投稿者「松下」のアーカイブ

必見です!

DSC_0496rei新成人の皆様、大人の世界へようこそ。良いお天気に恵まれましたね。

9年前に成人式を迎えた大人の私は、少し大人の焼肉屋さんに行ってきました。

お正月のお休みに義兄と妻と一緒に、西中島南方にある〝匠〟へ

質の良いお肉が安価で食べられます。ミスジやカイノミといった上質なお肉をファーストオーダー時のみ半額で提供してくれます。他の普通のお肉も普通においしいので、すごくお得感のあるお店です。

しかしなんといってもここは冷麺が激ウマです。冷麺でそこまで思ったのは初めてです。気軽に行ける距離ではないので行く機会は少ないですが、一度は行ってみる価値ありですよ!

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

気を引き締めて

P1340745おはようございます 松下です

昨日、仕事で大阪市内に向う道中、いつもはそこまで混まない時間帯だったのですが、千里中央から梅田まで約一時間。

普段つけないラジオをつけてみると事故渋滞とのこと。。私が事故現場を通り過ぎるころにはほとんど事故処理は終わっておりましたが、一台の車がレッカーで運ばれておりました。

車での移動がメインの仕事だけに私も、他人事ではありません。気を引き締めて運転したいと思います。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

まめに働きます

DSC_0494新年あけましておめでとうございます。

新年一発目は、おせちにはかかせない黒豆です。黒豆は『まめに働く』という語呂から一年、元気に働けますように、という意味が込められているそうです。

この黒豆はお客様からいただいたもので、私が好きだといったことがきっかけで毎年、年末にくださいます。味はもちろんおいしいですが、なによりお客様のお気持ちに感謝です。

今年も一年まめに働きたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん33

20151127_231327おはようございます 松下です

今回は〝クリームコロッケ〟すっかり日本の食卓の定番メニューとなっていますが、元々はフランス料理の『クロケット』が発祥みたいですね。

入れる具材で様々なバリエーションのある味に変化してくれるコロッケ。次はカニ入りのクリームコロッケを希望します!

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

スタッフ紹介はじめました!

ブログ久しぶりにすっきりした良いお天気に恵まれましたが、今日は今シーズン一番の冷え込みでした。飲み物は年中アイス派の私ですが、あまりの寒さにホットドリンクをはじめました。

こんばんは 松下です。

はじめたといえば、当社のHPにてスタッフ紹介をはじめました。スタッフのありのままをお伝えしております。より我々を身近に感じていただき、なんでもお気軽にご相談いただけれる機会になれれば幸いです。

ブログをご覧いただいた方、是非一度こちらものぞいて下さい。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

全部 男盛り!

1447371389516箕面市にある、男のラーメン『神戸ちぇりー亭』

昨日、友人でもあるリフォームコアの国広と行ってきました。しょうゆベースのスープ、太めのストレート麺、そしてもやしに豚バラをのせたラーメンは、がっつり系男子の食欲をそそります。

豊富なメニューの中から全部男盛りに挑戦。麺や野菜など全てが特盛のラーメンです。出てきた瞬間あまりのボリュームに驚愕してしまいました。

麺にたどり着くため、特盛の野菜を食べているだけで満腹中枢が刺激されます。

1447371386498ここまでが限界。。。

次回は通常のメニューをおいしく頂きたいと思います。

もう食べ物のことは考えたくないと思っておりましたが、もう今この瞬間、おなかが空いている自分が怖い。。。

 

カテゴリー: おいしいもの | コメントする

う・ち・のごはん32

20151106_212510こんにちは 松下です

久しぶりのこのシリーズ。今回は、〝なすの肉挟み揚げ〟です。大根おろしとねぎをたっぷりかけて、ポン酢でさっぱりといただきました。

揚げとはいうものの揚げずに調理しているのでヘルシーで、おススメですよ。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

アラサー

DSC_0308こんにちは アラサー松下です

10月29日 29歳の誕生日を迎えた私。父が31日誕生日なので毎年恒例、合同誕生日会を実家で開いてくれました。

昨年は何故か、妻の好物が食卓に並びましたが(詳しくは、うちのごはん11参照)今年は私と父の好きなものがズラリ。。

ちなみ私は豚肉のトマト煮と水餃子という何とも言えない組み合わせをオーダー。写真映えしないという理由から水餃子は写真から撤去されましたが、これだけの品数を用意してくれた母と妻に感謝です。

最後になりましたが、今年も一年支えてくれた家族、友人、仕事関係の方々、お客様、全ての方に感謝いたします。更なる飛躍をし、少しずつ恩返しをしていけたらと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

いつからはじまった?

haro今日はハロウィン!アメリカが発祥かと思っておりましたが、実はイギリスが起源のようです。

では日本ではいつ入ってきたのか。。。

1970年に原宿のキディランドで始まり、90年代後半から広がっていったそうですが、私が子供のころにはハロウィンを楽しんだ記憶がありません。

ハロウィンがここまで浸透したのはここ数年、インターネットやSNSが普及したことが要因の一つみたいですね。

今ハロウィンをクリスマスのように、なんらかの形で参加される方は3人に1人ほどみたいですが、5年後、10年後にはもっと当たり前の習慣になっていきそうですね。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

来年に向けて。

いよいよ土曜日から日本シリーズが始まりますが、両チームに〝トリプルスリー〟を達成した選手がおり、一プロ野球ファンとして非常に楽しみです。

そんな中、今日は来季以降の新戦力を決めるドラフト会議です。日本一を決める前にドラフト会議が行われることには少し疑問ですが。。

速報では阪神のドラフト1位は、明治大学の高山外野手。即戦力で活躍できそうな逸材で、是非入団してほしいです。

阪神タイガースは監督をはじめ、コーチ陣も総入れ替え。しかも優勝時のメンバーが候補に挙がっていますので、今から来年のペナントレースが楽しみです。

カテゴリー: 愉しみ | コメントする