投稿者「平田」のアーカイブ
夏の終わり
家に帰ると、三男が近所の夏祭りの夜店で買ってきたおもちゃが机に置いてありました。
かつては長男も次男も毎年楽しみにしていた夏祭りで、同じようにたくさんおもちゃを買って帰っていたのを思い出します。
毎年、子供たちの夏休み最後の土曜日に行われるこの夏祭り。日中の暑さとは裏腹に夏が終わりに近づいていることを感じます。
ところで、すでに熟睡している三男は、夏休みの宿題を終わらせたのか?ちょっと心配です。
たくまし過ぎるのも・・・。
こんばんは、平田です。現在の時刻は午後9時10分。風がかなり強くなってきました。
台風が近付いていた今日の日中は、現在販売中の一戸建に設置している「売物件」の旗を片付けに行きました。突風で旗が破れたり、飛んだりしてご近所にご迷惑をかけては大変ですからね。
現地に着いて庭を見ると、あちこちに雑草が生えていました。さらにブロック塀と道路とのわずかに隙間からも・・・。前回草抜きをして3週間も経っていないのに、雑草の生命力たるや恐るべしです。旗を片付けるだけなら5分も有れば十分なのですが、草抜きとなれば、思った以上に時間を取られます。結局全て抜くまで1時間近くかかってしまいました。
高校野球の雑草軍団、金足農業高校のたくましさは人々に感動を与えてくれましたが、売物件に生えてくる、たくまし過ぎる本物の雑草は、我々にとっては頭を悩ませるにっくき天敵なのです。
四苦八苦しながら
こんにちは、平田です。ここ数日、暑さが和らぎ過ごしやすくなってきましたね。
8月初めにスマホを落としてしまい液晶画面右下にひびが入りました。幸いにも使用には問題がないのでそのまま使っていましたが、仕事もプライベートもスマホ依存度が高い中、突然使用不能になると非常に困るので、新しいスマホを手配し、今日はデータやアプリなどの移行作業を行いました。
ショップの方からは「説明書通りにやれば簡単ですよ!」と言っていただきましたが、慣れない私にとっては全然簡単ではなく、正確に覚えているか自信のないバラバラのIDやらパスワードやらを一つ一つ間違いながらも入力して、やっと不便なく使用できるレベルまでにすることができました。
昼過ぎから始めて気が付けば日が暮れかけています。
そう言えば最近日が暮れるのが早くなりました。秋が確実に近付いていることを感じますね。
暑気払い
土のう袋
こんばんは、夏バテしかけの平田です。しかし今日も目まいがするくらいの暑さでしたね。
今日の午前中は、これから販売開始予定の西宮の一戸建のリフォームのチェックと写真撮影に看板と旗の設置。続いて池田市の貸テラスハウスのリフォーム確認と写真撮影を行いました。
できれば日中は外での仕事は避けたい季節ですが、インターネット広告やチラシに掲載する写真は、少しでも明るくて物件の良さを引き立てるものにしたいため、陽が射しこむ日中に行いました。その結果これでもかと流れ出る汗。そして今はバテ気味です。
しかし、先日の豪雨で被災され、土砂の撤去などをされている方々の頑張りをニュースなどで見るにつけ、夏バテをしている場合ではないなと思います。
私の出身は広島県呉市です。今回甚大な被害を受けており、呉市役所のホームページで「土のう袋」が大量に不足していて、救援物資として切実に募集していることを知りました。現地では土のう袋が売り切れてとても不足しているそうです。吹田のホームセンターにはまだ土のう袋の在庫があり300袋購入。そしてすぐに宅急便で送ろうと思いました・・・。しかし道路事情がまだまだ最悪の状態であるてため、クロネコヤマトの宅急便では受付すらできないとのこと。
宅急便がダメなら、お盆に帰省する時に自ら持ち込みます。私の生まれ育った呉の街がどんな状態なのか・・・、とても心配です。
ポストカード
若かりし頃は、何も考えず炎天下の下で動き回り、当然のごとく夏バテしていましたが、今はさすがにそれは危険だと分かっています。体力を消耗しないように、できるだけ外での仕事は午前の早い時間か夕方にスケジュールに組み込み、太陽が照り付ける時間帯は、書類の作成などのデスクワークに当てています。
今日の日中は、平成11年からお世話になっていて、先日収益用に新たに物件をご購入いただいたお客様と、フル回転のクーラーで守られている事務所で賃貸の新規募集のお打ち合わせを行いました。
一通りお打ち合わせが終わったとき、奥様からうれしい手作りのプレゼントをいただきました。〇の中のやさしい笑顔を見てください!とても心が和みます。
「任せて安心」。
お客様に安心して仕事をお任せいただけるようになるためには、暑かろうが寒かろうが、不動産取引のプロとしてしっかりお客様をサポートして、気持ち良くお取引を完了していただくことが大事。お取引完了時に、お客様から自然と笑顔がこぼれたならば、この仕事をしていて幸せを感じる一瞬です。
異様な静けさ
車で移動することがほとんどの私。遅刻が信用を失ってしまいかねないこの仕事に長く携わっていると、目的地までの到着時間が極めて正確に読めるようになりました。加えて時間帯や天候、季節により予想される渋滞ポイントを避けて、ありとあらゆるベストな抜け道、裏道を選択する能力も自然と身につきました。
昨日からの記録的な豪雨。今日も激しい雨にのため、朝からあちこちで大渋滞でした。名神高速道路も通行止めでしたね。
いつもは数多くの車が通行する名神高速道路吹田ジャンクション。そのすぐそばにあるお客様のマンションに訪問しましたが、今日は異様な静けさでした。こんな光景を見れるのも貴重かも知れませんね。
夏空
今日も外は蒸し暑く、朝から事務所はクーラー全開です。空を見上げれば真夏を思わせる大きな入道雲。暑い暑い夏は、すぐそこまで来ているんですね。
今日で今年の半分が終わります。時が経つのは本当に早い。しかし早いと感じるのは、お客様や取引先の皆様のおかげで、この半年間がとても充実していたからだと思うのです。本当にありがとうございます。
光陰矢の如し。半年後の年末にこの1年を振り返って絶対に後悔の念が湧かないように、決意を新たに後半も駆け抜けていきます。
7月からもトレック不動産販売をよろしくお願いいたします!
Uターン
こんばんは、平田です。蒸し暑い日が続いています。関東甲信越地方は早くも梅雨明けとのことなので、関西地方の梅雨明けも例年よりかなり早まりそうですね。
先日長男が運転免許証を取りました。初運転の時は、私が助手席に座り冷や冷やしながら約30分のドライブに付き合いましたが、本人も緊張のあまり珍しく手のひらに大量の汗をかいていました。
私が運転免許証を取ったのは30年近く前。初運転の時は私も緊張した記憶が鮮明に残っていますが、どうもその時からいくつか交通ルールが変更になっていているようです。
その一つが先日の新聞に掲載されていましたが、信号の右折矢印でのUターン。12年も前から可能になっていたんですね。知らなかった・・・。
私はずっと禁止だと思っていてUターンをしたくてもそのまま右折をしていましたが、これからは堂々とUターンします。