投稿者「平田」のアーカイブ
2019公示地価
こんばんは、平田です。今日は暖かく春の訪れを感じる一日でした。
昨日、公示地価が発表されました。ちなみに公示地価とは毎年国土交通省が発表する1月1日時点の標準地の土地の価格です。私達宅地建物取引業者も、土地の査定時の参考にしたり、土地相場の動向を把握するために重要視している指標です。
テレビのニュースや新聞紙面上の印象では全国的には一見上昇傾向が継続していて明るいニュアンスです。しかし当社のある吹田市に限定して分析すると、下落地点はほとんどないものの、横ばい地点も多く、上昇地点は駅徒歩10分圏内に限られていることに気付きます。
駅徒歩圏ではない地域=バス便の地域は横ばいで、駅徒歩圏内とバス便エリアとで二極化が進んでいるようですね。
千里山田D団地1304号リノベーション工事①
羅生門
こんばんは、平田です。定休日の今日は夕方からのんびりと自宅で過ごしています。
先日、お知り合いの方から羅生門という日本酒をいただきました。アルコールは飲みますが、強さは人並み程度。普段はビールとチューハイくらいしか飲みませんが、最近はたまに日本酒も少々いただくようになりました。
私の父親が昔よく飲んでいた日本酒はその匂いだけで気持ち悪くなってしまいそうで、日本酒を飲むことを避けていましたが、獺祭や呉春といった日本酒を飲んで以来、その口当たりの良さに日本酒の苦手意識が次第になくなってきました。
今まさに飲み始めたこの「羅生門」も舌触りがよく、嫌みのない爽やかなすっきりとした香り。ついつい飲み過ぎてしまいそうです。
健康診断
宅地建物取引業者免許更新
インフルエンザの流行もピークを過ぎ、これからは花粉症が人々を悩ませる季節になりました。
今日は、5年に一度の宅地建物取引業者免許の更新手続きに、大阪府の咲州庁舎(旧名称は大阪ワールドトレードセンタービルディング)に行ってきました。
我々不動産業者は、反復継続して不動産売買等の取引を行うに当たり、都道府県知事もしくは、国土交通大臣の免許を得た上で、宅地建物取引業を営むことが許されます。この免許は5年に一度更新する必要が有り、その手続きを怠ると営業ができなくなるのです。
5年ぶりで不慣れということも有ったのですが、仕事の合間に頭が痛くなるような書類をせっせと作成し、本日無事更新手続きを行うことができました。
これからも、不動産のお取引に不慣れなお客様のサポートをさせていただくために、宅地建物取引のプロとして全力を尽くしていきます。
千里山田BC団地A5棟 リノベーション工事着手
巷ではインフルエンザが大流行し、私の周りではこの1週間で少なくとも3人がインフルエンザでダウンしました。私もたくさんのお客様と接しますので、知らないうちにご迷惑を掛けてしまうことの無いよう、今は体調管理にとても気を付けています。
ところで、先日から山田西1丁目の千里山田BC団地A5棟の当社所有のお部屋で、大規模なリノベーション工事に着手しました。あれやこれやと間取りプランを考え、システムキッチンやユニットバス、洗面化粧台などの水回り設備の色合いやグレードや配置を吟味しスタートしたリノベーション工事。
水回り設備はもちろんのこと、室内の壁や建具、床を解体撤去しこれから一から新しいお部屋を造っていきます。
大工さんに電気工事屋さん、設備工事屋さん、クロスやフローリングを貼っていただく職人さん、ハウスクリーニング業者さん等、これから1ヵ月ほどの工事期間を経て、たくさんの協力業者さんのお力を借りて、皆様に住みたいと思っていただける魅力あふれるお部屋に仕上げていきます。
歓迎会
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
皆様に支えられ、いつもと変わりなく希望に満ちた新しい年を迎えることができたことに心から御礼申し上げます。
昨年は予想もしていなかった自然災害もございましたが、おかげさまで一年を通じて数多くのお客様から様々なご相談やご依頼をいただき、大変忙しく充実した日々を送ることができました。
全力で駆け抜けた平成の時代があと4ヵ月で終わり、新たな時代が始まろうとしています。年号が変わっても、今まで通り安心して気持ちよく不動産の売買や貸借のお取引を完了していただけるよう、トレック不動産販売のスタッフが全力でサポートさせていただきます。
不動産の売買や貸借に限らず、リフォームや登記、相続の事など何かお困りのことがございましたら、どんな事でも結構ですのでお気軽にご相談ください。
本年も、株式会社トレック不動産販売を何卒宜しくお願い申し上げます。
平成31年 元旦
株式会社トレック不動産販売
代表取締役 平田哲也
今年も1年間ありがとうございました。
こんにちは、平田です。今年も残りあとわずかですね。
ニュースでは今日から帰省ラッシュが始まっているようですが、私もこれから車で実家の広島の呉に向かいます。雪が心配でしたが、どうやら大丈夫そうで安心しました。13時前に出発すれば17時頃には到着できそうです。
今年も1年間ありがとうございました。皆様に支えられて、株式会社トレック不動産販売は無事1年を締めくくることができました。この場を借りて、深く御礼申し上げます。
年始は1月5日(土)から平常通り営業させていただきます。
皆様、どうぞ良い年をお迎えください。
キャッシュレス
こんばんは、平田です。明日から寒波の影響で寒くなりそうですね。明後日から山陽自動車道経由で広島の呉に帰省予定ですが、ノーマルタイヤなので雪が心配です。
最近、新聞紙上ではやたらとキャシュレス決済に関する記事が目に付きます。お隣の韓国ではキャシュレス決済の比率が90%近く、中国では約60%とのこと。かたや日本は約18%とまだまだ現金決済が圧倒的な地位を占めています。
キャッシュレス決済と言えば、クレジットカードやICOCAは使いますが、最近話題になったPayPayやテレビコマーシャルでよく目にするLINEPay、楽天ペイ、Apple Payなどスマホ決済はまだ使ったこと、いや使おうとしたことすらありません。
しかし、国がキャッシュレス決済の普及をを全面的に後押しするつもりのようですし、コンビニも導入するようですので、早いとこその流れに付いて行かなければいけないと思っています。
そうこうしている内に近い将来、現金を持ち歩かなくなる日がきっと来るんでしょうね。