽お伺いして雨漏り箇所を確認し、修理対応できる業者さんを手配しました。

雨の日は涼しくて過ごしやすいのですが、雨漏りは嫌なものです。

こう雨が続くと、久し振りに夏らしい太陽が欲しいですよね。

カテゴリー: お仕事, ブログ | 雨漏り はコメントを受け付けていません

激痛

阪急京都線桂駅前の北京堂鍼灸院。今日は夕方から1ヵ月ぶりに鍼治療のためにこちらを訪れました。

本当はここにはもう来たくなかったのですが・・。しかし腰の痛みに耐えかねて再び来てしまいました。

5月から腰痛がひどくなり、何度か通って原因となる箇所を探しながら、鍼を打ってもらいました。腰や臀部に鍼を打ってもらってもそれはそれで効いたのですが、なかなか長続きせず、行きついた答えが意外にも骨盤内側から股関節内側に付いている「腸骨筋」。仰向けになってこの筋肉に鍼を刺すことで、翌日からの腰痛が劇的に緩和されました。

しかし、腸骨筋に鍼を刺すととにかく痛いのです。恥ずかしながら、どんなに我慢しても声が出てしまいます。こちらの鍼灸院では、痛みに耐えかねて絶叫する患者さんも多く、外にまでその声が響き渡ることも有るそうです。

今日もその鍼の痛みに耐えて無事治療を終えました。

きっと明日からはしばらく腰の痛みが軽減されるはずです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | 激痛 はコメントを受け付けていません

米寿の記念品

こんにちは、平田です。皆様はこの4連休、どこか出かけられましたか?

コロナ禍でのオリンピックも始まりましたが、昨日の柔道も引き込まれるように見ていて、無意識の内についつい体に力が入っていました。

先日、リフォームでお世話になっている取引先の会長さんが米寿を迎えられ、記念品をいただきました。お仕事で銅板にかかわって約70年とのこと。米寿の記念に人生で深くかかわった銅製の品を探されていたところ、銅製のボールペンを見つけられて、オリジナルの米寿の記念品として「感謝」のお気持ちとともに、取引先に配られているそうです。

そんな思いの詰まったこのボールペン。除菌性、抗ウイルス性が確認された銅合金でできているそうです。

大切に使わせていただきたいと思います。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | 米寿の記念品 はコメントを受け付けていません

夏ですね

こんばんは、平田です。

覚悟はしていましたが、梅雨が明けてからのこのうだるような暑さにはすでにノックアウト寸前です。夏バテで仕事量が減り、お客様にご迷惑をかけることは絶対に避けたいので、日中の外出は極力避けて、体力を消耗しないように気を付けています。

子供のころ夏になれば早朝から山に行き、夢中でカブトムシやクワガタを捕まえていました。体格の良い大きなカブトムシやミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、オオクワガタなどを捕まえるとワクワクしたものです。

今の子供たちは興味あるのかな?うちの息子たちは全く興味なく、逆に昆虫という分野は苦手のようですが・・・。

自宅マンションの駐車場にミヤマクワガタが必死に歩いているのを見つけました。裏の山から飛んできたんだと思います。クワガタは足にトゲが付いていて、そのトゲを木の幹に引っ掛けて登っていきます。しかし、アスファルトやコンクリート、タイルなど滑る素材の上では足のトゲが役に立たず、なかなか思うように前進できないのです。クワガタには羽があり飛ぶことができます。飛べる場所まで行くことができれば山に帰ることもできるのですが、マンションの駐車場は人工的な素材しかなく、右往左往している間に、車に轢かれてしまうかもしれません。

体力もかなり消耗しているようなので、ヒョイとピックアップしてマンション内の木の杭に逃がしてあげました。あとはミヤマクワガタ君次第。杭のてっぺんまで上って、タイミングを見計らって飛んでいくことでしょう。

駐車場で出会ったヤマクワガタ君が、遠い昔の少年の頃を思い出させてくれました。

カテゴリー: ブログ | 夏ですね はコメントを受け付けていません

野菜

こんばんは、平田です。今日は梅雨らしい一日でした。

最近私の周りで、ワクチン接種の話題が良く出てきます。テレビのニュースでも毎日ワクチン接種が取り上げられ、大規模接種会場では予約の空がかなり出ているとか。長男と次男には、通っている大学で接種できるのなら、早めに接種しておけよと昨日も言ったところです。私の接種も意外と早くなるのかも?と感じています。

呉の両親からは、今月12日に父と母とも1回目の接種をしたとの連絡が有りました。2回目は7月3日だとか。今年のお盆には久し振りに墓参りをしたいと思っていたので、呉でもワクチン接種が進めば、2年ぶりの帰省も実現できそうです。

今日はその呉の母から自家製野菜が届きました。玉ねぎにじゃがいも、キュウリにキャベツにレタスにニンジン、大根等々。趣味で始めた野菜作りですが、両親二人ではとても食べきれないくらいの野菜が収穫できるので、定期的に送ってくれます。

食べ盛りの息子が3人いる我が家では、大変助かっています!

