投稿者「松下」のアーカイブ

アンパンマンミュージアムと・・・

お出かけ🚗☀_181213_0906 DSC_1176こんばんは 松下です。

急激に寒くなり、ようやく冬らしくなってきましたね。寒いのは嫌いではありませんが、それでもこの寒暖差は体が応えます。

さてお休みの先日、家族で神戸のアンパンマンミュージアムに行ってきました。

まだ1歳の娘がどれくらいアンパンマンを理解しているかはわかりませんが、楽しんでくれたようです。

帰りにはお隣にある〝MOSAIC〟へ。中には抹茶スイーツ専門店の「抹茶館」が入っており、休日には1~2時間の待ち時間ができるほどの人気店だそうですが、全く並ばずに入店することができました。

枡に入ったティラミスが大人気のようでそれを頂きましたが、人気の理由が分かります。並ぶことが非常に苦手な私ですが、並んででもまた食べたいと思える味でした。

それほど遠くもないので、今後行く機会が増えそうです。

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

カタログギフト

DSC_1137 DSC_11382018年も残すところ1か月。

毎年口癖のように言っていますが本当に一年はあっという間です。

2018年に思い残すことがないよう毎日を大切にしていきたいと思っています。

さて、先日のお休みに妻と滋賀県大津市まで出かけてきました。

目的は写真の〝鰻〟自分たちで食べに行くにはかなりの決断が必要なので、頂いたカタログギフトから選ばせてもらいました。

今年初めての鰻を十二分に満喫させもらいましたが、メニューを開くと一人前4,200円!

おそらく二度と行けないお店。良い記念になりました。

 

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

ちょっと贅沢に

DSC_1085おはようございます 松下です。

昨日は妻の誕生日

物欲よりも食欲が強いうちの妻には「贈り物」よりも「食べ物」でお祝いをしました。

江坂にある焼肉、食道園

普段の外食には中々行けないですが、年に数回のお祝い事の際に食べに行ける、ちょっと贅沢なお店。

次はいつ行けるかな?

カテゴリー: おいしいもの, 愉しみ | コメントする

悪魔の・・・

無題こんにちは 松下です。

皆さん、悪魔のおにぎりをご存知ですか?

おいしさのあまり、ついつい食べ過ぎてしまうことから【悪魔の】と名付けられているようです。

テレビで話題になり商品化され、爆発的な人気で店頭から一時期消えていましたが、最近また店頭に並ぶようになってきました。

それでも店頭で購入できるチャンスは少なく、妻に作ってもらうことに。

うん、圧倒的にウマい!このおにぎりの厄介なところは、誰でも、簡単に作れるところ。早速食べ過ぎてしまいました。

皆さんも、勇気があれば試してみては?

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

専門店

DSC_0974.JPGDSC_0973こんにちは 松下です。

外はもう真っ暗。暖かいので忘れがちですがもう11月も半ば。1年なんてあっという間ですね。

さて、先日義母が遊びに来てくれた時にお土産を持ってきてくれました。

玉子料理の専門店【双樹】が出している「出し巻きたまごサンド」

出汁と辛子マヨネーズが相性抜群!何個でも食べれるクセになる味。差し入れやお土産におススメですよ。

ところで、ここ数年〇〇の専門店というのが増えてきている気がしませんか?カレーや丼、変わり種で言うとパクチーや納豆の専門店まであるようです。

 

 

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

健やかに

DSC_0864こんばんは 松下です。

10月30日は娘が生まれて初めての誕生日。29日(私)、30日(娘)31日(父)と3日続けて誕生日の松下家では、娘の誕生日祝いに便乗し、合同のお祝いをしました。

これまで大きな病気や怪我もなく健やかに育ってくれました。

生まれてきてくれた娘、ここまで頑張ってくれた妻に感謝です。

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん73

C360_2018-10-28-22-22-51-137おはようございます 松下です。

今回は「肉巻」

肉巻アスパラや肉巻おにぎりといったお肉で何かを巻く、というのが私の常識でしたが、今回はお肉を巻いてあるだけ。

しかし、ただのばら肉が巻くことによりボリュームが一気に増します。

なんとも食べごたえのあるメニューでした。

 

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

まさか

12962おはようございます 松下です。

会社に行こうとエレベーター前に行くと、こんな張り紙が。

「子づれ狸出没」

餌を求めて民家までやってきたのでしょうか。まさか吹田で出没するとは思いもよりませんでしたが、狸を見たことがない私。どこかに行く前に一度見てみたい。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

まっくろくろすけ

C360_2018-09-30-08-41-02-424こんにちは。松下です。

台風が近くまでせまってきていますが、十分に備えるようにしましょう。

話はガラッと変わりますが皆さんはディズニー派?ジブリ派?

来月1歳になるうちの娘はジブリ映画の代表作の一つ〝となりのトトロ〟に最近はまっています。

とくに【メイちゃん】、【まっくろくろすけ】がお気に入りのようで、出てくるたびにテレビにかじりついています。

そこでまっくろくろすけの動くおもちゃを購入。音に反応し激しく動き、鳴き声まで再現した完成度の高いおもちゃですが、反応が良すぎて些細な生活音でも動き出します。

電源のオン、オフがないため、常に動き回っており正直少しうるさいですが、我が家のメイちゃんは大変気に入られたご様子です。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん72

C360_2018-09-25-23-03-52-572おはようございます。松下です

日中もずいぶんと涼しくなってきて、秋の訪れを感じる季節になってきましたね。

秋にしか味わえない味覚がたくさんありますが、今回は〝カツオ〟一年を通して食べれるカツオですが、今が脂の乗った一番おいしく食べられる時期です。

ねぎをたっぷりかけ、レモンを絞って食べるのが私流の食べ方。にんにくやしょうがといった薬味をかけて食べたり、塩もおいしいようなので旬のうちに色々味わいたいと思います。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする