投稿者「松下」のアーカイブ
オープン×2
ついに、本日から当社の目の前の「吉野家」さんがオープンしましたよ!
こんにちは 松下です。
オープンと言えば今日と明日メゾン千里丘J棟にて13~17時でオープンハウスを開催いたします。リフォーム済の大変きれいなお部屋です。 あいにくの雨模様ですが、是非お越しくださいませ!
う・ち・のごはん14
昨日は大阪でも初雪を観測しましたね。今日の気温も2月上旬並みの寒さらしいですが、ちょっとこの冬は寒すぎな気がします。
松下です!今回のうちのごはんは「ข้าวมันไก่」です。
えっ読めませんか?これは「カウマンカイ」、日本語にすると鶏、ごはん、だそうです。つまりシンガポールチキンライスです。日本ではあまりメジャーではないかもしれませんが、シンガポール、マレーシアでの名物料理のひとつで、タイ料理としても有名みたいです。タイでは専門屋台がいたるところにあるそうです。(wikipediaより)
鶏の出汁でごはんを炊き、付け合せの野菜と共にたれにつけてごはんを食す、シンプルな料理ですが私の大好きな料理のひとつです。
あっさりだけど、鶏と、その旨味を吸ったごはんとタレ。見事にマッチしていて、絶妙なおいしさです。作り方はとても簡単ですので、ご存じない方は是非☆
いよいよ・・・
この週末は再び強い寒気で大阪でも雪が降るんじゃないかっていうくらい寒いですね。。。明日は投票日だというのに、、、、
どうもこんにちは松下です。
皆様、明日はいよいよ選挙ですが、今日は何の日かご存知ですか?
今日は、オープンハウスです!千里グランドコーポというマンションで、山田駅まで徒歩約2分!全面リフォームのお部屋です。
今日と明日、13時~17時まで開催しております。選挙だけではなく、よろしければこちらにもお越しください。
j
う・ち・のごはん13
残すところ、今年はもあとわずか、、、1年なんてアッというまに過ぎていきまね。。
おはようございます。松下です
唐突ですが、寒い日は辛いものを食べて体を暖めたいですよね。そんな訳で今回は久々の実家でうちのごはんです。
今回は「わたりがにのカレー」です
妻が辛い物が苦手で(私もですが、、、)カレーは中辛の我が家。しかし私も、妻も本格的なカレーってあるじゃないですか?サラサラした。そっち系の辛い系は二人とも好き系で実家でカレーを食べるときはちょくちょくお邪魔しにいってます。
親バカ?子バカ?じゃないですが、このカレーは絶品です。写真はナンですが、ナンより、ライスのほうがよく合います。結構簡単みたいなので辛いシーフードカレーが好きな方にはお勧めですよ。
う・ち・のごはん12
朝からがっつり食べたいと思うこの冬。冬眠するクマと同じですね。
どうもおはようございます 松下です。
久しぶりのこのシリーズ。カレーと肉と丼、食の三冠王なメニューです。
昨夜の食卓はキーマカレー丼と、ジャガイモのきんぴら。食欲そそるキーマカレーを丼ぶりに。
普通のキーマカレーを丼ぶりにしただけですが、どうして男は丼ぶりにするとテンションが上がるんでしょうか?
正義の味方!?
こんばんは 松下です。
ここ数日めまぐるしく天気が変わっているような気がしますが、今日も変なお天気でしたね。。夕方からは風も強くなってきて、いよいよ冬の始まりを感じるようになってきましたが、今日その風でちょっとした事件が起きました。
私の担当エリアの一つ、長野東の某マンション近くで自転車をこいでる若めのお母さん。突風でお子さん用の座布団が私の方に飛んできました。一瞬迷いましたが、実は元大阪府警のおまわりさんだった私(本当です)
必死に追いかけました。目の前は強烈な登り坂でしたが、、、自分で言うのもなんですが本当に必死で坂を駆け登りました。
そしたらお母さん・・・・見失いました。。。。。
坂だから自転車を降りるだろうと思っていましたが、今の電動自転車のパワーはすごい!
住宅街に入っていったところで見失い、近くのフェンスにくくりつけ、トボトボと来た道を戻りました。事件というのは大げさでしたが、体力の衰えを感じた切ない一日でした。
せめて持ち主様の元に返りますように。。。。
南の島
こんにちは 松下です。
そういえば先日、車で走っていると前の車が営業車で結構目立つな~くらいで見ていたらなんと沖縄ナンバー!!もちろん大阪でですよ。
理由はわかりませんが、なんかテンションが上がりました。
小さなことでテンションが上がる私って「得する人!」「損する人!」どっちなんでしょうか?
あ・ではじまり・んで終わる♪
こんにちは 松下です。
最近はすっかり冬らしくなってきましたが、この3連休はどうやら良いお天気で迎えられそうですね。
皆様、どこかお出かけのご予定はございますか?私は山田駅近くの「千里グランドコーポ」というマンションでオープンハウスを開催しています。寒くてどこにも出かける予定のない方は是非お越しください。陽当たりが良いので暖かくて気持ち良いですよ!
そういえば友人から和歌山土産で有田みかんをいただきました。同じ有田みかんでも味が全然違うんですね。一度食べ始めるとついつい進んじゃいますよね。。。
ごちそうさまでした!
断肉?
こんばんは 松下です。
先日、友人夫婦から出産祝いのお返しを頂いたのですが、ご覧のとおりドレッシングの詰め合わせ。
使うのがもったいないくらいお洒落な見た目。全部ちょっとずつ食べてみましたが、全部おいしくてドレッシングのまま飲めそうです。。。
ちなみに一番のおススメは右から2番目のオニオンハーブ。これだけあればしばらく野菜だけでも生きていけそうです!
季節はすっかり・・・
ここ数日日増しに寒さが募り、冬の訪れを感じる今日この頃。皆様お体など崩されてませんでしょうか?
どうも松下です。私は少し風邪気味です。。。そんな時こそ暖かいものを食べようと思い、急遽晩御飯をお鍋に変更してもらいました。
今CMでもやっているゴマ豆乳鍋をご存知ですか?どんな具材でも合うし、意外にあっさりしているので家ではしょっちゅうこれなんですが、今回はこのゴマ豆乳を参考に牛乳とお味噌のお出汁の鍋!
あまりにもおなかがすいていたため写真を撮るのを忘れ完食してしまいましたので、今日は私の『お鍋の具材ランキング』をやりたいと思います。ご興味ない方もお付き合いくださいませ。。。
第三位 水菜 サラダにしても好きですが、やはりさくっとゆでてポン酢で食べるのが最高です!
第2位 豚肉 どんな鍋にも合うし、やはり肉系はかかせません。
そして第一位は・・・・・・かき この季節しか食べれないということもあり、一位にしました。昔は嫌いだったんですが、大人になると好みって変わりますよね。
次はちゃんと写真も載せますのでお許しを。。失礼いたしました。