投稿者「松下」のアーカイブ
夏の思い出・・・
昨日、夏休みの写真を見ていると友人家族と行った海の写真が出てきました。わずか2週間ほど前の写真なのですが、最近日が暮れてくるのも随分早くなり、夏の出来事は遠い昔のように感じます。
とはいえ、まだまだ残暑は厳しいので油断せずに夏を乗り切りましょう!
う・ち・のごはん52
今回は〝チキンのクリーム煮〟カフェ風
シンプルで、私的にはワンプレートでというのが何よりもありがたいメニューです。
クリームシチューよりもご飯に合い、がっつり食べられる一品です。「カフェ風=ワンプレートでお洒落」最近このカフェ風ごはんが流行っているようです。お洒落な女性というイメージが強いカフェ風ごはんですが、がっつり系男子にも人気がでてきそうですよ。
う・ち・のごはん51
う・ち・のごはん50
おはようございます 松下です。
今回は〝ペッパーライス〟です。
肉+バター+コーン+ごはん+コショーを炒めるだけのシンプルで簡単な料理ですがこれがめちゃくちゃおいしいんです。
元祖はステーキ専門店の『ペッパーランチ』の人気メニュー、ペッパーライス。結構話題にもなったのでご存知の方も多いのではないでしょうか?
私自身は初めて知ったのですが、今回で激ハマりしそうです。
ご存知の方もご存知ない方も是非お試しください!
長年のあこがれ
う・ち・のごはん番外編4
だんだんと気温も上がってきて夏が近づいてきました。過ごしにくい時期ではありますが、猫舌な私にはぴったりな冷たい食べ物がおいしい季節です。
そんなわけで今回は〝韓国風冷麺〟です。キムチとお酢をたっぷり入れるのが私の大好きな食べ方です。
夏バテにもぴったりな冷麺は、この夏数多く登場しそうです。
う・ち・のごはん49
さぁ今回は〝鮭のちゃんちゃん焼き〟じゃがいものきんぴら、ハムカツの三品。最近はまっている雑穀米でいただきました。
「ちゃんちゃん」は北海道の方言で〝ささっと〟という意味の〝ちゃちゃっと〟からついた説が有力らしく名前の通り手軽に作れるお手軽レシピです。
少し濃いめの味噌味で、ごはんもお酒もすすみます。野菜もたくさん摂れる万能メニューです。
う・ち・のごはん48
う・ち・のごはん47
今回は〝白菜と豚の味噌煮〟〝アボガドナムル〟の妻初挑戦の2品。
どちらもごはんがススムおいしいおかずなのですが、あえて言わせてください。このアボガドナムル、う・ち・のごはんシリーズ史上、最高においしい1品となりました。
一度だまされたと思って試してください!
う・ち・のごはん46
皆さんお花見はされましたか?連日の散らせ雨で満開とは言えなくなりましたが、もう少し楽しめそうです。
昨夜は春っぽい、色鮮やかなメニューとなりました。
〝春キャベツのコンソメ煮〟〝アボガドの豆腐ソース〟炊飯器で作った〝鶏と大根の旨煮〟と2種類のおにぎり。そのままお花見ができそうな雰囲気です。
どれもすごくおいしかったですが、ねぎとごま油をまぶしたおにぎりが私の一番のお気に入りとなりました。