 

 

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 野菜 はコメントを受け付けていません

シャッターラッピング

こんにちは、平田です。今日は晴れたり曇ったりの一日。湿度が高く、お昼を過ぎて蒸し暑くなってきましたね。

定休日の今日は、会社正面のシャッターにラッピングをしてもらっています。

シャッターの表面塗装の剥がれが少しずつ目立つようになり、数ヵ月前から修繕を考えていましたが、それならいっそのこと、シャッターごとインパクトのある広告看板にしようと思い立ちました。

阪急バスの背面ラッピング広告でお世話になっている業者さんに相談し、少しでも良いものにしたくて何度もデザインの打ち合わせを繰り返し、ようやく施工にこぎつけることができました。

今日は4人がかりで丸一日の作業になるそうです。蒸し暑い中、とても丁寧に作業していただいていて大変感謝しています。

完成したらどんな感じになるのか、とても楽しみです。

  

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | シャッターラッピング はコメントを受け付けていません

リノベーション新現場2

こんばんは、平田です。

当社では日頃全力で頑張っているスタッフのリフレッシュのため、この月曜日から金曜日まで、『リフレッシュ休暇』をいただいておりました。

私もしっかりとリフレッシュさせていただいたおかげで、休暇明けの今日は体も軽く頭もスッキリして、朝から集中して仕事に取り組むことができました。

そんな中、リノベーション工事が始まっている新現場は着々と工事が進み、間取りの基本的な形が整って建具の取付けも始まっています。

土曜日の今日は、マンションの管理規約上、音の出る工事は禁止されていますので、工事は一休みでしたが、週明けからはシステムキッチンとユニットバスの設置工事が行われる予定です。

予定通り順調に工事が進んでいます。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | リノベーション新現場2 はコメントを受け付けていません

リノベーション新現場

こんばんは、平田です。今日は梅雨らしい雨の一日でした。

そんな梅雨空の中、千里万博公園近くのマンションの一室で、新たにリノベーション工事が始まりました。

 

今はほぼスケルトンの状態から、新たに間取りを作っていく初期の段階です。

今日から約3週間の間、主に大工さんが作業されます。今日も黙々と手際よく作業されていました。

今日は、同時進行でコンセントやスイッチ、ダウンライトやTVコンセントを使いやすい位置に移動させたり増設したりするために、電気工事屋さんも作業をされており、素人の私では到底理解できない配線作業をされていました。

完成は、梅雨が明ける頃です。その頃は今とは比較にならないくらい暑くなっているんでしょうね。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | リノベーション新現場 はコメントを受け付けていません

梅雨の中休み

こんにちは、平田です。快晴の今日は午前中にお客様と土地家屋調査士さんと一緒に、高槻市の中古一戸建の隣地境界立会いに行ってきました。

コインパーキングまでの帰り道、物件の近くの川で大きな鯉数匹が悠々と気持ちよさそうに泳いでいました。

梅雨の中休み。あと数日、良い天気が続きそうですね。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | 梅雨の中休み はコメントを受け付けていません

また値上げ

こんにちは、平田です。例年になく早い梅雨入りで、今日も朝から雨が降り続いています。5月に入ってから、晴れた日よりもすっきりしない日の方が多い気がしますね。

長雨が続くと、自然災害の心配も出てきます。私の地元の呉でも3年前の大規模な土石流により、一部地域で大変な被害が出ました。

大雨や台風など、ここ数年の自然災害の多発に伴い、2年前に値上げされたばかりの火災保険料がまた値上げされるようです。

加えて契約期間も今の最長10年から5年に短縮されそうです。2015年に最長の契約期間36年が10年に一気に短縮されたのですが・・・。

契約期間が短くなれば、その分1年当たりの保険料も割高になってしまうので、ありがたい話ではないですよね。

カテゴリー: お仕事, ブログ | また値上げ はコメントを受け付けていません