投稿者「平田」のアーカイブ
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで、こうしてまた当たり前のように新しい年を同じ場所で迎えることができたことに、改めて心から感謝申し上げます。
振り返れば、昨年も多くのお客様から毎日のように様々なご相談をいただきました。そのご相談に一つ一つお応えしていくことで、我々は不動産業のプロとしての経験を積み重ね、貴重な知識を蓄えることができました。
お客様にとって、今年もトレック不動産販売がいつでも何でもご相談いただける身近な存在でありたいと思っております。
不動産の売買や貸借だけでなく、相続や登記のお手続き、リフォームやローンの事など、お困りのことがございましたらどんなことでも結構ですので、是非トレック不動産販売を思い出していただき、お気軽にご相談いただければ幸いです。我々、トレック不動産販売のスタッフが全力でサポートさせていただきます。
本年も株式会社トレック不動産を何卒宜しくお願い申し上げます。
令和2年元旦
株式会社トレック不動産販売
代表取締役 平田哲也
今年も一年間ありがとうございました。
こんにちは平田です。今年も残すところ3日。1年なんてあっという間ですよね。
先日から年末年始のお休みをいただいている私は、すっかりのんびりモードに入っています。
お休みの今日、朝ご飯代わりにいただいた巨大イチゴ。一昨日会社のスタッフと行ったゴルフ帰りに、宝塚のイチゴ農家「中安農園」さんで購入したものです。
通常の3~4倍のボリュームがあり、甘くてジューシーでイチゴを食べてる実感がものすごいんです。
さて、今日はもうすぐ実家ある呉に向けて出発します。新しい年に向けてしっかりと体を休め英気を養ってきます。
お客様、取引先の皆様、今年もトレック不動産販売を支えていただきまして、誠にありがとうございました。そしてまた来年もトレック不動産販売をよろしくお願いいたします。
久留米へ
こんばんは、平田です。12月19日木曜日の今日は、早朝から福岡県久留米市まで行ってきました。
新大阪から初めて新幹線「さくら」に乗りましたが、シートがゆったりと広く揺れも少なくて、往復6時間弱の移動はとても快適でした。
久留米に来るのは初めてですが、今日は仕事です。お客様からご売却のご相談をいただいた物件の調査が目的でした。
まずは取り急ぎ久留米市役所で一通りの調査を済ませ、歩いて現地へ。
外観や物件周辺の写真を一通り撮影し、あとは室内の状況を細かく確認して写真を撮れば完了でしたが、まさかの鍵が開かないというハプニングに遭遇しました。
久留米まで来て、一番の目的を果たせず帰るわけにも行かない・・・。急遽現地で鍵の業者さんを手配して、何とか開錠してもらい室内に入ることができました。
しかし、プロは凄いですね。ここでは書けませんが、特殊な道具と技でいとも簡単に鍵を開け、室内の確認と写真撮影が終わると、器用に施錠してくれました。
当然それなりの費用はお支払いしましたが・・・。
折角福岡まで来たので、ゆっくりとおいしいものでも食べて帰りたいところでしたが、今日は現地滞在5時間のトンボ帰り。
帰りの新幹線に乗車する前に、久留米駅前に展示されていた直径約4m、重さ約5トンの世界最大級のタイヤとからくり人形を見て、スタッフに辛子明太子をお土産に買って大阪に帰ってきました。
クロスタワー大阪ベイ
しばらく良い天気が続いていますね。
最近お客様より販売のご依頼をいただいた大阪市港区弁天1丁目のタワーマンション【クロスタワー大阪ベイ】。
今日はそのお部屋の室内確認と写真撮影で、現地に行ってきました。
天気の良い日に青空をバックに何としてでも、きれいなマンションの全体像を撮りたくて、ほぼ真上を向いて地上54階建のタワーマンションの外観写真を色んな角度からパチパチと撮りました。
大阪メトロ中央線弁天町駅直結のクロスタワー大阪ベイ。
81.09㎡・3LDKのお部屋です。
近々5,250万円で販売を開始します。
福寿
イルミネーション
今年は高松へ
7戸に1戸
当社の商圏の吹田市を中心とする北摂エリアではまだ問題にはなっていませんが、全国的に問題が表面化してきている空家問題。全国の空家はなんと846万戸。今や7戸に1戸が空家だそうです。
そんなに空家が増えているとは・・・、正直なところ思っていた数をはるかに上回っています。
その中には老朽化が激しく危険なものもあり、本来であれば所有者が責任を持って解体撤去すべきものですが、所有者死亡で相続が発生し、当事者意識が希薄になり放置されたままの負の遺産が多いのも事実。仕方なく自治体が税金を使ってとりあえず解体するケースも出てきているようですが、現実問題として解体費用の回収がなかなか困難なため積極的ではないようです。
解体費用はここ数年高くなっており、解体費用が捻出できず、やむを得ず放置している所有者もいることでしょう。
これから全国的に更に空家が増えいくことは避けては通れそうにありません。近い将来深刻な社会問題になりそうです。