投稿者「平田」のアーカイブ
白一色
こんにちは、平田です。
天気予報が見事に当たりました。
昨日からの猛烈な冷え込みで、朝起きたときにはバルコニーから見る世界が雪できれいな白一色になっていました。
今日は朝からお客様との約束が有ったので、慎重に車を出しましたが、ノーマルタイヤなのでスリップしないかとても心配でした。
雪はこれで最後にしてほしいです。
法巌寺の大クス
こんばんは、平田です。
今週は寒くなりそうですね。寒がりの私には辛い日々になりそうです。
今日は、お客様からご売却のご依頼をいただいている阪急伊丹駅近くの収益マンションに行ってきました。そのマンションのすぐ近くのお寺「法巌寺」に、いつ見ても圧倒されそうなとても見事なクスノキが有ります。
調べてみると、なんと樹齢500年以上だそうです。近畿3大クスノキの一つに数えられていて、兵庫県の天然記念物にも指定されているそうです。
本当に惚れ惚れするような神々しい大木ですよ。
増加する空き家
おはようございます。平田です。今朝もこの時期にしては割と暖かく、寒がりの私にとってはありがたい一日になりそうです。
今朝の朝日新聞の一面に「空き家増加 立往生」という記事がありました。
総務省の2018年の住宅土地統計調査によると、全国の空家の割合は13.6%。今後も増え続け空家の取り壊しが進まなければ15年後の2038年には31.5%が空家に上昇する見通しだとのこと。
2015年には空き家対策特別措置法が施行され、国も対策に乗り出してはいますが、決定打にはなっていないのが実情です。
空家になった実家を、そのまま取り壊されず放置されているのには、次のような背景があるようです。
①思い出の詰まった実家を処分することへのためらい
➁家を残してほしいという親の思い
➂家財整理や手続きが面倒
当社でも、お客様から家財道具が一式残った空家のご実家をどうするか、一体何から始めていいのか、どこに何を頼めばいいのかといったご相談をよくいただきます。
例えば、高槻の古いご実家を相続されたお客様からご相談いただいた時には、家財道具はそのまま残った状態で当社が購入させていただきました。当社にて家財道具の搬出・処分をし、リフォームをして貸家として再生した事例が有ります。ご売却後、実家が残り新しい入居者様が住んでいることを知ったお客様は、とても喜ばれていました。
当社では、お客様のご事情やご希望に応じて様々な解決方法をご提案し、お客様にとって不慣れで煩わしいお手続きや様々な手配のお手伝いをさせていただいております。
どうぞお困りのことがございましたら、お気軽にご相談くださいね。
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
おかげさまで、昨年もたくさんのお客様から不動産に関する様々なご相談をいただき、各スタッフとも大変忙しく充実した日々を過ごすことができました。この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
お客様からご依頼いただいた、様々な種類とエリアの不動産のお取引を、安全に無事完了できるよう全力でサポートさせていただくことで、スタッフ一人一人がまた貴重な経験を積み、新たな知識を蓄えることができました。
お客様にとって不動産のお取引は頻繁に経験するものではなく、不慣れで多くの不安があるのは当然のことだと思います。数多くの不動産取引に関わっている我々スタッフの経験と知識が、そうしたお客様のお役に立ち、我々がサポートさせていただくことで、少しでもお客様の不安が解消されるのであれば、これほどうれしいことはございません。
今年も不動産取引のプロ集団、我々トレック不動産販売のスタッフでお力になれることがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。全力でサポートさせていただきます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
令和5年元旦
株式会社トレック不動産販売
代表取締役 平田 哲也
なんて便利なんだ!
こんばんは、平田です。今年もあとわずかですね。
今日は家族で近所の居酒屋に、今年最後の外食に出かけました。
行きも帰りもTAXI GOアプリでタクシーを手配し、待ち時間なく乗車。
つい先日お客様にすすめられて入れたアプリが、こんなにも便利だとは思いませんでした。
本当に便利な時代になりましたね。
季節外れ
こんばんは、平田です。今日はこの時期にしては暖かい一日でしたね。
先日、山田東のお客様宅を訪問した時に、お庭に咲いている数輪の桜の花を見つけました。
毎年春と、年末のこの時期と咲くのだそうですよ。
健気ですね。
年末年始休暇のお知らせ
◆◆◆◆ 年末年始休暇のお知らせ ◆◆◆◆
誠に勝手ながら、12月25(日)から1月4日(水)まで
年末年始の休暇をいただきます。
年始は1月5日(木)9時より平常通り営業いたします。
鳥取へ
おはようございます。一昨日と昨日、この冬最強の寒波の中、昔の草野球仲間と鳥取に行ってきました。
水木しげるロードでは、子供のころから馴染みのある鬼太郎や目玉おやじ、ねこ娘、子泣き爺などの無数の妖怪キャラクターを見てきました。オリジナルのキャラクターはテレビで見るよりもかなり不気味な感じですね…。
翌日は、大山の麓でゴルフでしたが、吹雪になり途中で切り上げて境港の水産物直売センターへ。
奮発して、息子達の好物のカニを買って帰りました。
太陽の塔の写真
こんばんは、平田です。
先日お客様が撮影された千里万博公園の太陽の塔の写真をSNSで見つけました。
私も広告に掲載するために天気の良い日を選んで、何度か太陽の塔を撮影していますが、
季節や日によって、空や花や木々の色合いが違っていて、なかなか気に入った写真が撮れません。
でもこの写真は、花の色と両サイドの緑と背景の青い空、そして雲の形が絶妙なバランスで、目にした瞬間に気に入ってしまいました。
昨日、お客様にお会いした時にお願いして、使用の許可をいただきましたので、これからはこの太陽の塔の写真を掲載させていただこうと思っています。
中古マンション平均希望売出し価格
こんばんは、平田です。
最近は日が暮れる時間が更に早くなり、一日がとても短く感じます。
昨日の新聞で首都圏の中古マンションの平均希望売出し価格が10月も少し上昇し、これで18ヵ月連続上昇している記事を見ました。あくまでも希望売出し価格ではありますが、売れているから上昇が続いているのであり、実に1年半に渡りジワジワ上昇を続けているのです。
近畿圏は逆に9ヵ月ぶりに少し下落したとのこと。これで上昇傾向が落ち着くのか、それとも単なる踊り場なのか、今後の価格の推移を注視する必要がありそうです。
ちなみに近畿圏の平均希望売出し価格が2,867万円に対し、首都圏は4,809万円。その差は1,942万円も有るのですね。