投稿者「平田」のアーカイブ

元気ハツラツ

DSC_1765私が25歳の時(早いもので、今から20年以上も前ですね・・・)にお世話になったお客様からのご依頼で、しばらく売りに出していて昨年一旦売却を中止した物件があります。またいずれ売りに出す予定ですが、やむを得ない事情があり売主様は今は売りたくてもその物件を売れないのです。

販売を中止した直後に、その物件を是非購入したいと、あるお客様からお申し出いただきました。大変ありがたいお話でしたが、売主様のご事情をご説明して一旦販売を中止した旨をお伝えいたしたところ、お客様は本当に残念そうにされていました。

その後、時々お電話をいただいたり、ご来店いただいたりして、その物件を是非購入したいとの熱い思いを訴えていただいているそのお客様のところへ、今日現状のご説明にお伺いしてきました。

その物件は、現時点ではいつ売却できる状態になるのか、まだ具体的な目途が立っていないとの私の説明に、お客様はとてもがっかりされていました。ここまで物件に惚れていただいているにもかかわらず、ご購入いただけない・・・。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいのまま、お客様のご自宅を失礼させていただこうとしたときに、お客様から「どうぞ、帰りに飲んでください」と優しい笑顔で手渡されたオロナミンC。小さなことですが、素朴で温かいお客様のそのお気持ちがとてもうれしく感じられました。

人は感情を持った生き物です。嬉しいことをしていただくと嬉しいことをお返ししたくなります。このお客様にとって嬉しいことは、この物件を購入できること。近い将来、売主様の事情が解決されてもう一度販売できる状態になった時には、真っ先にお伝えして今日のお返しをしたいものです。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

プロ意識

DSC_1705DSC_1704こんばんは、平田です。今日は日曜日。午前中、新築一戸建をご購入いただいたお客様ご家族と共に、お引渡し前の室内チェックに行ってきました。

新築物件の場合、お引越し後に気が付く傷って意外と多いのですが、その傷が元々有ったものなのか、引っ越しの時やご入居後にできたものなのかは、正直誰も分からないというのが現実です。ただお客様の立場に立てば、ご入居後に傷などを発見すると「新築なのに・・・、直してほしい」と思われるのが当然かと思います。

今日は、そんなご入居後に発見したくない傷などを、売主の業者様と共に、事前に目を皿にしてチッェクしてきました。青いテープがクロスの傷やフローリングの汚れなどの修繕箇所です。

チッェク終了後にそのテープの数を数えてみると、その数何と66カ所!しかも、その66カ所のほぼ9割を、売主業者様の担当者が自ら発見してテープを次々と貼っているのです。目を凝らしてよ~く見てもほとんど分からないような傷まで、自ら全てチッェクして、2月下旬のお引渡し時までに全てきっちり直すと言われてました。

ここまで、やっていただけるとお客様も安心でしょう。売主業者様の担当者の「プロ意識」を感じました。こんなプロ意識を持った方とお仕事をするのは本当に気持ちの良いもので、見習うべき点が多々あります。勉強になりました。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

雪のち晴れ

DSC_1678DSC_1682こんばんは、平田です。今日は朝起きたときは陽が射していたのに、出勤途中は結構な雪。そして午後からは青い空が広がったかと思えば雪がまた降ったりと、忙しい天気でしたね。

1月も今日で終わり。あっという間の1ヵ月でしたが、それは忙しい毎日だった証拠。本当にありがたいことです。

明日から2月ということは、私の大好きなプロ野球もキャンプインです。オフシーズンはTVでもプロ野球の話題が少ないので、明日からはキャンプ情報を見れるのが楽しみです。

今年のプロ野球、個人的には何と言ってもメジャー球団の年俸20億円のオファーを蹴って、5分の1の年俸で広島に復帰する、現役バリバリの元ヤンキースの黒田投手に大注目です。お金よりも心を優先する黒田投手の男気に感激したプロ野球ファンの一人として、その活躍を期待しています。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

我が家のおもちゃ

DSC_1594こんばんは、平田です。最近我が家では、リビングでミニヘリコプターが飛んでいます。

次男と三男がお年玉で買ったらしいのですが、手の平に乗るくらいのとても小さなもので、プロペラは柔らかくて、体に当ってもほとんど痛くなんですね。

息子達はリモコンの操縦で上昇したり下降したり、前進したり、後退したりと、器用なものです。

面白そうなので、操縦させてもらったのですが、バランスを取りながらリモコンを操作するのが結構難しい・・・。こういうのは子供の方が上手ですね。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

2015スタート

DSC_1646新年明けましておめでとうございます。少し長めの年末年始休暇をいただいておりましたが、今日が2015年仕事始めです。

2015年スタートの今日はご挨拶回りや、週末の広告の準備、これから販売する物件のリフォームの打ち合わせなどで、忙しいながら充実した1日になりました。ありがたいことです。

写真は、リフォームでお世話になっているお取引先の㈱オカキン様から、今日いただいた天心甘栗、商品名「笑笑栗」です。毎年必ず、年始に社長様や営業担当者様など数名で、ご挨拶に来られます。自社だけではなく、お互い笑えるよう今年も宜しくお願いします、という気持ちで「笑笑栗」をお配りしているものと思います。

