投稿者「松下」のアーカイブ

う・ち・のごはん37

20160901_214407日中はまだまだ暑いですが、朝晩はかなりすごしやすくなりいよいよ食欲の秋が到来します。

おはようございます 松下です

今回のうちのごはんは〝ガパオライス〟です。

タイ料理で最もポピュラーな料理の一つで、少しピリッとした味付けで食欲が増します。

初めて食べましたが、お気に入りの一品に追加したいと思います。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・の・ごはん36

20160814_001934お盆休みが明け、そろそろ暑さも落ち着いてきてほしいところですが、やはり今年も残暑が厳しそうです。

こんにちは 松下です。

しかし暑ければ暑い程おいしくなるのがビール!→じゃあビールに合う食事をってことで〝焼き鳥〟が今回の食卓です。

お肉を切る、串に刺す、タレを作る(私の担当)、全行程を手間暇かけて作りました。

大人2人がおなか一杯になる量を作るのはかなり手間ですが、皆さん家焼き鳥かなり〝あり〟ですよ!

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

灼熱地獄!

20160807_144720毎日、地獄のような暑さが続いておりますが、さらに暑さが増すような出来事が、、、

お客様のお家を出た帰り、車の温度計を見ると41℃と表示されていました。

車の温度計は下側に付いているので、実際の気温ではないのは理解していますが、それでも実際目の当りにすると余計に暑さを感じます。

くれぐれも熱中症には注意しましょう。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

甲子園へ!

こんばんは 松下です。

早いもので、もう1年の折り返し地点ですね。

さて毎日暑い日が続いていますが、高校球児たちは炎天下の中熱戦を繰り広げています。今日は大阪大会の決勝戦。

履正社高校VS金光大阪

どちらの高校も私にとっては少し縁のある高校で、どちらにも頑張って欲しかったのですが、一方的な試合になってしまいました。

甲子園行を決めた〝履正社高校〟には負けた高校の分まで一つでも多く勝てるよう、微力ながら精一杯応援したいと思います。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

土用の丑の日

無題おはようございます 松下です。

いよいよ夏本番の気温になってきましたが、夏バテしないように頑張って乗り切りましょう!

そんな夏バテにはウナギが良いイメージですが、実はウナギの旬は冬場だそうです。

夏にも売り出そうと、ウナギを食べる習慣を根付かせたのが『土用の丑の日』の起源となっているようですね。本来、各季節に一度は土用の丑の日があるようですがウナギを食べる習慣があるのはこの時期だけ。

一年中食べられるウナギですが、なぜか食べたくなるのはこの季節だけです。一番おいしいであろう冬場にもウナギを食べる習慣を作りたいですね。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

新しい物好き

DSC_0001

 

こんばんは 松下です。

お天気が良くなかった分、暑さは少しましかなとと思いましたが、油断せずしっかり水分補給は取りましょう。

と、朝のお天気で言っておりましたのでファミリーマートへ。何を飲もうか決めかねていると、新商品を発見!見てみると果汁たっぷり、果肉入りのジュース。

新しい物好きの私は迷わず購入しましたが、なんと値段が398円!

想像通りのおいしいジュースでした!が、少し高いので頻繁には飲めませんので機会があればまた飲んでみたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん35

sketch-1467280487541こんばんは 松下です。

かなり久しぶりのこのシリーズは実家からのお届になります。

私たち夫婦の結婚記念日と、母の誕生日やらなんやらで実家でお祝いを。キッシュやローストビーフにパエリアなどなど全6品の豪華な食卓を用意してくれました。

最近ダイエット中の私もこの日はお休みにして、たくさんいただきました。明日からまた頑張ります。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

公開間近!

無題こんにちは 松下です。

今日は吹田でも一時的に強い雨が降り、外出中だった私は傘をさしていてもずぶ濡れになってしまいました。

今日は当社からもほど近いEXPOCITYの観覧車『REDHOUSE OSAKA WHELL』がメディア向けに公開され、一般公開まで一週間を切りました。

高さ123mで日本一、世界でも5番目に高い観覧車は様々な趣向を凝らした観覧車らしく、地元が明るい話題で取り上げられるのはうれしいものですね。

まぁ、高所恐怖症の私は日本一の高さに乗ることはないかもしれませんが。。。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

進化の代償

無題こんにちは 松下です。

先日、携帯電話の調子が良くなく携帯ショップに持って行ったのですが、修理が必要とのこと。。。幸いにも保険に入っていたので修理自体は無料でいけそうなのですが、携帯に入っている「写真や音楽、メール等のデータの全てがなくなってしまう、それでも修理に出しますか?」と店員さん。

修理をしないと大変不便な状況だったので、それ以外に選択肢がなく、お願いしてきました。(ちなみにSDカードが挿入できない携帯なので)

目まぐるしい進化を遂げてきた携帯電話の機能をもってすれば、データの移行なんて昔より簡単そうに素人目には映るのですが、これも進化の代償でしょうか。。。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

ROUND1!

DSC_0536こんばんは 松下です。

昨夜は、リフォームコアの国広と妻とで久しぶりのボーリングへ。

今は朝まで投げ放題というコースができており、学生時代なら大いに遊べるスポットだと思います。

投げるにつれ感覚を取り戻してきたころには体力のピークを迎えてしまい、「こんなはずでは!」という気持ちを残したまま帰宅しましたが普段あまり体を動かす機会がない私にとっては良い運動になりました。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする