投稿者「松下」のアーカイブ
う・ち・のごはん60
本年もよろしくお願い致します。
新年一発目の今シリーズは〝ぶりしゃぶ〟でスタートです。お刺身でも十分おいしいですが、脂が程よく落ちてさっぱりといただけます。
〆は雑炊。お正月最後の贅沢を満喫しました。
イルミネーション
2017年も残すところあとわずか、、年々、月日の経過が早くなっていき、気づけばもう31歳。40、50歳とあっという間にやってくるのでしょう。
さて、12月といえばクリスマスですよね。様々なところでイルミネーションを楽しめ、街の雰囲気でクリスマスが近いことを感じますよね。大阪では御堂筋線がイルミネーションで彩られます。
全長4kmの光の道。12月31日19時まで開催されております。仕事の合間でゆっくり見られませんでしたが、通るだけでも季節感を感じることができました。
異業種交流
今回は、少しだけ真面目なお話を。(写真は食べ物ですが真面目な話です!)
不動産業、と一口に言っても家を建てるハウスメーカーからマンション等の管理業まで。幅が非常に広く深く、中々自社だけですべてまかなうというのは難しいのです。
しかし、プロとしてお客様からご質問を頂いた際にきちんとご回答できるように、不動産業者は横のつながりが強く、同業他社様とのお付き合いというものが良くあり、情報交換を気軽にできる関係を築いています。
ですから普段から横のつながりを大切にしているわけなのですが、その他の業種の方とお食事に行く機会や情報を交換するような場がありません。
ここで本題です。先日お客様にお誘い頂き、お食事に行ってきました。ラフにお話できる方なので楽しく食事をしながらお互いの仕事の話を少し。他の業種のお話を聞くのも新鮮で良いのですが、お取引が終わっても声をかけて下さることが非常にうれしく思います。
良く、当社のブログを読んでいただいているようですのでこの場を借りて改めてお礼を言わせてください。
ご馳走様でした。また是非誘ってくださいね。
う・ち・のごはん59
今日は朝からバタバタしておりまして遅めの投稿です。今回は〝山形風いも煮〟
いつも良くしてくださるお客様から頂きました。いも煮と聞いて煮物と勝手に思いこんでいましたが、山形県の郷土料理とのこと。
生まれて初めていただきましたが、なんとまぁ優しい味!まさに郷土料理といった感じですごくほっとする味でした、、、とコメントすると上手に言いまわしているような書き方ですが、めっちゃおいしい!具だくさんでボリュームも大満足です。
ちなみにトマトのカプレーゼ、お刺身も同じお客様から頂き、今回の食卓は頂き物オンリー。
妻と二人で大変おいしく完食。ご馳走様でした!
送り主は??
今日は朝からうっとしい雨、、、日中も冷え込みそうです。この気温の変化を受け、我が家でもこたつが登場です。
さて、お話は変わりますが、先日ゆうパックが自宅に届きました。中身は私の大好きなラフランス!
・・・ん?名前と住所が少し違います。しかも、送り主の方に私も妻も全く心当たりがありません。遠い親戚かとも思い、親にも連絡をしましたがやはり分りません。名前の近さと住所から考えるとウチしか考えられませんが、万が一ということがあるので誤送で回収をお願いした後でした。
義母から連絡が「いとこからラフランスが届きますよ。」
中々の事件でしたが、なんとか一件落着。おいしくいただきました。
う・ち・のごはん58
今回は〝豚骨ラーメン〟です。
皆さんは無性にラーメンが食べたくなることはありませんか?昨日は妻とどうしても食べたくなり、かといって産後2週間の娘を連れては行けず、家で作ってみました。
とは言ってもほとんど、インスタント。味は普通においしいですが、やはりお店で食べたいですね。
ご報告。
この3連休は気持ち良いお天気が続きそうですね。週末は台風やら雨やらで、久しぶりの行楽日和です。お出かけされる方も多いのではないでしょうか。
さて、突然ではございますが皆様にご報告がございます。
平成29年10月30日(月)10時09分
我が家に第一子となる長女が誕生しました。
台風の影響もあってか、予定日よりも2週間早く生まれましたが、母子ともに驚くほど元気で一安心です。
まだまだ親として半人前ですが、先輩パパ、先輩ママの皆様、お会いした際は色々ご指導ください。
う・ち・のごはん57
11月になろうかというのに、またまた台風がやってくるようです。かなり強い雨が降るおそれもあるようですので、十分に気をつけましょう。
本編です。今回は〝お鍋〟です。私が、新人の時から非常にお世話になっているお客様から頂いた『カモつくね』、これを主役に「ちゃんこ鍋」にしました。
人生初のカモでしたが、クセもなく食べやすい、いくらでもいけちゃうタイプのお肉です。私のお肉ランキング【1位 豚肉】がかなり揺らいでいます。
〆の雑炊までおいしくいただけ、非常に贅沢なお鍋となりました。いつもいつもご馳走様です。
自分では中々買えない良いお肉なので、またいただけると嬉しいです(笑)
・・・に、触れる
お休みの昨日は久しぶりの「EXPOCITY」に行ってきました。近くに住んでいても中々行かないもので、今回で3回目です。
そんな中でも妻がずっと行ってみたいと言っていた『NIFREL ニフレル』へ。〝~に、触れる〟でニフレル。はじめて名前の意味を知りましたが、名付けた方のセンスの良さを感じます。
肝心の館内はまさにネーミングの通り、生き物を近くに感じることができるので、子供から大人まで楽しめる雰囲気です。
鳥の近さには驚きより、恐怖のほうが大きかったですが、また今度ゆっくりとまわってみたいと思います。