㈱オカキン様は今年59期を迎えます。笑う門には福来たるではないですが、お互いが笑えるよう、共に発展するようにという姿勢で、取引先のことも思いやって商売をされている会社です。

息の長い会社は、その姿勢からして違いますね。私もその姿勢を見習って、当社だけでなく、お客様もお取引先も、関わる全ての方に心から笑っていただける1年にしたいと思います。

今年も皆様のお力になれるよう、スタッフ一同、全力で頑張ります。本年も株式会社トレック不動産販売を宜しくお願いいたします。

平田

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

バスツアー

DSC_1604今年も残すところあと4日。当社も年末年始のお休みをいただいています。

普段は土日・祝日が仕事なので、子供達と出かける機会が少ないため、年末年始の休暇は久し振りに遠出をするチャンスです。

という訳で、今回は次男の希望で、日帰りのバスツアーで天の橋立にカニをたらふく食べに行きました。

山盛りのカニに圧倒されながら、黙々と食べ続ける我が家族・・・。いや同じバスツアーの周りの皆さんも会話もそこそこに、黙々と食べていましたよ。そりゃ、カニを食べるのが目的ですからね。いつも思いますが、身を取り出して食べるのに精いっぱいでカニは人を無口にさせますね。

でも今日は親切な店員さんに、かに身の取り出し方のコツを教えていただきました。最初は食べるのに悪戦苦闘していた私も妻も子供たちも、コツを教わったことで急にペースが上がり、十分過ぎるくらいお腹いっぱいいただくことができました。

DSC_1614

DSC_1609DSC_1601食後はケーブルカーで展望台に登り、天の橋立でお決まりの「股のぞき」。ここではご当地ゆるキャラの「かさぼう」が出迎えてくれましたよ。

今日は仕事のことは忘れて、家族とのんびりとバスツアーを楽しんだ一日でした。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

立つ鳥跡を濁さず

DSC_1521賃貸退去立会で感動するなんて初めてです。

桃山台の分譲貸マンションで、賃借人様が退去されるので立ち合って室内の確認をしてきました。

退去立会時の室内の状態は、賃借人様によってまちまちですが、簡単にお掃除をされて、多少の汚れや埃は残っているというケースが多いですね。中には、押入やキッチンにお荷物が残っていたり、ごみや大量の埃、落書などが残っていたりするケースもありますが・・・。

お引越しで荷物を搬出されて、早々に引っ越し先に向かわなければいけませんので、やりたくてもきれいにお掃除ができないのが実情だと思います。だから簡単にお掃除をしていただいているだけでも、物件を管理させていただいている不動産会社にとってはとてもありがたいことなのです。

ところが、今回は違っていました。ご入居時と同じくらいきれいにお掃除をされて、床やサッシの溝までピカピカに磨いていただいていたのです。20数年この仕事をしていて、間違いなく一番きれいな退去時のお部屋でした。

ここまでピカピカにお掃除をして退去されるとは・・・恐らく丸一日かかってお掃除をされたのでしょう。とても感動しました。

平田

カテゴリー: お仕事 | コメントする

明日どうなる・・。

DSC_1524今日のテレビでは、朝も昼も夕方も夜も繰り返し明日はとても寒くなる、というニュースが報じられていました。

明日の定休日、久し振りに妻と買物に出かける予定ですが、寒さがとても苦手な私。寒さ対策をしっかりとしなければいけませんね。

ただ明日は、寒さよりももっともっと気になることが・・・。明日は自宅マンションのエレベーターが9時から17時まで使用できないそうなのです。

5階くらいまでならまださほど苦になりませんが、買い物帰りの駐車場からは18階分上らなければ自宅に帰れないのだから、ぞっとします。きっと良い運動になるでしょうが、筋肉痛必至で、できれば避けたい運動です。

明日は私にとっては寒さよりも、階段上りの方が大問題です。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

あと半月余り

DSC_1513こんばんは、平田です。今日も寒い一日でした。

師走の選挙は、正直盛り上がりに欠けた感がありますが、選挙速報ではどうやら自民党の圧勝で終わりそうです。予想通りと思われている方も多いと思いますが・・・。

今日帰宅すると、三男が作った来月のオリジナルカレンダーが置かれていました。もう半月余りでお正月なんですね。

DSC_15141年ってあっという間です。でも、まだまだ今年の内にやっておかなければいけない仕事がたくさんあります。充実感で1年を締めくくれるよう、これからラストスパートです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

グッドニュース

DSC_1437こんばんは、平田です。

今日の新聞やTVのニュースを賑わせていた原油価格の急落のニュース。価格調整役のOPECが機能していないようですね。

もう慣れてしまってますが、今のレギュラーガソリン145円~150円というのは、正直高い!給油の度にそう思っています。車には毎日乗りますからガソリン代は安ければ安いほど助かります。ガソリンの価格もぐ~んと下落することを期待しています。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする